※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきこ
妊活

体外受精、何回目で授かりましたか?なかなか授からず落ち込んでます。

体外受精、何回目で授かりましたか?
なかなか授からず落ち込んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は運良く1回目で授かりましたがそれまでタイミング、AIHと長かったです💦

  • あきこ

    あきこ

    羨ましいです。
    ありがとうございます😊

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

2人目が体外受精です。
採卵3回、移植7回目でした😂
途中病院も変えました💦

  • あきこ

    あきこ

    私は1人目を体外受精4回目で妊娠・出産しました。
    今はまた2人目に向けて不妊治療をしています。
    2回移植をしましたが、どちらも陰性でした。
    年齢的にも時間がないのでとても焦っていて…。
    精神的に参りますね。

    • 7月12日
あむ

私も運よく1回目で授かりました。
同じくそれまで数年治療してました❤️‍🩹
落ち込みますよね。
体もメンタルも辛いですよね。
すごく頑張っておられると思います。
元気な赤ちゃんが授かれますように🙏

  • あきこ

    あきこ

    1回目での妊娠・出産、羨ましいです。
    メンタルが本当に辛くて。
    年齢がもっと若ければ良いのですが、タイムリミットが迫っているので気持ちばかりが焦ってしまいます。
    何とか兄弟を作ってあげたいです。

    • 7月12日
たまちゃん🎷

1人目、人工授精9回?+採卵1回・体外(顕微あり)4回目で出産。

2人目、人工授精2回+採卵4回・体外(顕微あり)8回目で出産。

トータル約7年かかりましたが、色々限界を感じ終わりにしようと決心した最後の採卵の卵ちゃんで2人目出産でした。

  • あきこ

    あきこ

    大変な思いをされたのですね。
    7年の不妊治療をされたとの事、頭が下がります。
    私も今はまた二人目に向けて不妊治療をしていますが、良い結果が出ず終わりが見えません。
    自然妊娠される方が本当羨ましいです。

    • 7月12日
はじめてのママリ⛄️

人工授精5回、採卵4回目にしてやっと良好胚ができ、子宮内膜症持ちなので、4ヶ月生理を止めて治療して1回目の移植で初めて授かることができました!

主人が精索静脈瘤、私は卵巣癒着や子宮内膜症持ち、不育症である抗リン脂質抗体症候群の疑いありと色々壁は多かったですが😂

転院したり、鍼灸院を変えたり、体質改善や最低8時間の睡眠時間確保など、やれることは全部やったのが良かったのかなぁと思います🙂
自然妊娠の人、言い方は悪いですが、時間もお金も掛けずしてってところは本当に羨ましいですよね😂

まこ

2回目です。
でもその後残りの卵も移植しましたが、全くでした。
6回のうち1度だけでした?

  • あきこ

    あきこ

    6回移植をして、2回妊娠しましたが1回はすぐに流産してしまいました。
    妊娠しにくい身体なんだと思います。

    • 7月12日
  • まこ

    まこ

    体外って流産しやすいって言う方もいますよね💦
    体外が流産しやすいのか、体質なのかは分かりませんが💦
    私は普通妊娠で流産、その後子宮外妊娠だったので、確率的には分かりませんが💦
    欲しい人の元に授かってくれれば良いのにと本当に思います😔

    • 7月12日
  • あきこ

    あきこ

    妊娠しても無事に出産出来るとは限らないですもんね。
    改めて、出産は奇跡なんだなぁと思います。
    今37歳なのでなかなか厳しいですが、後悔しないよう二人目に向けて不妊治療頑張りたいと思います。

    • 7月12日
あきこ

色々努力をされて授かったのですね。
そう考えると私はまだまだ努力が足りないのかなぁと思います。
本当、自然妊娠の方は時間もお金もかけずに妊娠出来て羨ましいです。
二人目も頑張っていますがストレスでなかなか上手くいきません。