
注文住宅をローンで購入し、残っている状態で売却した場合、査定金額はローン返済に充てられます。次の住人が決まった際も同様です。売却が難しい場合、通常の返済が必要です。
注文住宅をローンで購入し
ローンが残ってる状態で売却した時の流れがわかる方いますか?
査定してもらって金額が決まったらそのお金がローン返済に充てられるんですか?🤔
次に住む人が決まったらその査定の金額が返済になるんですか?🤔
なかなか決まらなかった場合はローンの返済は
今まで通りの金額でいいんですかね?
- ☆(2歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
住む人が決まって売買契約が締結して
支払われる金額から仲介手数料や諸経費を差し引いた金額が手元に入ります。
その手元に残った金額がローン残高を上回れば利益ですが
ローン残高を下回る場合、実費で住宅ローンを繰り上げ返済もしくは一般ローンの借り直しで返済となります。
なかなか決まらない場合は住み続けるならローンの返済はそのまま変わらないです。
☆
ありがとうございます😊!
住み続けることもできるんですね🤔
はじめてのママリ🔰
住み続けながら売却活動できますよー!
迷えるカエル
一度金額などを見てみてやっぱり売りません的な事はできるのでしょうか???それは査定の時点で相談って感じですかね?あまりにも残債となるなら売らずに頑張っていきたいが、できれば家を手放したいと思っております。
はじめてのママリ🔰
残債より上振れしてないなら売らないということもできますよ!
迷えるカエル
なるほど、まずはお店に相談って感じですよね!なんて検索したらそのような業者がヒットしますか?
はじめてのママリ🔰
自宅 売却 などで検索すれば色々出てきますね!
大手だと東急リバブルとか…