※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

子供の成長について、いつ頃からしっかりしてきたかを皆さんに聞きたいです。

上の子が5歳になります。
ここ最近本当にしっかりしてきました🥹
下の子がおもちゃ探してたら、頼まれてないのにサッと探してあげて…あれ?去年一時期私と毎日のようにバトルしていた人とは別人じゃない?なんか小学生のお兄さんみたい…
ってふと思いました。

情緒も安定してて泣いて駄々をこねるとか、嫌なことがあった時口で言わずにウジウジ泣くだけとかもなくなってきて、急に成長を感じてます。
親バカですみません。3歳過ぎまで言葉が単語のみで幼稚園に入って急に喋れるようになり、普通の会話もできるようになり心配事がなくなりました。あんなに悩んでたのに。息子の場合は完全に環境のせいで喋る必要なかったから言葉遅かったみたいです。

元々よく寝る子で性格は穏やか、きっちりしたい性格、体動かすのが大好きで、初めての場所と人には最初だけ苦笑いで緊張する。そんな息子。落ち着いてきて初めて性格がわかった気がします。
4歳の時数ヶ月毎晩寝る寝ないで大泣き、私も怒鳴る。みたいな時期がありました。
その時年少さんに上がったばかりで園でも荒れてて気持ちを落ち着かせるために職員室の一角で遊ばせてもらったりしてました。自分で落ち着いたら教室に戻る約束です。
懇談ではそんな様子をみてものすごく遠回しに療育とかもどうですか?と私の懇談の時だけ担任+臨床心理士の先生が付いててそんな事も言われました。もう少し様子見たいと言いましたが正解でした。

年中に上がり、担任の先生に年少での懇談の件、家でのことを伝え、園で困ったことがあったらすぐ相談しますね、年中さんからだいたい周りとの差がハッキリでてきますので。と言われましたが全く問題なく生活してるようです。家でも安定してるからですかね😮‍💨
下の子も成長してきて私の心に余裕ができたからか、抱っこも以前よりしててお兄さんだけどまだまだ可愛いです。

なんだか長くなりましたが、皆さんは何歳ごろからしっかりしたなと思い始めましたか?

私が思うしっかりとは、聞き分けが良くなった、駄々をこねない、説明すれば理解してくれる、約束も守れる、
身辺自立がほぼできてる(お風呂で自分で洗うのはまだちゃんと洗えてない😅)こんな感じです。
1歳半離れてる下の子ではまだまだ難しいことが多いので、成長だなぁ〜と感じてます。性格正反対の2人なので比べるのは良くないですが😂
皆さんのお子さんは何歳ごろからしっかりしたなぁ〜と感じましたか?

コメント

はじめてのママリ

やっぱり下の子が生まれて落ち着いてからなので、4歳半すぎてからですね!年中になって保育園の担任がかわったりして少し不安定でしたが、最近は園で泣くこともなくなり、我慢をする、悪い時は自分から謝る、人の気持ちがわかる等大きくなったな、しっかりしたなと思います🤔