![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子は一時保育に連れていくことも考えていますが、保育園入園のタイミングで悩んでいます。
保育園にいつ入れるか迷ってます。
現在上の子2歳0ヶ月、下の子が1ヶ月(5末に生まれたばかり)です。
下の子育休中は上の子は保育園に入れることができないので2人を自宅保育してます。(市のルール)
来年4月に保育園に入れてしまうか、再来年4月まで育児を頑張ってそこで入れるか悩んでます。
来年4月入園だと、下の子はまだ10ヶ月なので少し早いようにな気がしています。
再来年の4月入園だと、再来年まで2人を自宅保育するのは大変すぎる気がしてます。理由は下記です。
・上の子は家にいれないタイプで、毎日午前中も夕方も夫に連れ出してもらっている(夫育休中で11月から職場復帰します)
・上の子イヤイヤ期真っ盛りだし、下の子も1歳とかになると手がかかるようになってくるだろうと思っている
上の子だけ一時保育に毎日のように連れていく(認可外保育園とかも使って)のも有りかなと思っています。その場合延長保育できないので、夕方からは大変だし、職場復帰して2人を保育園に預けた方がマシなのでは、、と思う気持ちもあります。
みなさんならどうしますか?9月に来年4月の保育園申込があるのですが、悩んでしまって決められません、、。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私なら来年から保育園に預けます🙂
![ひなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなママ
私も上の方と同じで次の4月から入園させます😊
長女が8ヶ月で入園させてて抵抗はないですし、0歳児の方が入園しやすいので☺️
-
はじめてのママリ🔰
抵抗ないと聞くと安心です!ありがとうございます😊
- 7月12日
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
うち下の子10ヶ月からいれてます!
最初は可哀想かなとも思ったけどいざ入園すると0歳クラスは人数も少ないから先生も手厚く見てくれるしお友達との関わりも少しずつ出てきてヨシヨシしてあげてたりなんか微笑ましい事ばかりで全然可哀想とはならなかったです!むしろいれて良かったです!
待機児童で上の子が4歳まで家でずーっと見てましたがその時は大変が勝ってたけど保育園行き始めて日中離れる時間が増えると帰ってきた時可愛いとゆう感情がいっぱいです笑
もちろん疲れてる時ははぁー😫となりますが笑
-
はじめてのママリ🔰
4歳はすごいですね、、!
たしかに1日大変だと思って過ごすよりも可愛いという感情いっぱいになるの良いですね!☺️
ありがとうございます!- 7月12日
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
来年の4月から入れます!
うちは上の子2歳、下の子6ヶ月のときに同時に入園しました😌
本来は上の子が3歳になるまで自宅で見てようと思いましたが大変過ぎてやめました🥲
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり3歳までみるの大変ですよね💦
後悔とかはなく、入れて良かったな〜という感じですか☺️?- 7月12日
-
こむぎ
全く後悔は無いです!
子どもたちも保育園大好きで毎日楽しそうですし、私も仕事に行って外の世界と関わることが出来ていい事しかないです☺️- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
保育園大好きなのとっても良いですね☺️
安心しました!
ありがとうございます😊- 7月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら来年4月入園にします🙋♀️
うちの子は11ヶ月から保育園通っていて、家では違う遊びができて楽しそうだからです😊
家だとお昼寝1時間寝ればいい方なんですが、保育園だとがっつり2時間強寝てくるので、よっぽど全身で遊んでるんだなぁと😊
親が疲れた顔で遊びに付き合うより保育士さんに思いっきり遊んでもらった方が楽しいだろうなと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
親が疲れた顔で遊びに付き合うのはたしかにいまいちですね、、、!
それを聞くと預けてもいいかもと思えるかも、、☺️!
ありがとうございます😊- 7月12日
![ちの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちの
私なら4月から入れます!
地域によりますが、下の子が1歳すぎると1歳クラスは激戦で同園で入れづらい可能性があると思います!
うちは年子ですが、保育園はずっと2人同園のみ内定で申し込んでましたが、下の子の0歳クラスのチャンス逃して、下の子のクラスがなかなか空かず、来月2歳ですがやっと2人同時入園決まりました😆
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、!たしかに1歳のクラスってなかなか空かないですもんね、、!
参考にさせて頂きます😊
ありがとうございます☺️- 7月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!