両親学級が1人での参加に変更でショック。旦那の協力が得られず、悲しみを感じている。共感やエピソードを求めています。
ショックで泣いてしまいました…両親学級受講予定だったのに、急にクリニックからメールが来て「感染予防対策のため1人でお越しください」と。
(中略)
旦那は土曜日仕事(教員なので部活の面倒見てます)のことが多いため、そもそもその日しか予定を取れなかったのに。
自治体での両親学級は開催日数が少なすぎて予定が合いませんでした。
旦那の性格からして私の言うことは聞かないし、自分で何かを調べて行うことはないし(いわゆる指示待ち夫です、何も気が付きやしません)、妊婦の気持ちになって家事をしてくれることもない、口先ばかり。
両親学級行けば少しは変わるかなと思ったのに、なんかもう悲しくて仕方ありません。
両親学級行かなかった方、旦那さんちゃんと育児出来てますか?協力してくれますか?
気持ち的にめちゃくちゃ絶望感に苛まれてるので、批判や強いご意見はお控えください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
感染予防対策のため、両親学級が中止となり残念な気持ちになった方がママリにもいるかもしれません😢
共感の気持ちやみなさんのご家庭のエピソードを「回答」していただけるとうれしいです✨
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
はじめてのママリ🔰
そもそもコロナ禍で両親学級なかったです!
母親学級ですら一人で動画見て終わり。
こちらから色々教えたり指示して、なんとかやってくれてます。
そこはもう本人の意思次第ですよね…😭
うちの旦那も自ら学ぼうとはしないので突拍子もないこと言いますよ💦
はじめてのママリ🔰
両親学級予約はしたのですが入院で行けなくなってしまい結局行きませんでした。
我が家も指示や教えればやる程度でほとんどワンオペですが、一応協力はしてくれます。一緒に頑張りましょう
まる
はじめまして☺️
私の旦那さんも教員です。指示待ち夫もよーく分かりますっ!!
両親学級、たまたま一緒に参加しましたが、実際育児をしてみないと分からないだろうとそこまで期待していませんでした。
部活もあって連休も連休ではないですし、毎日帰りも遅めですし、割とワンオペな日々です…
ですが!!!ですが!!ですよ。
ご自身だって初めてのことだらけで不安でしょうし、旦那さんはその気持ちを口に出されないと分からないのだと思います。
子供のためにやって欲しいこと、また奥様が自分のためにやって欲しいことをきちんと言葉に、紙に書き出したりするのも良いです。
旦那さん、頭で思っている以上にうまくいかないことだらけになるはずです。そんなとき、奥様が、「こうやってやればいいんだよ〜」と伝えてあげられるようになります。実際、我が家がそうでした😊
旦那さんもちょっとずつ親になっていきますので、私もイライラしながらもそっと見守っております⭐️
はじめてのママリ🔰
やる人は両親学校に行かなくてもやるし、やらない人は両親学校に行ってもやらないです✊🏻💭
-
ena
ほんとその通り‼️
1人目は他人事
2人目は遠目に見て
3人目はそろそろやらなきゃ
って思うと職場の男性が言ってました😆- 7月18日
-
モモンガ
ほんとそれです(笑)
相手を変えるより、自分の考えを変えた方がはやいかな?とおもっちゃいます。
うちも、夫遅くて、毎日ワンオペで二人みてます🎵
指示したら、快くやってくれるといいですね。
遠慮なく指示しちゃいます、私なら(笑)- 7月18日
め
私もコロナ禍で全て1人でした!
全部わからない〜どうなんだろ〜?
ネットに書いてあるのって
良くないらしから見ないように
言われたんだよね〜!
って言ったら
自分から色々調べたり聞いたりしてくれました!
もちろん、私はわかってて
わからないふりをしてます🤣
常に意見を求めていると
1年も経てば子どもの様子など
育児もよく見て、やってくれます!
他人のお子さんを毎日見てる方ですし
自分の子も見てくれると思いますよ😊💕
ままり⭐️
両親学級なんて行ってません。
私も夫も、、笑
でも、オムツもミルクも全然やってくれましまし夫に預けて1人で面倒みてもらって出掛けたりも出来ましたよ🙆♀️
両親学級なんて、正直行けても行けなくてもさほど関係ないかと、、
そこは本人次第かなー。
産まれて来てから、夫を育ててやるくらいの感覚でオムツ変えれたらすごい!!!!助かる!!
と褒めちぎり、ミルクをあげてもパパにもらえて嬉しいね〜とよいしょする。
そしたら、少しずつやるようになりますよ笑
かえで
私もコロナ禍だったので旦那が参加するようなものはなかったです。母親学級はありましたけど、他の方と交流するとかはなかったです
うちも自分から学んだりしてる気配はなかったですね。基本やり方を教えて、して欲しいことを伝えてます。
旦那に察して欲しいということを諦めました。期待しない。期待するから落胆するので…。体調悪い時も無理だと言って、ご飯とかも私の分はうどんかおかゆ買ってきてね。と伝えてます。食べるかわからなかったから買わなかった。とか普通に言うので。
協力させてます。
ポニョ
うちもコロナ禍で両親学級なしでした。
とても楽しみにしていたので、すごく残念だった記憶があります😢
せめて動画に撮るなどして、「こんな話があったよー!」と共有できるといいですね💦
うちはパパとしての自覚が少しでも芽生えてくれれば…と、日常の会話の中でなるべく生まれた後の生活を想像できるような話をするなど、出産に向けて気持ちの足並みをそろえるようにしました。
あとは、生まれた後に夜中の授乳を一緒にやろう!と誘って、寝れない苦労をともにしたことで大変さを理解してくれるようになったのは大きかったです✨
うちの夫は、もともと母性強めな性格だからというのもありますが(下手したら私より)、おむつ替えやミルクも覚えてくれたし、お出かけの準備も完璧にできるようになりましたよ👌💯
あとは、自治体によってオンラインで実施してるところもあると思うので、調べてみたらいかがでしょうか🌷
ちゃーくん
私の旦那は自営業で両親学級行こうとしましたが仕事の為行けなかったです。なので母親学級に行きました。今は育児してくれてます。忙しい時は無理ですが夜21時まで子供を保育園まで一緒に迎えに行き、お風呂入れてくれて、その後遊んでくれて21時にはバイバイです。仕事に影響が出るので寝るのは小さい頃から別々です。忙しい時は1か月毎日ワンオペとかありますが、なんとかやっています。
ふゆ
うちの旦那も全く他人事です。まだ妊娠中ですが、出産の立ち会いもしないと思います。助産師さんから言って聞かせて欲しいくらいですよ。
旦那は宇宙人
うちの旦那がパパになったなと感じたのは
次男産後入院中に長男と2人生活を、経て1ヶ月の育休を取ってからです!
と言っても休日出勤平日休みで、帰宅も深夜のため中々顔を合わせない
でもそこから3人目産前産後も育休を取ってもらい
3人目が別の保育園になってしまったことから1年間兄たちの保育園送りをやってくれ
最近では誰かが体調崩して保育園行けない時などワンオペで3人寝かしつけまでしてくれるレベルまで達しました👏
🔰
ズームで両親学級しました!
うちの旦那も指示待ち人間です!
もう相手のことを思いやるとか忘れて指示出してます!
そのうち離婚ですかねー
めんごち
私の時もコロナ禍で両親学級自体がそもそもなかったです💦
男ってそもそもが気を使うとか、察するっていう文化ないですからね😭 言わなきゃわかんないじゃんとか、言ってくれたらやるけど?じゃなくて、言わなくてもわかれ!ってのが女子の世界ですが、残念ながら男にはそれ通用しないんですよね🥲
なので私はあらかじめの体と心の変化を旦那に伝えておきました! 産後の私はホルモンバランス崩れてるからちょっとのことで泣いたり怒ったりするだろうけどそういうものと思ってね、とか 育児で寝れなくてイライラしやすくなるだろうから家事ができてないことがあっても大目に見てね、など産前に全て行っておきましたね🤔
あとはコウノトリ旦那に全巻読ませました🤣
ただ、ママさんのおっしゃる通り結局旦那さんの性格によるものとおもいます🥲 うちの人は本当に優しかったので産後から今まで特に不満はないですが、もし同じく口先だけで何もしない系の夫に急に変わったとしたら可愛い子供にも会わせないくらいキレると思います😅
旦那さんはその両親学級に行けなくなったことを残念がってますか?🥲 もしそうならまだ望みはありますが、何も気にしてなさそうなら結局は本人の気構えの問題なので 育児にも何も興味ない、残念な人と思うしかありません🥲
空翔颯花ママ
現在子供2人(2歳と7ヶ月)居てますが両親学級、妊婦体験、妊婦健診や出産の立会い、産後の面会どれもコロナ禍でありませんでした。
沐浴やったり、爪切りであったりは出来ない。とやってもらえませんが、細かい事を省けば色々やってくれるようになりました!
ウチも元々はあまり家の事をしてくれるタイプでは無かったでしたがだいぶ変わりました😊😊
◎
4歳の子を育てています。
うちの夫は行っていませんが、今ではよくやってくれています。ただ産後1年くらいは私もよく般若になって怒り狂っていましたね、、、。そして我が家も指示待ちパパでした。これについてもよく言い争いをしましたが、夫は真面目な人間でなんとなくで済ませられないタチなので、育児を始めたばかりの頃は仕方なかったのかなと今になって思っています。
そして女性と男性じゃ子供の危機管理も違う気がするので、任せて「これくらいで良いでしょ」と言われるより、自分が管理できて逆に良かったように思います。
やっぱり育児は実践ですよ。
QP
うちは参加しなかったですー
自分も母親になって分からないことは同じ。
スタートラインは一緒なんだよ〜っていうのをアピってました。
母親にしか出来んのは授乳くらいやし、それもミルクあるからなんとでもできますしね!!
母親だから出来るっていうのは嘘です。
やらねばいかん状況やからなんとか形になってるだけです!
りさ
コロナで両親学級どころか母親学級すら無く、行ってません。
うちの主人も基本的に自分からは動きません。
子供と遊ぶ、位は自分からしますが…
性格的に両親学級があったとしてもあまり変わらないと思うので、ご主人次第かなぁ💦
ソラネ
私も連れて行きましたが指示しないとやらないですよ💦
指示してやってくれるならいい方なんですよ😊自ら動く事は期待しないで何でもかんでも言った方がいいです‼️
なんで自分からやらないんだよ...ってめっちゃ思いますが、無理です、脳の作りが違います。諦めが肝心です!
指示をし続けていたら子供が大きくなっていくと一緒に遊んだりは自らしてくれますよ!
あやちむ
正直今口先ばかりな人は両親学級行っても変わらないと思います。
育児は2人でするもので、旦那さんはただのお手伝いさんになると思います。
いつかこちらが爆発しますよ!変な期待はしないほうがいいです!
わたしはそれで離婚して2人をシングルで育ててます!そのほうが私は幸せです!なので期待するだけ無駄です!
退会ユーザー
母親学級もなく、動画見て終わりでした。
旦那も最初は育児しませんでしたが、私もガルガル期で息子に触られたくなくて、家事を指示出してさせてました!と言っても洗い物と洗濯のみです…。
でも、2ヶ月目くらいから息子と遊んだりするようになり、お風呂入れてくれるようになってからは毎日お風呂担当してくれてますよ!
最初はイライラするかもですが、少しずつ父親として育っていきます!というか、育てる気持ちでやるしか無いです🙄
最初は辛くてしんどいかもしれませんが、一緒に頑張りましょう…😭
Rin
初めまして😊
女性はお腹の中にいる時からすでに母親ですが、父親は生まれてから父親の自覚が湧き始めるので1年のブランクがあると思ったら良いかなぁと思います✨
また、なかなか自分で考えて行動してというのを期待するとママがしんどくなるので、頼んだらやつまでくれるならそれでいいとおもっておいた方が良いかなぁと思います😆
2人の子供を育てながらですら、言ったらやってくれるというスタンスは変わりません😅
でも、私が一人でやるのは大変なので使えるものは使わせていただこう精神で使いながら、手伝うではなく、子育ては2人でやるものと言うのは当たり前なんだけど、お願いしてやってもらったら一言ありがとうだけ言う様にしてます♪
ねむすけ
初めまして。私もコロナが五類になる前に出産いたしましたので、両親学級は1人参加でした!私自身も初めての子どもでしたので、参加したもののほとんど実感が湧きませんでした。主人と出産後にひとつひとつやりながら一緒に覚えていきました!
出産後に市の助産師さんが自宅に訪問したり、産後ケア事業をお願いすると赤ちゃんのお世話に来てくださったり、悩みを聞いて頂けるので、ご主人様と一緒に利用してその時に身の回りのお世話など教えてもらっては如何でしょうか?
日常では、ちょっと面倒ではありますが、〇〇お願い出来るかな?と声を掛けてます。
可愛い我が子のことなので、言われたらやってはくれます。
女の子まま
コロナのため一度も学級受けてません。指示待ち夫でも指示をある程度出していけばそのうち自分からやるようになります!根気と忍耐が必要ですが、、、
はじめてのママリ🔰
YouTubeで両親学級で何をするかとか、助産師さんが妊娠前過ごし方妊娠後過ごし方、どれだけ母体に負担がかかっているかなどの動画をあげているのでご夫婦で観てはいかがですか?
たま
こんばんは!
両親学級を1回受けただけでは、そもそもお世話を全てできるようにはなりませんから、行けたとしても、劇的に変わる期待は難しいかと。
ですから、しっかり根気良くお伝えするしかないと思いますよ!きっと可愛い我が子を目の前にしたら変わってくれるはず!
りちゃ
両親学級は私の時コロナでやってなかったです🥹
助産師さんのYouTubeを旦那と見ながらアレよコレよと育児してます!w
こっちゃんママ
私も2人ともコロナ禍でありませんでした。
なんなら、上の子はNICUに行ったので母子同室はもちろん沐浴指導も受けてないし一緒に退院も出来なかったので自分で調べてYouTubeの動画見たりしてました
旦那教育はまじでその人にもよるけど私たちがやるしかないんですよね〜
本当使えなくて動いたとしてもそれはそれでイライラするまでがセット!
ママリ
うちも教員夫で土日は部活、9時に帰ってきて、寝る前にも仕事。休みほぼなしです。中学校教員はほんとにやばい仕事ですよね。
もはやワンオペに慣れました
夫は察して動くことはできないそうです。
やってほしいことは言ってほしいと言われたので、できるだけ言うようにしてます。
出産前は怒ったことなんてほとんどなかったけど、なんどもキレてます。
でも、限られた時間の中で、できる限りのことをしようとしてくれていたり、感謝を伝えてくれたり。
やってほしいことを伝え続けて少しずつ、育児全般できるようになってくれました。
抱え込まない、溜め込まないで頑張ってくださいね💪
はじめてのミイママリ🔰
ショック受けちゃいますよね。。
両親学級は私もコロナ禍でなくて…
でも、旦那はご飯作ってくれたり、娘をお風呂に入れてくれたり、感謝です!
なので、両親学級の有無は関係ないと思ってます!
きっと大丈夫です!!
はじめてのママリ🔰👩🏻
私もコロナ禍だったので、両親学級どころか母親学級すら1度もありませんでした💦
オムツもミルクも沐浴も教えたらやってくれました😊
時間はかかるけど、できるようになると信じて待つしかないです、、
我が子は可愛いので!手伝ってくれるといいですね🥺
ともか
私の場合、主人と両親学級に行きましたが、あまり意味がありませんでした。感想は、先生の話長いなーでしたよ😓
妊娠中は、父になる感覚が全くなかったようですが、生まれてから赤ちゃんの顔を見て、予想以上に可愛いかったらしく、家でいる時は面倒をみてくれています。
mi-suke
うちも両親学級諦めました…
1人目のときも、2人目のときも…そして今回の3人目も…
1人目のときはあまり協力してもらえなくて、臨月のときに大喧嘩しましたよ…
米5キロ腹に巻いて家事全部してみろ!ってブチギレたの覚えてますΣ(-᷅_-᷄๑)
2人目のときは何かとトラブル多くて、危機を感じたのか2人目の時は何かとやってくれまさした。
今回はツワリのピーク時が過ぎると手を抜き始めましたね…。
協力してくれないのってかなり歯痒いですよね。
パパって親になるのにママの数倍の時間かかるんだな…って実感してます。
はじめてのママリ🔰
私の旦那は妊娠中めちゃめちゃ優しかったから育児も協力的だろうと思ってたら全然でした😭何度も喧嘩してやっとこちらの苦労も分かってくれ、今では育児にも家事にも協力的です☺️
子どもが生まれてみないとどうなるかなんて分からないので、お互い上手くやっていく方法を探しながらやってくしかないのかなって思います💦子どもが生まれてからいろいろな講習を一緒に受けに行けばいいと思います!
りあ
はやなはにはにけひ
根山」りれら
ら
すず
私の行っていた婦人科はこの名の関係で母親学級しかやっていませんでしたが行きませんでした。
ですが旦那さんは育児に参加してくれますし愛情を持って子供に接しています!
子育ての中で悩んでることや疑問になったことも聞いてくて一緒に調べたりしてくれます。
はじめてのママリ🔰
1人目はコロナで両親学級なし。
旦那土日祝休みですが、2人目の病院の両親学級は平日のみなのでそもそも一緒に行けません。
1人目出産時、色々分からないながらも頑張って一緒に子育てしてくれてます。生まれてから喧嘩もいっぱいしてきました😅
私は生まれる前に「この動画分かりやすいから必ずみて!」と依頼していました。
見たかどうか確認するために内容も確認して、「こーゆー場合はどうする?」とか、「沐浴の仕方はどうするの?」とかめっちゃ質問だしてました 笑
はじめてのママリ🔰
期待しすぎだと思います。
うちは有難いことに産まれてからも寝かしつけうんぬん0歳児8ヶ月で色々してくれます。
両親学級で変わる変わらないうんぬんより、産まれてから今までの育児状況でもう旦那さんの育児に対する思い、態度は分かるんじゃないですか…
もう諦めるしかないですよ…
かざぐるま
うちも両親学級行ってなくて子供が3歳くらいまでは非協力的で、家事はするけど育児は全くでした。でもそれは両親学級行ったかどうかはあまり関係ないかもしれません。
なぜなら元夫も行きませんでしたが育児には協力的だったからです。普段から主さんの言うことを聞かないタイプの旦那様(ちなみにうちもです)が、両親学級で説明されたからといってそうそう変わるとは思えないです。(うちは医師の話には耳を傾けるけど看護師さんや助産師さんの話はあまりききません)
なので、そこまで期待できないかもしれない両親学級にショックを受けるより、生まれたらどうやって旦那様を父親にすべく育児に巻き込んでいくか、などの作戦を練るのはいかがでしょうか😊
少しでも前向きに、心穏やかに出産できますように✨
ひじこふ
夫婦共通の友人でお子様がいるご家庭はありませんか?
もしいらっしゃれば、出産前にホームパーティでもして、育児の大変さと夫婦の助け合いがいかに大切かなど、冗談混じりでもいいので叩き込んでもらうのがいいかも(笑)
周りから固める。奥様が言って聞かないなら、周りから言ってもらうのがいいと思います。
まぁ、私の場合は出産後団に対して遠慮がなくなり強く言えるようになりましたけど(笑)
ユウ
他の人も言ってますが、やる人は何もしなくてもやるし、やらない人は何言ってもやりませんよ。
ただ我が家の場合は旦那が子供が生まれる実感がなく無関心でしたが、誕生後は溺愛してよく面倒をみてくれてます。
子供が生まれたら変わるパターンも一例として挙げておきます。
かすみ
うちの旦那は子供もいらないと言っており、家事も言わないと手伝わないですし言っても文句を言いながらやるような旦那です。
子供が産まれてもきっとそんなに可愛がったりしないだろうと思っていました。
私も、コロナのためそういうものは一回もなかったし参加もしてません💦
しかし、生まれたら可愛いようで思っていたよりもめんどうを良く見てくれています!
赤ちゃんが生まれて旦那さんが変わってくれるといいですね🥺
ひーちゃん
行ってないですよー!
が、協力的です。
私は妊娠中ずっと
産むまでは私(女)しかできないから頑張る。
でも産んだら男にできないことなんてないんだから
私が10ヶ月頑張った分その先はよろしくね!
といい続けてました🤣
ちなみに授乳だってミルクがある
もし出産中私が死んでもこの子は産まれてさえくれれば
あなた1人でも生きていけるんだからね
育てないと行けないんだからねと念を押しました🤗
それが効いたのかはわかりませんが
イクメンだと思います~☺️
ところてんてん
私もコロナ禍で中止になってしまいましたがインターネットでのリモート学級を受け付けてました
私は日程が合わなかったので参加しませんでした😑
多分ここ数年はそういう集まりは中止が多かったと思いますよー💦
ぐにょ
私も、コロナが最初の緊急事態宣言の頃に妊婦だったので両親学級、母親学級、妊婦健診や出産の立ち会い、産後の面会、すべて一人でした😭妊娠したばかりの頃は沢山の楽しみがありルンルンで色々な計画(バースプランとか)を立てていましたが全て無くなり、一人目で分からないことだらけの中ショックでした、、😳まだワクチンなどもない時で世界的に広がったコロナに日々怯えて過ごしていました😭友達にも会えず、実家へも帰らず、、おまけにマスク不足や赤ちゃんのガーゼ不足、、
自分から一切調べたりしない旦那にわからせようとしていた両親学級も無くなり、色々と自分で動画を探して旦那に見せて学ばせて、一つ一つ感想を言えと言ってました😤
1人目は分からない出来ないが多くて使えない人間でしたが、2人目が生まれると手が足りないのでやるしかなくなり、家事や育児をちゃんとするようになりました!徐々にですよ😅
色々なことが制限されてショックだし心細いし悲しいしですが、赤ちゃんの安全のため✨🥹と切り替えて頑張りましょう!母子共に無事に生まれてくることが一番大切なことですから✨
りんり
私の時は、コロナで両親学級なかったです。
意識付けになるし、一緒に行きたいですよねー🥲
両親学級行かなくても、割と育児してくれますよ☺️男の人て具体的に言われないとわからないとこあると思うので、どんどん指示しちゃいましょー!
さおり
我が家の旦那も基本指示待ち人間、私の言うことはきかない、更には意見が違うと相手を見下してくるタイプの人間です。
家事はご飯作るだけ(後片付けなし)、他にお願いしたことは気が向いたらやる(ほぼやらない)人でした。
私の時はコロナ禍で両親学級なんてやってませんでした💦
そのためyoutubeで独学。いろんな助産師さんが配信してるので、めちゃくちゃ勉強になりました。
旦那にも見て欲しい内容は、機嫌がいい時を見計らって一緒に見たりして徐々に知ってもらいました。
ただ実際の育児は産まれてみないと分からないので、旦那を巻き込みながら一緒にやってる感じを出してます。
家事に対する姿勢に変化が出たので、徐々に意識は変わってるのかな?って感じです。
まだまだではありますが、、、
女性は出産してすぐにママになるので一気に生活環境や考え方が変わるのかなと思うのですが、
男性は徐々にパパになっていくのかな?と思うので、同じ速度で歩むのは不可能かなと最近は思って、のんびり旦那教育を進めてます🦥*̣̩⋆
RitaRico
息子はコロナ禍に出産だったので、全て1人でした!
母親学級もなく沐浴講習もなくなって動画が送られてきて自主練?みたいな感じでした💦
うちの旦那は家事は出来ませんが、何かするのを強要することも無くお願いすればやってくれるタイプです😊
育児は低月齢の時のオムツ替えは怖かったみたいであまりやってなかったですが、首が座ってある程度しっかりしてきたら率先してやってくれるようになりました✨
なるべく頼る!自分で調べようとしないなら動画やネットのURLを送り付けて産まれてからじゃ遅いから見ておいて!と言っておいた方がいいですよ❣️
お腹の中で育ててる母親よりもやはり親の自覚は芽生えにくいので初めは私も怖いんだよ、だからあなたの助けが必要なんだよ、2人の子供だからね!と言い続けた方がいいです☺️
そして、意外と慣れると母親より父親の方が几帳面に丁寧に色々出来るようになる場合があります😂
いぬやしゃ
5歳、3歳、0歳の子どもがいます。
1番上の子の時、両親学級は予定が合わず行きませんでした。
うちの旦那も指示待ち夫で、気が利かないし私は毎日イライラしていました。
結論から言うと、旦那がちゃんと育児できるようになったのは最近です。笑
本人曰く、父親の自覚が芽生えたのが最後1歳くらいになってからだそうです。
こっちは妊娠してから生活が180度変わってるのに、なんであなたは他人事で何もしないの?って思いますよね。
おそらく、そんな呑気な旦那たちが両親学級に行ったところですぐに変わるわけではないです。
でも、大丈夫ですよ。
日が経てば、ちゃんとパパになります。
私たちとは違い、お腹の中で育ててきたわけではないので最初は子どもとの接し方がわからずあやし方も下手ですが、子どもが歩くようになってお話しできるようになると、なぜかパパ大好きになるんです。
ママはお腹を痛めて産み、寝不足になりながら母乳やミルクをあげて、日々のお世話もパパよりも圧倒的にしているのに、休日に目一杯遊んでくれるパパが大好きになります。不思議ですよね。
おそらく、こちらが求めているレベルまでの協力とまではいきませんが、少しずつ旦那も成長していきます。笑
今思えば、最初の妊娠中や産後に色々言っておけば良かったと思うことがたくさんあります。
妊娠ってこんなに大変なんだからね!?あれもこれも我慢しなきゃいけないし!とか。腰や足がが痛いからマッサージしろとか。
産後も、こっちが何もいわなければ、今まで通りの生活をするはずです。赤ちゃんのお世話をしていて、私たちのご飯が冷めても気にもせず自分は黙々と食べたりします。冷めたご飯や、のびたラーメンを食べながら、何度も泣きました。でも言わないと分からないらしいです。考えれば分かることなのに、考えようとしない生き物なんだと理解しました。
だから、何も気づいてくれないと思ったら、言葉にして伝えてみてください。
長々と失礼しました。
はじめてのママリ🔰
うちは両親学級行ってもやらなかったですよ😇
ゆめ
私の通っていた産院では母親学級をリモートでおこなっていたみたいです
私はその期間 切迫で入院していたので受けましたが旦那は受けていません
全くではないですが協力はしてもらえないです
1度酷いことを言われたことがあり反論したら屁理屈だと言われる始末です。
ブリ^._.^ラブ
不安なお気持ちめっちゃわかります😭
うちもコロナ禍2人出産で立ち会いもエコーも一緒に見られずでした💦
2人経験して思ったは男性ってその場になってみないと分からないんだな…ってことでした😅
うちは私が2人とも切迫早産で立ち会いもできなかった上に子どもたちはそれぞれ入院も長かった(2ヶ月ほど)ので、子どもが退院して抱いてやっと少しパパになったと実感した…という感じでした🫠
産んだ私からすると気持ちの差が大きすぎて、孤独感をかんじたりもしましたが気持ちを伝え合ったり理解しあったりすることで何とか乗り越えてる感じです!
指示待ちって言えば何でもやってくれるってプラスに考えてどんどんあれやってこれやってーって旦那さんのレベル上げしていくと本当成長していきますよ🤣!最近やっと子どものお出かけの準備を自分で考えて用意してくれるようになってきて成長したねぇ😳って2人で話して笑ってました😂でもちょっと足りないんですけどね、そこは内緒で付け足したり🤫笑
ママもパパも一緒に成長していくものなのだと思います🧡まずはお身体に気をつけてマタニティ中も思ったことはどんどん伝えて相手の気持ちも聞いたり聞かなかったり☜笑 しながら心も健やかに過ごされてくださいね😊応援しています🧡🧡🧡
3S_n
私の旦那も指示待ち人間です
しかも1〜10までしっかり説明しないと理解しないタイプ。
コロナ禍で元々両親学級はなかったです。
なので、ママリ、インスタ、Twitterなどで
こんな旦那さんいるんやってー
自分の子どもやのに全部奥さんに丸投げとかありえへん
など、なってほしくない旦那像を、ひたすら言い続けました。
それこそ最初は泣いててもすぐ動かないし、調べないしで腹が立ちましたが
今ではなんでも率先してやってくれるいいパパになりました!
mi
私もそもそもコロナ禍でなかったです!
全て1人でした!
でも旦那は協力してくれてますよー^ ^
はじめてのママリ🔰
私も1人で参加しました。ちなみに夫も教員で部活の為の不参加でした。
10組程の参加でしたが、他の方は夫や実母と来ていて1人で参加は私だけでした🫠
沐浴などは動画を撮ってもらい見せたりしました!
産まれて里帰りしてる為、まだ一緒に生活してませんが産前よりは自分も参加しないとという意識があるように思います。
私が一度気持ちが落ち込み泣きながら電話した後から変わったように思います😭
育児に積極的というより私の味方でいてくれればいいなと思ってます🙌
毎日どうだったか聞いてほしい、私のことを褒めてほしいと思い切って伝えました🙋♀️
はじめてのママリ🔰
私の時もコロナ禍で両親学級行けなかったです。
里帰り出産した産院がスカイプの講座みたいなのやってたので受講しました。
旦那は仕事遅かったりするので、早く帰って来てくれないとワンオペみたいな気分になることもありますが、ここぞとばかりに、色々教えてやって貰いました。
私が病気になったら共倒れしちゃ困るよねとかなんとか言って一通り教えて休日は私も見ながら育児練習して貰いました。
私は母乳とミルク混合で育てたのでミルク作るの旦那に頼んだりしてそこまで孤独は感じませんでしたが、友達は母乳育児だったから夜は旦那が寝てて孤独でイライラしたって言ってました。病院で混合勧められて混合しましたが、そういう意味では混合で良かったと思いました。混合でも夜は起きてくれない事多いから起こしてミルク作って貰ったりしてました。
育児は荒むくらい大変だから動かないのイライラするけど頼んでやって貰っちゃいましょう!旦那さんの子でもあるんだから。
私は産後ホルモンバランスの関係と育児疲れもあって目の前で泣きましたよ(笑)怒って喧嘩になるより泣いた方が動いてくれました。
1983年二次の母ゆか
両親学級行きましたが、結局二人目産まれても何も変わらなかったです😅
オムツは二人合わせて数回しか替えてないです😅
お風呂も言わないと入れてくれないです😣
♡
コロナなる前の長男の時から両親学級ありましたが私1人で行きました☺️旦那さんたちも来てましたが、出産の結構きわどい映像の時におおっとみんな声が出て笑いが起きたくらいで、そんな真剣に聞いてる感じもなかったですよ🤣
行かなくてもやる人はやるし、やらない人は行ってもやらないかなと🤣
INA
私はコロナで両親どころか母親学級すらなかったです😓
前の方と同じく動画見ておしまいでした😞
父親はいまでも全然父親らしくはないですし、私から見たら適当すぎてイライラするし、すーぐYouTubeつけて自分はゴロゴロしてるし…
遊ぶ時は遊んでくれてますけどもっと父親やってほしいなーと思ってます。
でも、両親学級行ってても同じだったのかなとは思います。
学んでも学ばなくても本人のヤル気次第ですからね💦
ちなみに私はほぼワンオペで、今となっては旦那いない方が事がスムーズに動くのでいない方がいいです😅
うちは指示出してもやらないので、指示出してやってくれるならまだいい方です✨
はじめてのママリ🔰
両親学級に一人しか参加できないのなら、旦那さんに一人で行ってもらったらいいのでは?
ご本人は別の機会にお一人で行ったらいいのではないでしょうか?
i.you
悲しい気持ちなんとなくわかります。。
でも大丈夫です!
うちなんて、コロナ禍前でしたけど、両親学級来たって何の意味もなかったんです。。笑
私も受講する前までは、きっと気持ち変わってくれるだろうと淡い期待を持っていました。。
ですが、行ったら行ったで、
両親学級で、2人目の人の陣痛から出産までの昔の映像を一緒に観ましたけど、
「え?あの人、2人目の出産なのにあんなに痛がってるよね〜?笑」
(と、だいぶ失礼な言い方。。)
2人目だからって痛くないとかないでしょ。と返しました。。
そして、妊婦の重さがわかるジャケット着てもらいましたが、
「え?こんな重さなの?楽勝じゃーん!笑」(周りの夫婦に聞こえるような声で。。)
他のパパたちは「これはつらいね〜腰に来る、、」とか言ってる人もいる中で。
パパには「何いってんの?これ毎日だよ、日に日に大きくなると肩も腰ももっとつらいんだよ。」
とか言いましたが、もっと重いのかと思った〜なんだぁ〜
と、まぁひどい言い方されました。。
もう怒りしかなくて、こんなやつパパやれるの?と思いましたし、何の理解もなく悔しい気持ちでした。
数年後、離婚しましたけど。笑
子育てくらい協力してもらわないと、シングルで私一人では子育て無理で、のほほんと過ごされても怒りしかないので、今もたまに協力してもらってます。。
結果、両親学級やったやってないでは何も変わらないと思いますし、産んでからの関わりが大切かもしれないです。
ちもな
両親学級は参加してません。
指示待ち、言っても出来ない旦那です。
1人目も2人目も沐浴は一度もやらず、おむつ替え、ミルクも積極的にはやりません。
旦那は戦力外です。
今は私が仕事しているので週1回娘たちと留守番してますが上の子がしっかりしてるから留守番出来るだけです。
家事もやらないので旦那…いらないですね🤣
はるママリ🔰
分かります!
両親学級無かったので
夫が父になれるのかとっても不安でした。
案の定1番キツい1ヶ月目はクソの役にも立たず、毎日お股の痛みとギャン泣きの娘に偏頭痛などあって、保健師さんの訪問時には笑顔の余裕さえありませんでした。
もう、この頃は夫にイライラ娘にイライラして夫と喧嘩ばっかりしてました。今でもしますが、、、今以上に喧嘩してました!夫には先に八つ当たりしたりするかもと言って置くと良いかもwそんで、怒るより、褒めてやらせると進んでやってくれるようになります。プライド高いなら特に褒めると伸びます。
お産頑張ってください!
はじめてのママリ🔰
1人で、と言われているなら旦那さん1人が行けばいいのでは?と思ってしまいましたがダメなんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
一番上のときは両親学級に行きましたが、全くやりません🤗
やらん人は何をしても言っても無駄です。期待するだけ自分が悲しい気持ちになるだけです。
まずは手を出さないなら口を出さないことを約束したほうが良いかもしれません。
一緒に親になりたい。一緒に育児をしたい。お気持ちよーーーーくわかります。けど、産後の満身創痍な身体、ガタガタのホルモンバランス、細切れ睡眠、慣れないことばかりです。そんな時に夫に対して悲しい気持ちを抱いている暇はありません。本当に邪魔なだけです。期待をしたらしただけ裏切られます。
こうちゃん、ゆきちゃんママ
私は総合病院での出産だったので両親学級はなかったです😊
そのかわり健診の後に助産師さんとお話する時間が設けられてました。
両親学級に参加した事がないので何とも言えませんが助産師さんとマンツーマンでのお話しだったのでいろんな話しがしっかりと聞けました!
旦那にはこういう時はこうしたらいいらしいよ~助産師さんが言ってたよ~
と伝えてました!
産まれてきてからはオムツお願い!
と何かしてほしいときは口に出して伝えてました!
あと上の子の産後の面会の時に子どものおしっこでお布団までびしょ濡れになってしまった時があって助産師さんたちも忙しいから自分たちでしよう!
とあーしてこーしてと二人であたふたでも何だかおかしくなりながらどうにかこうにか着替えさせたりと何かしら困ったときにはお願い!一緒にやって!
と旦那を巻き込むようにしていました!
里帰り中も旦那が来たときは沐浴してもらったり。
何かしら巻き込むように仕向けたらいかがでしょう?
うちは男の子二人と言うこともあってダイナミックな遊びが大好きなので父ちゃん大好きっ子な息子たちです!
ママリ
旦那は両親学級行かなくても変わりました。
でも先に変わったのは私だと思います。
旦那を変えようと思っても無理なので、旦那を変えたかったら自分が変わるといいと思います👍
ちゃんまま
私もコロナ禍真っ只中で、母親学級なんてありませんでした。
里帰りで地方の産婦人科だったため、面会も立ち会いもNGで切迫の入院から出産して退院するまで1人でしたよ😅
洗濯の受け渡しですら会えませんでした。
妊娠中の家事も言わなきゃやってくれないし。
産まれてからも、赤ちゃんのことなんて知識ゼロなので、見ててかなりイライラしました笑
夜中に泣いても起きないし、起きてもミルクあげるの見てるだけだし。
積極的にお世話したり遊んだりしてくれるのは半年過ぎてくらいです笑
他の方も仰っているように、やる人はやるし、やらない人はやらない。
あなただけじゃないですよ☺️
言って無理ならどこかで割り切った方がいいかもです!
はじめてのママリ🔰
うちの夫も指示待ちです。
ただ私が仕事復帰して子供が熱出たりした時夫に仕事休んでもらったり見てもらっていたら娘はパパっ子になりました😊普段家事はやらないですし、育児もいろいろ言いたい事はありますが😂
娘の園の準備や書類関係も全部私がやっています。初めはなんで私だけと思っていましたが慣れました😂
あと私は溜まりに溜まって限界がきたら爆発するタイプなので爆発した時にいろいろ言って行動してもらいます笑
はじめてのママリ🔰
両親学級、行きました。主人がたまたま休みで…
でもお話ししてくれた助産師さんが、とても個性的な方で何を話しているのか?今この話しをしてるのに、急に別の話しになった?なんか一人でウケてる…
と言った具合に全く何の情報も得られなかったのですが、旦那は育児に協力的です。
コロナ禍で出産後面会もできなかったのに、退院当日に子供が高熱出して別の病院の小児科に入院。
私は悪露が酷くてお風呂に入りたかったので、付き添いが一人しか許されない状態で、交代は可能だったので、5時間一人でミルクを与え、抱っこし、看護してました。
小児科の看護師さんは一度も見に来ず。
それで自信がついたみたいで、色々やってくれていました。
はじめてのママリ🔰
もう10年ほど前になりますが、両親学級には私1人で参加しました。
うちはそもそも旦那から、行きたくないめんどくさい、と断られました。
2人目3人目のときには、第二子以降の出産の方はご遠慮下さいってことだったので、子供3人いるけど主人は1度も参加したことないです。
今は1番下の子が年中さんになって、だいぶ手もかからなくなってきましたが、
毎回自分からやってくれていたのは、新生児のときの沐浴と、オムツ替えくらいだったと思います。
これは1人目出産のときに、沐浴とオムツはパパの仕事だからね、とうちの母が仕込んでくれてました(笑)
うちの場合は、両親学級に行ってたとしても同じだったと思います。
両親学級なんて、子育ては大変だから父親もやれよって大袈裟に説明してるだけだろ?って言ってました。
まじで殺意芽生えた記憶あります。
ママさんの性格次第だと思います。
パパがオムツ替えをしたときに、当たり前だろと思うか、ありがとうと感謝できるか、、
私は当たり前だろ、と思うタイプなので旦那も育たなかったんだと思います。。
私を反面教師に、どうか頑張ってください!応援しています!
助言の声
私が子供の頃は、授業参観に母親だけや父親だけが来てくれたことなどがあったと思います。父親だけのときは、母親が妹の授業をみるとかだったかな。お子さんがもしお一人なら片親だけで行くのも問題ないと思いますよ。ご家庭の事情や、向こうからの都合で言われていることですので。逆に一人で来てと言われているのに一人で行って何がいけないのって気持ちくらいでいいかと思います。他のご両親たちも同じ親御さんなのですから。気を落とさずに子供のためと思って授業参観に行きましょう。授業参観はお子さんが学生さんのうちだけです。
リリー
うちも子育て世間知らずでしたよ。
義母もなんか子育てについて旦那に助言して欲しかったですが、、義祖母に子育て任せてたので、全く無しでしたので、私からズバズバ言ってました!うちも自分の意見は正しいと思うタイプだったので大変でした。
私も妊娠中はコロナ禍で学級ありませんでした。お産も入院も同席がNGで、破水になったら病院に行ってずっと一人で陣痛とお産乗り越えたので結構タフになりました。お産は立会い出来ますか?出来るなら立会いさせたほうがいいですよ。
最初うちも現実味無くて、何度か衝突しましたが、いざ自分がやったら大変な現実を知ったみたいで、手伝ってくれるようになりました。それ以上に子供にメロメロで色々やってあげたいと思ってくれる思考に変わりましたよ。(笑)
ミ
私の旦那もそーゆーのめんどくさがってまったくやらなかったし、もちろん家事もしませんでした、理由はめんどくさいから(笑)
でも、子供が産まれて自覚?してきたのか家事もするようになり、育児もしてくれています!
私の場合は産まれたら自覚するタイプだったみたいです
たろりんみのりんママ
正直、期待しないが一番平和です。
自分の気持ちが…
期待していなければ、なにかちょっとでもしてくれたら、まさか!ってハッピーになります。
でも、これ、やっぱり両親学級とか関係なく、(私もコロナ禍で特にうけていません)なってみないと分からない境地な気がします…
ワンオペでも、なんとかなります(笑)
ひな
暑い中の妊婦さん、つらいですね、やお疲れ様です!!
主さんにとって、これからの子育ての中で両親学級が大事なのではなく、きっと妊婦の大変さや子育ての不安などの気持ちに寄り添ったり、わかってほしいのだと私は思います。
両親学級に参加したとて、子供が好きな方じゃなければ…大きくは変わらないかと。
参加したことを教えてあげることは大事だと思います。
旦那はお腹で子供を育てません。
身体も変わらないし、生まれてきても急にお人形が増えたような感じでしょう。実感が沸くのは赤ちゃんの表情や成長に伴って親心が芽生えて主さんより遅れて親になると思います。
生まれたら主さん親2年生。旦那さん親1年生。
だから、先輩として教えながら子供と一緒にしつけるのが一番早いです。
それには察さない男、説明しない女という本があるように男性脳と女性脳の違いがあることを理解して説明をする、お願いをする、不安を「怒り」じゃなく「悲しい」「困ってる」ということ言葉で今から説明していくことが旦那育ての第一歩かと…
はじめてのママリ🔰
指示待ち夫分かります!😂
うちは自治体のに夫婦で参加できましたが、両親学級は雰囲気は学べるけど、パパさんからしたら中学生の職業体験くらいの感覚な気がします!笑
そのくらいのテンションで参加している方が多い気がしました(違う人ごめんなさい)
ずーっとお腹で赤ちゃんを育ててるママと比べるとやっぱり感覚は掴みにくいものなので、生まれてからでも自覚してしっかりやってもらえると良いですね!
私も自覚持ってもらいたくて動画送りつけたりしましたが見てるんだか🤔?って感じだったのでお気持ちよくわかります!
心穏やかに過ごせますように!
rinapon
コロナ禍だったので両親学級なかったです😅あっても行ってなかったかもしれないです😂
始めは言わないとやらない感じでしたが今では自分から色々としてくれます😌その人次第かもしれませんが💦
旦那さんが育児してくれたらいいですね🥺
アラアラあらいぐま🔰
元々家事や自分のことすらやらない夫。
何も期待せずにずっと来ました。
両親学級なんて考えもしませんでした(笑)
多少のことでは死なないというくらいの
おおらかさでやれば良いんだと病院でも母にも
言われて、考えすぎる&決まりを守りたがる私は
気負わず何となくでやって来ました(笑)
母は、何を聞いても『忘れた。大丈夫でしょ。』
でしたが、今思えばそれが正しかった!
どうしても心配なら病院に行けば良いし、
自分が保てなくなったらすぐに行政に頼って
保健師さんに訪問して貰ったり、産後ケアなどを
利用すれぱ良いという位の気持ちでも
良いかもしれませんよ。
我が家の夫は『アレ持ってきて』などのパシリには少し
使えました(笑)
夫の初めては、1歳の終わり頃に抱っこ、
お喋りをしだしてから少しだけ一緒に遊び、
間もなくオムツが外れる3歳前くらいにオムツ替えをし、
あと数日で3歳という頃に初めてトイレのお手伝い。
家事はもちろん一切しません。
手のかかる子ですが、それでも5年目ワンオペ
突入しました♪
褒めてもやらない人はやりません。
自分がトイレに行きたい時に、死なないように『見てて』
と頼むくらいの存在として考えています。
自分のやりたい方法や順番でできるし、
ネットで調べてきた話は受け流しておけば
気にしないでいられるし、逆に手を出して来ない
方が育児は楽なこともあるかもしれないですよ(笑)
色々考えて不安になりますよね。
でも、結構子供が自分で育ってくれる力って凄いですよ♪
大きな子供は、勝手には育ちませんが、
育てたいなら自分が辛くならないように
少しづつが良いと思いますよ。
夫は、最近やっと2時間くらいなら2人きりで
お留守番をしてくれるようになりました(笑)
4年でそこまでですが、買い物くらいはできます♪
アテにしない事も心の平穏を保つには時として
必要かも?です。長くなってすみません。
ケ・セラ・セラ♪
退会ユーザー
うちは両親学級行ってないです!
妊婦の体験だけさせました!笑
産まれてからオムツ替えは一番にさせました!おしっこもうんちも!
やり方だけ教えて後はどれだけ遅くてもやり方がちょっと違っても口出しせずに見守りました!
後は里帰り中に沐浴もいる時にやらせて、お風呂もほぼ一緒に入ってもらいました!
上の子が1歳になる前に単身赴任でいなくなったのでそれまでですが🤣
赤ちゃんの人形使っても実際はもっと
ふにゃふにゃだったり大変ですし、産まれてからやっていくしかないですね💦
うちは、うんちしたー?オムツどうー?って家事しながらやダラダラしてる時にも聞く感じにしてます!全てにおいてこんな感じですね😂
オムツだけ渡して替えといてー!って立ち去ったり笑
最初に見せながら教えるのが早いと思います!
後はお仕事的に帰宅が遅かったりであれば
こうしたらこうだった!や、これができるようになってきた!など
旦那が夜勤の時は置き手紙してました!
それでも頭には入ってないので、一緒に過ごすときに随時言ってますけどね😇
2人目に関しては勝手に慣れたと思ってるのか、妊娠時代から今現在、腹立つ事ばっかですけどね笑
ワンオペの方が大変ですが、自分のペースで出来るので楽だなと思ってます笑
ゆあー
旦那さんだけ行けばいいと思う
久しぶりのベビ
うちも指示待ち夫です。。
指示すら聞いてない事あるし💢
結論、「本人に知ろう・学ぼうと言う気が無ければ、両親学級に出ても無意味で無駄になる。」です!
うち夫婦で出たけどやっぱり響いてないですよ…
私の子供の頃からの持病のせいで、ハイリスク出産な為、同じようなママ達多いみたいで。
ご主人も、熱心にメモを取る方、どれ位聞いてんだかわからない方、個別で質問までされる方と色々いました。
夫が変わったのは、
夫に『キッチンに立っていたり買い物中、洗濯中に目眩やお腹が痛くなってくるんだよね〜』と伝えていた後、ついに痛みと目眩で座り込んでしまった事があって。
洗い物も最後なのに立ってられなくて。
その後すぐの健診で、ちょうどお腹が痛くなり、そこで「お腹が張ってる」と知りました笑
そのおかげで、洗濯を変わってくれて、「洗い物も洗い直さず、残しておいて!」と。
主治医の話を鵜呑みにして「ちょっと運動だから、ストレッチと散歩兼ねて夕飯もお弁当にして!ゆっくり!買って帰れるからダメならすぐ折り返してきて!」と大幅に変わりました。
親水公園沿いを歩いて行くしかなかったし、初期の頃毎日点滴に通っていたので余計かな??
羊水過多症のせいか、めちゃくちゃお腹重くて大きかったんです💦
上の子の妊娠中から今でもまだ洗濯&食器洗いは続いてますよ😊
一丁前に『自分の干し方』とか言ってますが、シミ汚れを隠れてケアしている事は気付いてないようです😋
いちご みるく
両親学級っていうのですね、今は🙂
私の時は母親学級って名前だったかな?
クリニックはそういうのやってなくて、自治体であったようですが情報少なく…
結局予定が合わず、私も旦那も受けてません😂
保育士だったしまぁいっかぁ…と。
うちは妊娠中はパパのための冊子がたまごクラブの雑誌についてたからそれを読んでもらいました。
産まれてからも、わりと協力的でしたよ🙂
上の子はミルクだったから、手伝ってもらいました。
でも母親としてこれして欲しいって言うのと刷り合わず大変でしたね…😢里帰りしなかったから私も参ってました。
2人目の方が私のメンタルも分かって色々言わなくてもしてくれました!
。。。
指示待ち夫分かります😢
私の旦那は自分で「言われないと分からないから」とケンカした時に言われ、「お前は4歳の子供と一緒だな30歳児ですか?私は貴方のお母さんじゃないから甘えたければ実家に帰ってどうぞ?」ってブチ切れました。
そして年子で妊娠している現在、11ヶ月になった娘の世話はろくにできてません😮💨
なんなら4歳の娘の方がよくできます。
これから出産で約1週間家をあけるので本当に先が思いやられるのと、私が疲れるので育児ノートを書いてインデックスまでつけて誰でもわかるように作りました😮💨
6つも離れてるのにここまでお子ちゃまだと逆に私はバカにしてやります🙃
それが嫌ならできるようになれ!!!!って感じです😂
ゆらゆら
本人次第ですよ、、。ウチの旦那にも妊婦の大変さや、赤ちゃんの世話の大変さを知ってもらいたくて両親学級参加させましたが、結果意味ありませんでした。産ませれてからも基本私に任せっぱなし。旦那は自分のペースを崩さず。ホンット意味ありませんでした。
まの
ウチは、両親学級なんて…行ったことなかったです😁二人とも行ってないけれど…
そして、週7日々ワンオペですが…何とかなります😊
ウチは3人子供が居ますが一度も両親学級に行ってません!でも、3人共元気です☆
ご挨拶もちゃんと出来るし、自分のことは自分で出来ます😊それで良しとしてます♪
夫は、何もしませんが…働いてくれてるので😁良しとしてます😅
何か言って喧嘩になると本当に面倒なので…何も言いません(笑)
子供達の世話全然しません。休みの日も普段帰ってきたときもご飯食べて、あとは書斎で動画見たり、ゲームばっかり。私がどんなにバタバタしていても変わりません😁
凄くたまにパパ○○して欲しいんだけど…と言ってもなかなかやらないのでイライラしちゃうのでもう頼みません😅子供達も全員ママっ子です😅あ!でも運動会とかの場所取りとかはしてくれます!支持してやってくれたら、ラッキーと思って少しずつ言ってみましょう♪ウチは何年間何度も言ってもやらないので…諦めましたけど😅夫婦は、所詮他人なので拗れやすいので言い方も要注意です🤭大丈夫です!何とかなります😊成長が遅い旦那を変えるより、子育ての方が楽ちんですよ😁
びび助
両親学級懐かしいww
うちも指示待ちだから、一緒に参加したけど、特に意味?あったのかなってぐらい無意味ですww
ただ、妊婦の重たさ?とかの体験とか赤ちゃんの抱き方を人形で教わりましたが、
産まれるまでの間に私も忘れたし、産まれたら実戦かな。
頼る所は両親学級だけじゃないから大丈夫ですよ💦
産まれてからも、自治体のやつとか(検診とか、体重測定とか)一緒に行こうと思えば行けるし、何より、本人のやる気持ちです。
自分が覚えて抱っこする時に少し教える、こうやってやるみたいだよ、他の人はこうやってたみたい、ネットにはこんなふうに書いてあったなど、
どう思う?みたいに
参加させる努力は必要かな?
はじめてのママリ🔰
その両親学級に、奥様ではなくご主人ひとりで参加されてはどうですか??
奥様は後日また別日に受講できればすれば良いかと。
はじめてのママリ🔰
両親学級は行きませんでした。
うちは家事は一切やらず、子供の世話もするの?!って心配でしたが、産まれたらめちゃくちゃ可愛いいらしくよく見てくれています。遊んでるというか、、、その間に家事が出来るので助かってます。
オムツもかえてくれます😁
細かいことで言いたいことは沢山あるけどましになったと思い我慢です(笑)
ちゅん
うちは何とか自治体の両親学級には
2人で参加できたけど、
出産の時は立ち会い出来ないし
入院中面会もできないしで
自分の夢見てた出産にはならずに
残念でしたね(>_<)
たくさん遊んでくれるけど
旦那は育児は特にはしないです!
両親学級は行ったけど。
お願いすればやるけど、普段やってないので不安なので私がやらせたくないし、やらなくて別にいいして感じなので特に問題はないうちの家庭です。
家は産まれてからその時その時で
ぶつかる時もあったけど
初めての育児で大変だけどお互い子供のことを一番考えて何とかやってきました。
両親学級行くか行かないかは
関係ないですよ!
今はYouTubeとかでも情報色々出ているし、子供のために2人で勉強しておこう!て言って観ておくのいいですよ😉
はじめてのママリ🔰
コロナで旦那はもちろん私もなしで産まれました
旦那は指示待つことすらできない見た目は大人中身は5歳です。
余計イライラするので頼るのやめました😉
そもそも激務でほぼ家にいませんしね、、、
どうしてもやって欲しいなら
いまから旦那さまをしつけるしかないと思います
くぅのまま
キツいことをいうようですが、、うちの元旦那もなーんも興味なし、生まれてからも家事育児一切やりませんでしたよ😆😆もちろん何回もお願いしたし、話し合いもしたけど変わりはせず、結局私はそういう人を選んでしまったんだなと思いました笑 2歳と0歳を育てながらフルタイムワンオペ育児してますよ🙆♀️子供に罪は無いので🎶今の時代YouTubeとか、Googleで調べたらいくらでも勉強できますし、わざわざ教室にこだわらなくていいのでは無いかなと思いましたれ、
たまやん
うちもそんな感じの旦那です。
まだコロナ前だったので2回目の両親学級には来てもらいましたが、他に男の人が1人しかいなかったこととかばかりで全然父親としての自覚は芽生えず、出産費用や生まれてからのベビー用品1円も出してません。
旦那がやっと父親として自覚が出たのは、息子が一歳すぎに旦那の真ん前で熱性痙攣を起こしてからです。息子が死んじゃう!と思ったらしくそこから積極的に関わるようになりました。
子育てより旦那育てる方が大変ですが、お二人のお子さんなので、一緒に育児できるように願っています☺️
☆sachi☆
両親学級行かなかったですが、産後すぐからオムツ替えとお風呂とお出かけの時の抱っこをお願いしていたら自然と色々やってくれるようになりましたよ😌
そらまま
コロナ禍で母親学級なし。
学生自体の記憶と入院中のお世話で行き当たりばったり的な感じでした。
旦那は入院中の面会の時点で娘のオムツ交換をしていました。
私が浴槽に入れるようになるまでの1ヶ月の沐浴担当は旦那でした。
やる人はやるし、やらない人はホントにやらないかなと。
ひーぽっく
行きましたが一人目から自分はやる気なし泣いて訴えて二人目のとき一週間休み取らせました。でも今ではなんとも思ってません。まかせっきり、子供がせきしてたら大丈夫かというだけで自分は何もしない。変わらない人は変わらないので頼りにしてません。
みみ
はじめまして!我が家は両親学校行かなかったです!
最初は何もわからず調べたりしてましたが、産院が入院中にお風呂の入れ方も教えてくれたし、それを旦那に教えるって感じでした!
やるやらないは本人次第かと!
基本私はワンオペなのですが、居る日はやってくれますよ😊
ななななな
大丈夫です。
行かなくてもどうにかなります。
コロナ前でしたが、予約が取れず、参加しておりません。
ここで学び予約は早めじゃないといけないと思い、産んでからは早め行動を。
しかし、すぐにコロナになり、何なしです。離乳食も分からず、妙味まれで乗り切りました!
子供も大きく成長しています。
旦那は関われませんので、ワンオペ状態ですが、なんとか過ごしています!
はじめてのママリ🔰
コロナ禍だったので両親学級はありませんでしたが、育児めちゃくちゃ一緒にしてくれてます😊
私が少しでも休めるように声をかけてくれたり、おっぱい以外のことはすべて自主的にやってくれるので、助かっています😌
育児は誰もが初めてのことで、思い通りにいかないことの連続です。
協力してがんばってください😊
杏R5.10誕
私も自治体の両親学級に参加しようと受付開始時間から何度も掛けては繋がらず、やっと繋がったと思ったら満員で参加できませんでした。参加できるのを夫と楽しみにしていて、まさか参加できないとは考えてもおらず、ショックで同じく泣きそうでした。
キャンセル待ちが出来ないか、他に同じような教室はないか、と掛け合い、民間がやっている教室を紹介してもらいましたが、それも満員で...ショックを受けている姿をみた同僚が色々と調べてくれて、運良く民間がしている個別教室に予定日1ヶ月前に辿りつきました。
ちなみに通院先の産婦人科がやっている教室は母親学級のみでした。
他県でも民間がしている教室があるか分かりませんが、ぜひ探してみられて下さい。教室、受けれると良いですね。
はじめてのママリ🔰
両親学級にも何度か参加してるのですが、実際生まれる頃には全然忘れてるし、他人事でしたよ笑笑
参加したから、指示待ち人間から脱却できるわけではなく…
四年もパパしてるのにいまだに指示待ち人間な旦那です。
はじめてのママリ🔰
私は再婚でその当時3年生の娘がいました。
できちゃった婚で彼は何もかもが初めてだったので育児の大変さはわからず、ずっと文句しか言ってきませんでしたが今1.8才の娘に対し凄く協力的になってくれましたよ!
産まれるまでは喧嘩の毎日でお互い結婚しなければよかったなんて言ってましたが今では育児も家の事も少しは協力的です!
自分一番の人でしたが、少しは変わるんだな…と今では実感してますが、最初は本当に大変でした。
これから先少しでもあなた様の努力が彼に伝わり自分から何かしてくれるようになるのを私も祈ってます。
女の気持ちは男の人に理解しろと言ってもむずかいと思いますし、逆の事も言えると思います。
ですがあなた様の気持ちを理解してくれる人はここにはいっぱいいると思いますので気持ちを吐き出しながら頑張ってくださいね!
てこ
妊娠中はメンタルも不安定になりやすいため、日々大変な思いをされている事かと思います。。。
私は9月末に出産したのですが、退院の日に夫にお迎えに来てもらった後、夫が発熱し急いで義実家に隔離するもPCR陽性でした。今は落ち着きましたが、もし私と赤ちゃんもコロナに感染していたらと思うと退院直後ワンオペ状態で精神的にも肉体的にも極限でした...。
今またコロナ増えてきていますし、お母さんとお腹の赤ちゃんのことを第一に考えての対応だと思うので、どうか気を落とさず。と言ってもとても辛いですよね🥲
辛いときは、吐き出せる人にどんどん愚痴でもなんでも吐き出して、溜め込まないようにしてくださいね、、、母子共に健康に過ごされるようお祈りしております🫶
はじめ
私は夫と両親学級に参加出来ました。妊婦体験出きるものを装着して階段の乗り降りをした時本当に下見えなくて怖い。と言ってました。だからといって協力してくれて何もかも上手くいったわけじゃないですよ(笑)むしろ携帯ばっかりでゲームにマンガ、口を開けば食べること。ひどい時には1歳ちょっとの時娘のご飯無視して自分だけ食べ始めた事もありましたよ。殺意を覚えたくらいムカつきました(笑)母親は少し先を考えながら子供一番優先で動きますが父親は今起こってる目の前の事しかできないもんかもしれないですね😅
うちはそれすらもですけど。
変わったのは2歳過ぎてからですね。とはいっても子供を一番には考えてなさそうですけど、少しずつ父親になっていってます(笑)
はじめてのママリ🔰
船橋市薬円台駅前のみみずく助産院。プレママプレパパクラスやってます。
🧸🧸🐰ママ
初めまして😊
私は両親学級や母親学級などは参加していません!
1人目の時はほぼ私ひとりでしています。その時の旦那はずっとシングルマザーだったためか子育ては母親1人でするって考えの人でなんで俺がって言う全く協力的な人ではなかったです。 ですが去年2人目を産んでからだいぶ変わりました! 2人目産んでから平日出張で旦那がいなく私がワンオペ育児なので土日だけでも手伝わないとって考えができたんだと思います笑 長くなってすみません🙇♀️
はじめてのママリ🔰
旦那には期待しないほうがいいです。それと「言わなきゃできない」って思ってたほうがいいです。私は産後メンタルで家事育児できない旦那にイライラしましたよー。産前にも一応お願いしておきましたが、まあできない。教室に参加しようがしまいが、本人次第なところあると思います(涙)
もう、できない前提で、「哺乳瓶洗って」「おむつ変えて」「お皿洗って」「お出かけの準備して」って、1個ずつ頼んでいくしかないと思います。。頑張ってください!!!!
。。
私も同じく感染対策で
両親学級は私のみで参加になり
旦那はあたしの感想だけでした😢
産まれて1ヶ月頃までは
お父さん生活?にも慣れてなく
育児はあまり手伝ってくれませんでした
それで少し私も情緒が不安定になり話し合いをしたりして
今では育休中を来月からとると
張り切って言ってくれてます
性格は人によるので私の旦那の場合ですが、急に育児はやはり出来ないみたいで段々赤ちゃんが居る生活に慣れてきてオムツの変え方家事をやってくれたりと自然とやってくれました、
けど褒めまくりが大事なのか「〜やってくれたの?ありがとう、助かるよ」って助かってるってアピールをしていくとしてくれる事が増えました😅'笑
人によりますが褒めて褒めて作戦いいかもですよ?笑
はじめてのママリ🔰
残念ながら両親学級に行ってもしない人はしないし、理解しない人はしません…
逆に連れてったのに分かってない、理解してない、わかろうとしないと余計にイラつくか傷つくから一緒に受けてないからな…って自分の心の逃げ道のために連れて行かないのもアリかもです…
私がそれです…連れてって話し聞いても終わってから何一つ聞いてなかった、理解してなくてガックリ来たので…連れて行かないほうが良かったってなりました。
なんとかやってます
行ってませんー!
うちも指示待ち夫ですが、両親学級行ったとて、誰から怒られたとて、指示待ち夫やと思います。笑
それでも仲良くやってますー!
そして今3人目妊娠中です👶
教員のパパ、土日も部活だときっと産まれてからもワンオペですよねー
私もパパが月半分出張で、平日遅くて土日いない、のワンオペ母やってますが
子どもが大きくなるにつれて、ワンオペ母同士子連れで旅行とか行けるようになるので楽しいこともありますよー!笑
はじめてのママリ🔰
両親学級はコロナで無かったです。
でもそもそも何を言っても見せても読ませてもぜーんぜん響かないような旦那なので、あったとしても変わりはないのかなー。
産後のボロボロメンタルのときに「つらい」「しんどい」という気持ちを1ミリも理解してもらえず、本やらコラムやらいろいろ読んでもらってホルモンの影響とかを理解してもらおうとしたのですが「俺ならそんなふうにはならない」「別に大変とは思わない」とかほざきます。
産後の恨みは死ぬまで忘れないとどこかで読みましたが、死ぬまでこの人と一緒にいようとは思いません。
来月離婚します(^^)
はじめてのママリ🔰
私はコロナ禍で両親学級が中止になりました。
私自身が医療職ということもあり、母親学級はいらないよね?と言われ、それもありませんでした笑
夫は1週間育休を取ってくれたので、授乳以外を一通り夜間も含めやってもらいました。
夜間子どもが泣いても起きてくれなかった時は、叩き起しました笑
どういう時に何をどうしたらいいのかわからないのかなと思って、取り敢えず何でもやってもらっていました。
その成果か、今は子どもと1日2人で過ごすことも出来ています✌️
こういう時はこうしてほしいとか、どうしたらいいとか、最初は伝えないとわからないかもしれません。
もう繰り返し伝えるしかないのかなと思います。
一つ一つ丁寧に伝えて、やってくれたら助かったー!と褒めて…
パパにおむつ替えてもらって嬉しいね~気持ちいいね~!とか聞こえるように言ってみたり…
本当に大変ですが、長い目で見て、将来自分のためになるって思って頑張りましょう💪
まり🔰
私の友人は旦那さんを育ててました笑
小さなことでもすごーい♡助かるー♡頼りになるー♡って言いまくったそうです🤣
今ではその旦那さん、家事を全てして尚且つご両親の面倒も見て仕事もするスーパーマンになられたとか…
あやっぺ
初めまして✨
私も職業柄、出張ばかりの旦那さんだったのでワンオペ育児で今も奮闘しました。ちなみに、両親学級的なやつは1人でいきました。周りは旦那さんと一緒に参加していたので悲しくなりましたが…。
あなたも旦那さんも生まれてくる赤ちゃんもみんな育児0年生です。指示待ちで当然、言ってやってくれたら100点と思うように私はしています。
なんで私ばかり?とイライラすることは多々ありますが、明確にこれをして欲しい、ああして欲しいときちんと伝える方が、教員の旦那さんには伝わりやすいのではないでしょうか?
このくらい自分で気づけよ💢💢て思うんですけどね(笑)
不安いっぱいの中で頼りたいのがやまやまですが、やきもきすることが何よりのストレスになります。
絶望感で悲しいと思いますが、両親学級に行って変わるかどうかはわかりません。あなたが学んだ両親学級の話の中で、旦那さんにこれとこれは必ずやって欲しいとまずは伝えてみてはいかがですか?
私はそんなふうに旦那を誘導していきましたよ(( *ˊᗜˋ* )ゞデシ!
はじめてのママリ🔰
Pigeonの工場で、母親体験とかできるみたいだから、観光がてら工場いくとかもいいのでは
はじめてのママリ🔰
両親学級自体がありませんでしたが、不便してません。
3人育児中ですが、協力しあってます。
なり
私の旦那は病院の両親学級や市の両親学級もきたのですが元々考えも浅いタイプで同じく指示待ち夫なので、産褥期の私が予定帝王切開やったこともあり非常に心配でした。笑
しかもどちらの学級もちょっとやさしめのことをいうので、他にも調べていたら大阪にはなりますが助産師さんが有料でしてる産後の話があったのでそちらにも参加してみました。
そこでは実際の産後の生活とかを聞いて、やっと旦那も現実を受け止めた感じでした。笑
私がいったのは妊娠、出産について、産後のからだ、生活について、沐浴(検診があったので旦那のみ)で参加したので1度につき3000円とかかかりましたが有意義でした!
そちらでしたら有料なので、少し割り増しでこちらが指定する日にできたり、オンラインもいけるはずです!
関西であれば場所は大阪の本町やったんでいけるかもですが、違う場合は同じようなのがないか検索してみてください★
実際受けてもいっぱいいっぱいになって退院後腹立つこと言われましたが、今は産褥期を若干理解はしてるので家事はしてくれてます!
ぜひ探してみてください(^_^)
男の人なんて実際妊娠もしてないから辛さもわかんないです😂
ましゅーはじめてのママリ🔰
大変ですね。私も1人目の時は中々旦那は付いて来てくれませんでした😢でも出産後積極的に面倒は見てくれました😃2人目は病気して生まれたので通院は一緒に行ってくれました😁3人目は言えばやってくれました😃でもめんどいと仕事を理由にやりませんでした😢それでもやる時はやってくれました😆とても助かりました。なので全力で頑張ってください😉
てるぽん
私は23週で切迫早産で入院したため、そもそもそーゆーのに行く事が出来ませんでした。私自身も沐浴の動画を見て1回だけ病院で実践したのみでなんにもしてません!
日々試行錯誤で育児やってます!こうしたいとかこうして欲しいっていう不満とかもたくさんありますけどなんだかんだやっていけてます!
分からない事は子どもがいる友だちに聞いたりするのがいいかもしれません!私はたまたまスーパーで友だちと会って乳児湿疹とかの話したら大丈夫だよって3ヶ月くらいまでで落ち着くよとかおしおてもらったりしたので!
はじママ🔰
うちもコロナ禍で病院での両親学級なし。自治体のは人数オーバーで落選で受けられず。。でした!
結局動画がベースになったのですが、旦那はほとんど見ず😭
ただ動画も何となくの予習程度にしかならないので、結局は私も実践で覚えていきました。習うより慣れろ、ですね😄
旦那も最初は全然でしたが、やりながら慣れていきました!
沐浴は産後の体には重くて腰痛も辛かったので、旦那に頼る感じでお願いして毎日褒めちぎってたら、自分の役割って認識してくれましたよ😆
もし気になるなら、デパートのベビー服売場などで簡単な指導をしてくれる所もあるので、そういうのも活用してみてはどうでしょう?
あと私は旦那に「忙しいのはわかるから、育児雑誌のココとココだけ読んで!」って渡してました!
本来は自発的にやってほしいですけどね😂
しばやん
その両親学級を旦那さん1人で行かせたらどうでしょうか…
めぐ
両親学級に行っても何もしてくれません、、泣
妊娠してお腹が大きくなって大変なときも全ての家事を私一人でやっていました。結局、旦那と二人で子育てをするのが不安になり、里帰りをすることにしました😅
はじめてのママリ🔰
両親学級を無理矢理連れて行きましたが
妊婦の大変さを理解してなかったし
出産後もどうすればいいの?だし
やってても1人じゃ出来なくて2人でやってるのに
手伝ってる感出してきて
イライラマックスでしたが
とにかく産後
やらせるのが一番ですよ😄
今は頼りにしてますよ!
コメント