
離乳食について、7、8ヶ月のお子さんの食事内容について教えてください。
離乳食について教えてくださいm(_ _)m
あと、4日で8ヶ月になるんですが、歯は下に一本生えてきていて、二本目も見えてきています。
小ぶりちゃんで、少食で離乳食は5ヶ月の終わりくらいから始めて、今は二回食で最近やっと、離乳食の子供ようお茶椀に三分のいちをたまに完食できるようになり、形状や食べているものは、10倍粥と7倍粥の間くらいのお粥にお野菜やお魚をペーストよりやや粗めで下で潰せるくらいの物を食べています。
ウンチにはお野菜が少し出てきています。
7、8ヶ月の中期の離乳食のレシピをみると肉団子だったり、ホットケーキのような形状のようなものが載っていますが、歯が一本なのにもう食べさせていいのか?
なかなか食べず量が少ないがそのような形状の物を食べていいのか、ウンチにそのまま野菜が出るがいいのかと疑問が沢山です。
長くなりましたが
先輩ママさん、7、8ヶ月のお子さんのママさんはどの様な離乳食を食べさせていますか?
教えてくださいm(_ _)m
- まさこ(7歳, 8歳)
コメント

はるゆきち
まだ二回食の頃は味付けもしないで素材の味であげてたので離乳食のようなレシピは作ったことがありませんでしたが、野菜など柔らかく煮てみじん切りにしてましたよ〜∩^ω^∩
舌や歯茎で潰せる硬さなら肉団子などもいけると思います!
そしてウンチにそのまま出て来ていても、栄養が全く取れてないわけではないのでそのまま続けて大丈夫ですよー!

コッシー
うちは歯がはえるの遅めなので、離乳食本とかの説明より遅めでやってますよ!
特にカミカミ期に入ると、一気に手掴みメニューとかの固形物増えて焦りますよね。
うちの子はどう考えても食べられそうになかったので、遅らせました。基本、本とかの説明より歯のはえ具合で判断した方がいいですよ!
おやき、ホットケーキ、豆腐ハンバーグとかは、やはり上下前歯2本ずつくらいはないと、噛みちぎれないので厳しいですよ
-
まさこ
ありがとうございます!
そうなんですよね。
一気に固形になっていてビックリします。
まだ舌で潰せるくらいですが、舌で潰さず丸呑みしている感じなので、怖いのでもっと歯が生えてからにします💡- 2月8日
まさこ
ありがとうございます!
レシピによったら、お醤油も数滴はいいとか色々で💦
あと、ベビーフードにはお砂糖やお塩も入っていていかがなものかと思ってました💦
うちも今は味はつけず、昆布でお出しをとって、お野菜沢山入れてお粥やおうどんにしてます。
形状は、みじん切りくらいでいいんですね!
味をつけたのは何ヶ月くらいからですか??
はるゆきち
お醤油やバターなど使っても大丈夫ですが、早くから味付けしてしまうとどんどん濃い味になってしまうかな?と思ったので味付けし出したのは三回食になった9ヶ月からです(*´∇`*)
ベビーフードはなかなかしっかり味付けされてますよね〜!
なのでホントにたまーにしか使ってません(笑)
まさこ
ありがとうございます!
そうなんですね💡
味付けはもう少し先にすることにします😊
ベビーフードやっぱり味濃いんですね💦