※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れー
妊活

基礎体温が二層に分かれているか不安です。排卵日を狙わずに妊娠した経験がある方いますか?排卵検査薬の強陽性から何日前に仲良しするのが良いでしょうか。

排卵日と基礎体温について質問です。
5月の末に5年間服用していたピルを中止して6月27日から7月2日までの6日間自然な生理がきました。
6月17日から基礎体温をつけ始めたのでまだ基礎体温つけ始めてから1ヶ月程なのですが、この基礎体温は二層に分かれてると言えますか?
ルナルナでは一応7月12日が排卵予定日で、8日、11日に仲良ししました。
ですが、基礎体温は二層になっているかわからないし排卵検査薬も使ったばかりで毎回基準よりも少し薄いくらいで反応するので排卵しているのかも分からずで💦
一昨日あたりから基準線くらいの濃さになって来て今日はまだ検査薬使っていません💦

私の基礎体温は二層に分かれているのでしょうか?
また、排卵日狙わないで仲良しして妊娠した方いますか?
あと、排卵検査薬が強陽性になる何日くらい前に仲良ししたら良いのでしょうか。
質問ばかりですが回答頂けたら嬉しいです😓

コメント

deleted user

生理日に基礎体温が下がっていて、そこから低温期が続いているので二層になっていますよ。

排卵検査薬によって強陽性になる時期が違います。数日前から反応するもの、前日に反応するものがあるので、使っている検査薬の説明書を読んでタイミングをとってください😊
婦人科では、基本的に排卵日にタイミングをとるよう指導がありますよ。ただタイミングがとれるなら陰性になるまで毎日とったほうが可能性は上がります。

  • れー

    れー

    回答ありがとうございます😊
    これは二層になっているんですね!
    ちなみに今日の朝の基礎体温も昨日と変わらずだったのですが、グラフの感じだと排卵はまだしていないですかね💦

    なるべく回数増やせるように頑張ろうと思います😂

    • 7月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昨日と同じ基礎体温なら排卵前だと思います。高温期に入ると一気に基礎体温が上がるので、グラフにすると一目でわかると思いますよ😊
    ただ、人によっては徐々に上がっていくこともあるので、今回どちらのタイプか確認してみるといいですよ。

    • 7月12日
  • れー

    れー

    なるほど!
    これから排卵だとしたら11日の仲良しでは妊娠しないですよね…きっと。
    タイミング取って気長に待つことにします…😂

    • 7月12日