
退職後の保険手続きについて相談です。国保と任意継続、どちらが良いか迷っています。期限があるため、詳しい方にアドバイスをお願いします。
6月末で退職したため
保険証を会社に返却しました。
(社保、協会けんぽ)
よって喪失日は7/1となっています。
7月20日より次の会社に入社が
決まったのですが(社保、協会けんぽ)
まだ前職の会社から書類等届いていないため
保険の手続き等できていません。
ちなみにひとり親で
子どもも私の扶養に入ってます。
7/1から19まで国保に入るのと
7/1から19まで任意継続するのと
どっちがいいんでしょうかね??
任意継続するならば
期限があまりないので
届いた日次第になってしまいますが。
詳しい方教えてください!!
- ぽんぽこぽん(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
どちらにしてもそれの保険料は納めないので、正直どっちでもいいです😅
国保の方が市役所で手続き済むので楽かなぁという印象ですね。、
ぽんぽこぽん
やっぱ国保のが手続き楽だし
そっちのほうがいいですよね。。
ありがとうございました!