※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんころ
子育て・グッズ

中学受験しないけど、塾通わせている方いますか?どのような選択肢があるか、お話ししてください。

中学受験しないけど塾通わせてる方いますか?

小1の息子がいます。
今はチャレンジのみやっているのですが、、
3年生ぐらいから塾に通った方がいいのか?
通信だけで足りるのか?考えてます。

中学受験しない方、お子さんに塾通わせてますか?
その場合、やはり早稲アカや四谷などではなく
公文や学研教室などの非受験塾?の方がいいんでしょうか。

お子さんを塾に通わせてる方、
通わせずに通信や家庭学習のみという方、
色々教えてほしいです!!m(__)m

コメント

ままり

中学受験しませんが、幼稚園から公文やってます。本人が計算好きだからって理由だけです。
受験しないのに受験に特化した塾に入れるのはあんまり意味ないように思います。周りの子たちとのギャップもありますし、何よりお金もったいない…

はじめてのママリ

こんばんは。
うちは長男が小3なんですが、4月から塾に通い始めました。
今まではスマイルゼミしてたんですが、3年生から国語、算数以外に科目が増えたので国語がきちんとわからないと問題を読み解く力なんかがつかないのでは?と思って無料体験に行ってみたら、黒板で一斉にやるよりも、個別でわかりやすいようで楽しく通ってます🤗
また、塾が少し進みが早いので予習になり授業参観では1年、2年に比べて3年になってから手を挙げて発言する事が格段に増えました!
本人に聞くと塾でやっていてわかるからと自信を持って発言出来るらしいです☺️

受験目的ではありませんが、共働きのため自宅でゆっくり勉強を見てあげれないため、本人が行く意思がある間は続けるつもりです!

むむむ

中学受験するかどうかまだ決まっていませんが💦

塾通わせてます🍀*゜