コメント
まぁ
目は合いますか?
笑いますか?
omta
生後5ヶ月ならまだ危険なサインとは思わなくていいと思います!
子供も個性があるので、すぐに手を伸ばす子もいれば、まずはじぃーっと観察する子も居ますし♫
積極的なのか、慎重派なのかの違いもありますよね!
うちの子も6ヶ月までは、物じゃなく人に興味があって、支援センターでも、全然おもちゃは握らせてもぽいってして、他の子をずっと観察してました♡
まぁ
目は合いますか?
笑いますか?
omta
生後5ヶ月ならまだ危険なサインとは思わなくていいと思います!
子供も個性があるので、すぐに手を伸ばす子もいれば、まずはじぃーっと観察する子も居ますし♫
積極的なのか、慎重派なのかの違いもありますよね!
うちの子も6ヶ月までは、物じゃなく人に興味があって、支援センターでも、全然おもちゃは握らせてもぽいってして、他の子をずっと観察してました♡
「生後5ヶ月」に関する質問
生後5ヶ月から離乳食を始めました。 今6ヶ月半なのですが、食べ始めは機嫌良く食べているんですけど、途中からベーっと出したり、泣いて怒って食べなくなります、、、😢 なんででしょうか、、あきちゃうのかな、、😞 離乳…
愚痴らせてください ご指摘不要です 私と小学生の子供は38度超えの発熱で 生後5ヶ月の赤ちゃんもいます ほかの家族も頼れないのに 夫は明日仕事を休まないそうです 病院は混雑のため午前中の受付が午後にまわされて…
夫 34 私 32 7歳6歳 生後5ヶ月 世帯収入月40万 ボーナス手取り60万くらい✖️2回 (9月から夜勤が始まり 手取り30万から40万に増えました) 家のローン月々10万 ボーナス15万 なかなか貯金がなかなかできません。 出…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☆★
寝かせているときは目が合ってニコッと笑います。
ですが、バンボに座らせたり縦抱きしたりするとキョロキョロしてなかなか合いません。
目が合うようになったのも遅かったので余計心配で…。
まぁ
バンボや縦抱きは視界が変わるから興味を持ってキョロキョロしてるんじゃないですかね(*´ω`*)
夫の6つ下の弟が重度の知的障害ありますが、はっきり覚えてるわけじゃないけど、赤ちゃんの時は分からなかったといってました。
夫婦ともに発達心理学やってたので周りにそういうお子さんに携わる仕事の友達が多いですが、とりあえず1歳半検診までははっきりしないと聞きます。
まだ分からないと思いますよ!