![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のタイミングについて悩んでいます。皆さんはどのくらいの時間にあげていますか?午前中にあげた方がいいでしょうか?それともお昼頃がいいでしょうか?
5ヶ月になり、そろそろ離乳食を始めようかと思っています😊
7時起床
8:30頃 授乳(朝イチは2.3分くらいしか飲まず)
10:00頃 朝寝でぐずる(ここで授乳すると10弱飲み寝落ち)
12:30頃授乳
という感じなんですが離乳食は午前中にあげた方がいいですよね。
朝イチで離乳食をあげてもお腹が空いてないと食べない気もしますし、朝寝でぐずるのが10時頃なのでその前に食べさせた方がいいのか、はたまたお昼頃に食べさせた方がいいのか悩んでいます。
皆さんはどのくらいの時間にあげていますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 2歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは1回食の時は朝にあげてました😊
朝6時頃に起きてすぐ授乳してて、その次が8時頃だったので、間の7時30分頃に食べさせてました🖐
離乳食の最初の頃はアレルギーチェックと食べることに慣れるのが目的なので、お腹いっぱい食べさせるってことはあまり考えなくてもいいかなって思ってました🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5ヶ月になって先週から離乳食始めました!
娘は朝7時起床後に授乳したあと朝寝しないとグズグズになります
午前中にあげた方が良いと思いつつもお昼11~13時頃、朝寝して機嫌が良いタイミングで母子ともに無理せずやってます!
-
はじめてのママリ🔰
私もその流れになりそうで、育児書には午前中と書いてあるので娘のリズムだと難しいな、、と悩んでました💦😫
朝寝のあとすぐにあげたくても、朝寝の前に授乳なのできっとお腹いっぱいで食べてくれなさそうで、、- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
生活リズムなんとなく定まった頃に離乳食の予定を入れていくの難しいですよね🤨
食べ物はこういうものだよ〜と口に少し入れてみる感じで緩くやってます笑
ひとさじ食べさせてみて、嫌がったり集中が切れたら潔くやめて飲みたそうなときにミルク作ってます!- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😫
緩さ、大切でよね〜笑
れおさんも離乳食後にすぐミルクではなく飲みたそうな時にあげるかんじですね^ ^- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
飲みたそうなときです!
離乳食後すぐ飲めるようにミルクを用意していたのですが、最近本当にお腹が空いてないと遊んで飲まなくて💦
今後、2回食3回食と進むようになれば時間帯を意識して調整していきたいです!お互いゆるくやってきましょ〜💪🏻- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますーー
もううちも遊び飲みがすごくて母乳なんですけど授乳時間がグッと減りました🫠笑- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
私も混合なので遊び飲み困ってます🫠乳首かじられて流血…顔見てはヘラヘラ笑ったり、お付き合いしてくしかないですね笑
- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
流血、、😭
ちょっと飲んでは顔見てヘラヘラまた咥えたと思ったら外見てキョロキョロでもう飲む気なしで切り上げてます笑
片乳3分で終了なのも多いです🤣- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
同じ状況すぎて🤣飲まないなら仕方ないですよね
赤ちゃんでも気分というか意志を感じます笑 成長ですね- 7月12日
![ゆめかママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめかママ🔰
そのようなスケジュールでしたら、9:30頃か11:00〜11:30頃に食べさせるのがいいかな?と思いました🤗
予定などであげる時間バラバラの時あります!3回食になるまではきっちりここ!とまだ決めなくても大丈夫ですよ😊
アレルギーが出た時のことを考えて、午前中の方がいいですが、あまり早すぎても病院やってないので、10:00〜11:00くらいが1番ベストかな?と思います!
ちなみに、保育園の給食作ってましたが、1回目は10:30でしたよ!
-
はじめてのママリ🔰
離乳食のあとすぐにミルクを与えなくても大丈夫なんでしょうか🤔✨
離乳食のあと→すぐミルク
かと思っていたので迷っていたんですがそうじゃなければその時間でもいけそうですよね^ ^- 7月11日
-
ゆめかママ🔰
すぐにミルクでなくても大丈夫ですよ😊
私下の子は混合にして、離乳食始めてから夜間に起きなくなったのでミルクだけになりました。
足りないと泣く時はミルクあげますが、私はミルクとミルクの間に離乳食あげるようにしてたので、離乳食後にすぐミルクあげることはほとんどなかったですよ!
今も飲みません。
母乳ですか?
母乳なら時間とか関係なく欲しがる時にあげて大丈夫なので、初めは小さじ1からとかで少ないので欲しがったり泣いたらすぐに授乳で大丈夫ですよ😊- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
それが聞けただけでも安心しました!
そしたら9:30頃でもいけそうです!
活動を考えたらなるべくなら朝寝前がよくて
それを逃すとお昼頃になってしまいそうで😅- 7月11日
-
ゆめかママ🔰
分かります〜!
私も1回の時は9:00〜10:00にしていて、タイミング合わなかった時はお昼くらいの時もありましたよ😊
9:30にしたからずっと9:30じゃなくても大丈夫なので、ママさんの無理のないようにすると良いと思います🤗
ご参考になったなら良かったです✨- 7月11日
はじめてのママリ🔰
8時頃授乳する時はその後寝ちゃう感じですか?😪
退会ユーザー
そうです😊
離乳食して、授乳して朝寝…って感じでした☺️
昼間出かけるために時間ずらすとか、出かけてあげられなかったとか、そういうことを考えなくていいので朝にしてました😆
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
その場合離乳食してすぐミルクではなく離乳食終わってすぐミルクは与えず、
ぐずりだしたタイミングでミルク→寝る
っていう感じでしょうか😳
退会ユーザー
そんな感じです😆
離乳食食べてすぐ欲しがれば授乳しますが、欲しがらなければ欲しがるまで待ってました😊
はじめてのママリ🔰
離乳食のあとすぐミルクをあげなきゃいけないのかなと思っていたのでそれが聞けて良かったです🥺✨ありがとうございます!