夏休みの小学1年生の宿題について質問しています。自由研究や工作など多忙な内容だった経験を共有し、仕事中の親が宿題を見るタイミングについて悩んでいます。初めてのことで不安な気持ちを共有し、アドバイスを求めています。
もうじき夏休みに入ります。
我が家は両方とも仕事で昼間学童いってもらって15時くらいにお迎え(木金は学童➕放デイ)する予定です。
宿題は学童でしてもらうんですが、小学校1年生の夏休みの宿題ってどんな感じなんでしょうか???
私が小学生の時って夏休みの友(国語とか算数・平和学習的なのをまとめたワークブック)・絵日記・朝顔の観察日記・自由研究・読書感想文・ポスター(2枚)・工作
みたいな感じで💦💦(中略)
自由研究は漁港に行って仕事内容聞いたり、地元のガラス工場に見学行ったりして模造紙に書いたり、、ただただ大変だったなっていう😭
今もこんな多かったりするんでしょうか😂😂
工作・自由研究は今やと本屋さんとか文房具屋さんにキット売っていますしできなくは無いなぁとか思ったり。💦💦
平日は仕事だし私の実家が2時間くらいかかるとこにあるので見に来てもらうにも親も仕事あるし💦💦なかなか見る間なさそうな気がしてます💦💦
仕事されてる方夏休みの宿題ってどのタイミングで見てるんですかね❓
初めてのことで分からないことだらけで質問ばかりすみません😭
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうすぐ、夏休みが始まる学校も多いのではないでしょうか😊
初めての1年生、ママもわからないことがたくさんあると思います。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです✨
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
ちゃあこ
自分の時にはなかったものとして、親子でお料理を作って、表にする(材料や工程、感想や親から一言〜みたいな)って宿題がでました🤣
私が子供の頃より、量は少ない気がします。
まぁ、小1のことはほとんど覚えてませんが😚
はじめてのママリ🔰
地域にもよると思いますが、自由研究は1年生はないところが多いのではないでしょうか?
夏休みの友的なものと朝顔の観察、絵日記はあるような気がします。あとは、作品募集の中から1点何か
はじめてのママリ🔰
すみません。子どもが蹴って途中で投稿されちゃいました🥲
1年生だとそのくらいの量だと思います。
アニャコ
うちは自由研究は5.6年生のみです。
後は3.4年生は貯金箱などの工作があります。
一年生はワークとミニトマトを栽培してるのでそれを使った料理、絵ぐらいです。
後は夏休みの計画表?とか歯磨きカレンダーとか細々としたものがあります。
ヨシコ
宿題の量は担任の先生によって違うかもです😅
うちは去年、国語・算数プリントが10枚程度で1日1枚のペースでしてたら7月中に終わりました😅
あとは朝顔の観察と、工作1つは強制で、習字や絵、自由研究は自由でした😄
なのでかなり楽でした😁
今年は先生が変わって普段から宿題も多いので、夏休みの宿題も多いかな~と思ってます😅
ゆう
小学校教諭をしています( ¨̮ )
地域にもよると思いますが、プリントまたはワーク、1行日記、あさがおの世話と観察記録、自由研究を1年生には出していました😊
学校がある日は学年×10分の家庭学習、休みの日はそれより長い時間の学習が目安となるので、それに見合った量を出している感じです( ¨̮ )
お母さん目線ではなく教員としてのコメントですみません💦参考までに🙇♀️
ちーこ
宿題は質問に書いてある感じの物です。
ドリルのようなワークブックに、絵日記、朝顔の観察
毎日一言日記
うちの子供の学校は、図工は貯金箱かトンボの絵か後何か忘れましたが何点かあるうちの1つ選んでって感じです。
市販されてる工作キットは不可で自分で考えて作らないといけないので大変です。
国語の宿題も、感想文か習字かみたいな選択式です。
自由研究も、図書館を使って調べた物か、友達同士でグループで何かするか、個人でするか選択です。
1年生はドリル以外はほぼ親が関与しないと難しいです。
学校によって違うと思いますが参考まで。
ウララ
上の子が小学2年生ですが、読書感想文はコンクールに出したい子は書いてましたが、自由でした。自由研究もほとんどの子工作作ってましたよ!上の子も百均の工作キット使って学校に持っていきました😊
上の子も平日は学童ですが、勉強は声掛けぐらいしかしてくれません。宿題やらせたいのであれば放デイの方がいいと思います。
うちも共働きなので、どちらかが休みの日にまとめて見る感じです( °Д°)
退会ユーザー
1年生から学童に行かせてます。
自由研究、工作、読書感想文、ポスターあたりは
自分で好きなのを選んで1個やってねって感じでした。
算数と国語のプリントがA3で3枚ずつくらい、朝顔の観察日記が1枚、お手伝い日記1枚…って感じですね。
材料調達に時間かかった工作以外は、7月中に全部終わらせられました。
楽しみな予定(おばあちゃんち行くとか)の直前に、頑張ったらおばあちゃんびっくりしてとっても褒めてくれるよね!
ってノセながらやらせました。
時間は親が荷造りしてるときとか。
-
退会ユーザー
宿題をもらってきたら、種類と量ごとにフセンに書いてました。
算数3枚なら、さんすう➀、さんすう②、さんすう③って感じで1枚ずつ。
工作は、何を作るか決めて必要な材料を考える1枚、作る1枚。
そのフセンを子どもの手の届くところに貼っておいて、終わったら大きく丸して剥がしていく。
終わりが見えやすくてよかったです。
夏休みも冬休みもやりましたが
自分で今日は何しよう、とか考えて取り組めたので、今年もやる予定です。- 7月17日
ままり
小1の担任をしたことがあります。
学校によって宿題も違うかもですが…。
国語、算数のプリント集
絵日記2枚
アサガオの観察
(花がさいたらプリントのアサガオに色をぬる)
お手伝い
読書感想文、工作、ポスターは自由でした。応募すると参加賞がもらえるコンクールを紹介してました☺️
量をたくさん…よりも少し少なめにして丁寧にしてもらおうと出してました。
まめたろう🔰
学童ではワーク的なもの(夏休みの友とか)は学習できたけど大物(自由研究とか読書感想文とか絵)は各家庭でと言われてたので週末は大物の宿題に追われる夏休みでした。
自由研究も市販のキットは使うのを禁止されていたのでとにかく親の手が掛かる、、、低学年だと特にですが。
あとは親子でクッキングが地味に面倒です。写真撮ったり材料買い出しに一緒に行ったり、、、
夏休みの宿題なんて自分の時は親に手伝ってもらった記憶はまったくないのに今の子の宿題はなんなんだろう??夏休み、正直、キライです(笑)
保育士ママ
今2年生です。
去年は、夏休みの友は学童でやって、私は丸付けのみでした。
後はアサガオの観察2枚、絵日記だったかと。
仕事休みの時に、絵のコンクールのための絵を1枚描いたくらいですかね。
応募するものの中から選んで、1つはやろうって、感じでした。
後は今まで習ったものの復習を出来ればやってくださいって感じです。
1年生なので、あまり出ないと思いますが、できる時に早めにやっておいた方が良いと思います。
すず
娘が低学年の時は、思ってるより少なかった印象でした🤔
自由研究は仕事休みの日に計画立てて早めに動きましたよ!
他の勉強系は丸つけが親の宿題だったので仕事から帰って30分くらい時間を用意して、勉強見ながら丸つけしてました😂
べこ
学童に勤務しています!
毎日勉強の時間があるので
だいたいの子は学校からもらうワーク+市販のワークをこなしています😌
おうちの方も忙しい中ですが、こまめに丸をつけたり間違えてるところにふせん貼ったりしてくださると子供のモチベーションが上がっているように見えます😌❣️
コメント