
コメント

Sapi
差別と言われようが女性トイレはやめて欲しいですね🙄
多目的みたいなのを増やして男児問わず入っていいですよ、のところに自分が入ってそうゆう方がいるのはいいけど
やっぱり女性トイレとなってるところには…と思います😮💨
温泉がそうなったら純正の女性で行く人減りそうですよね

はじめてのママリ🔰
やはり抵抗あります💦
それなら女性トイレを兼用にするのではなくもう1つトイレを作って欲しいです😓
ただでさえ男性が女装して(トランスジェンダーでは無い人)温泉の更衣室に忍び込んで盗撮したとかいうニュースもあるのに、そういう犯罪が増えそうですしやはり怖いです…

はじめてのママリ🔰
オペ済みの方なら、まあどうぞと思いますが、そうじゃないのは、え?と思ってしまいます。
本当に女の心なら、男の身体の人が女のプライベートゾーンに入ってくる気持ちが分かるはずなんですけどね…
正直、温泉など認めたら、温泉大国である日本の観光地が打撃受けまくるので、どうするんだろう?と思います。
温泉で成り立ってる観光地は、反対運動しないと今後経営成り立たなくなるだろうなあと思います。
それをすると差別だ!となるなら、観光地は廃れるでしょうね…
そこまで読んでる政治家、司法はいるのかな?と思ってしまいます。

ガラピコ
一応判決文の最後に「この判決はこのことだけに限ったものです」的なことは書いてあるようですが、嫌ですよね💦
今はまだ2歳の娘が、小学生になって子どもだけで公園に行ってトイレに行くことになったら…と思うとどう指導しようと悩んでしまいます。
私の子供の頃ですら、公園のトイレは1人で行かない!と言われてましたが…

おにく
あれはあくまでも
他の女性職員がオッケーしてるから、ここの職場に限り、ってことですよね。
性犯罪のこともありますし、温泉等の使用はないんじゃないですか。
実際のトランスジェンダーの方たちは逆にそういう扱いされるの嫌で、女湯男湯どうこうじゃなく理解が欲しいだけで、そうなったところで行くかっていうと行かないし、みたいなかんじみたいですし🤔(もちろん全員ではないでしょうが)
残念だけどやはり体の男女のつくりで分けるべき、という意見もたくさんありますしね🤔

はじめてのママリ🔰
まとめての返信になりすみません💦
私もオペ済みの方ならどうぞとはなりますが、されてない方を見ると受け入れないなと思ってます。
皆様のコメントを読んで思ってる事は一緒なんだなとなりました。
ありがとうございます。
Sapi
男女問わず、です💦