※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

年長の息子が預かり保育で忘れものが多く、旦那に怒られた。忘れものをなくす方法を知りたい。

年長の息子についてです

年長は自分で持ち物も準備して
帰りも自分で確認するんですが


よく預かり保育利用してて
私も確認しないのも悪いんですが
毎日なにか忘れて帰ってきてしまいます💦
幼稚園から電話があり、〇〇忘れて帰ってますー!
って電話があります😅😅

今日は旦那が迎えに行ったんですが
白帽子を忘れてたみたいでまた電話ありました💦

息子になんで確認しなかったか
怒ってしまい息子が泣いて
旦那に私が怒られました

どうしたら忘れものなくなりますかね、、

コメント

むな

まずは帰る時に親御さんが一緒に確認してあげてはどうでしょうか?!

ゆゆり🔰

え、年長さんは自分で準備するのですか?
長男も年長なのですが、まだ全て私が準備しています😅
私が甘いのですかね💦

yast

忘れ物連絡きますよね?私もよく来てました。
一応子供にやってもらって、帰りに〇〇持った?と確認するようにしてます。小さい時から自分で身の回りのことをできるようになっとくと、今後が楽ですよ?

ママリ

長男が去年年長さんでした。
帰りの支度は通常保育のときも預かり保育のときも基本は全て自分でしていましたが、忘れ物は無かったです🤔
自分の持ち物はまとめて置く場所もあったからかなとは思いますが🙆
最初は親も一緒に確認してあげるといいと思います😊