
コメント

s。💓
食費を削るとかですかね?
あとは五百円貯金、小銭貯金やってます!
微々たるものですがやらないよりマシかと思って。
あとは不用品売るとかですね!

太郎ママ
参考になるかわかりませんが…
私も専業主婦です。
うちは主人の給料やボーナスから自動的に定期預金にしてます。
月々、自分で貯金することは難しいので…嫌をなしに給料から天引きしてもらっています。
-
のんまま
そうなんですね。
- 2月7日

退会ユーザー
うちも収入が少ないので、月に1万だけはないものとして貯金してます。
年間12万…あまり大きな額ではないですが、頑張ってます。
うちに子どもは居ないけど、代わりにワンコが居ます♡
溺愛してて、なるべくお留守番させないようにと、私は週2回4時間くらいパートに出て、そのパート代はワンコのご飯や美容院、洋服とかに使ってます!
その分貯めればとも思いますが(笑)
-
のんまま
月に1万は貯金してるんですね!
わんちゃん可愛いですね笑笑- 2月7日

凛
不要なものはメルカリとかで売ったり、ハンドメイドでちまちま小遣い稼ぎしてます。
そのお金は生活費には入れずすべて貯金です!
-
のんまま
メルカリって結構売れます?
やったことないんですよね(;´Д`)
そーいうの苦手で(;´Д`)- 2月7日
-
凛
フリマアプリの中では売れるほうだと思います。
私も苦手で、めんどくさいなーって思ってたんですけど、はじめからハマりました。
ちまちま溜まっていくのがやみつきになります。- 2月7日

m-t
家計簿をつけて無駄なところを徹底的に削りましたよ。
給与が少ないってどのくらいですか?
さすがに20万円以下で都内とかだと節約にも限界があります。。
託児所つきのヤクルトやパチンコ屋で働くか、旦那さんが休みの日に短期派遣やパートに出るか。。
-
のんまま
家計簿ですか、、、
ですよね。限界あるンですよね。
うちは埼玉なんですけど、、、限界あります(;´Д`)
あー。それは考えてなかったです笑笑- 2月7日

退会ユーザー
勝手にいくらか定期に入れちゃうとかですかね…
力技ですが窓口じゃないと下ろせないので、残ったお金でやりくりしないといけなる為に貯金はできると思いますよ!
-
のんまま
今とりあえず、自分で定期貯金はしてるんですけど、、、3月で満期にはなるんですけど、、
- 2月7日

退会ユーザー
旦那が20歳で手取り17〜18万です。
双子妊娠した時にツワリが酷くてパートやめました。
カツカツです(笑)
食費と電気代をできるだけおさえて、頑張ってお金浮かせてます(;_;)
子どもの学費は確実に貯めたいので学資保険に入っています(*^^*)
妊娠中なので赤ちゃん本舗などの無料のマタニティーセミナーに行って、試供品をためています。
とにかく細かいことの積み重ねを頑張っています(;_;)
-
のんまま
うちの旦那もそのぐらいです(;´Д`)
カツカツ過ぎてやばいです(;´Д`)- 2月7日
-
退会ユーザー
ヤバいですよね(°_°)
とにかく節約のことがいつも頭にあります(笑)- 2月7日
-
のんまま
ですよねー。
うちもなるべく節約したいんですけどね、、、- 2月7日
-
退会ユーザー
子どもがいると思うように節約できませんよね(;_;)
とにかく旦那の食費を抑えるので一生懸命です(笑)- 2月7日

萌ヾ(*´∀`*)ノ
500円貯金してます🌟
中々貯まらず...😅
最低でも月5000円貯金
するようにしてます😺
-
のんまま
同じですね笑笑
貯まりませんよね(´-д-)
偉いですねw
うちは今とりあえず10万貯めるのに頑張ってます笑笑- 2月7日
-
萌ヾ(*´∀`*)ノ
ホントですよね(笑)
500円も中々ある時ないですし(笑)
目標10万ですか?
ボーナス使わず通帳へ入れてたら
結構貯まりますよ♡- 2月7日
-
のんまま
そうなんですよね!笑笑
はい、もう少しで貯まるんですけどね笑笑
旦那、ボーナスないんですよ(;´Д`)- 2月7日
-
萌ヾ(*´∀`*)ノ
貯金,大変ですよね……
500円貯めてますけど
何使うんやろ?って思いながら
貯めてます(笑)- 2月7日

Noaito
10代夫婦だった頃は
16万〜18万でした。貯金は児童手当や支払いが少ない月に貯金していました。
今は再婚し20代なって
23万〜30万前半で、貯金の為に私の実家に居ます。月5万〜10万ほど貯金してます。
-
のんまま
今のうちの旦那もそのぐらいの給料ですね。
月5万~10万貯金できるとか羨ましいです(´Д`)ハァ…- 2月7日
-
Noaito
家族4人で家に5万いれてるだけなので本当に有難いです(。´・_・`。)
でも、最初の一年は主人が付き合う前に作った借金など返済したり、幼稚園代と車壊れて新しくしたりなどでほぼ消えましたが(´ε`;)これからまた一年どこまで貯めれるかです(。´・_・`。)- 2月7日
-
のんまま
そうなんですね!!
え、消えちゃったんですか!?
それは大変でしたね(;´Д`)
一年でも結構貯まりますよね?- 2月7日
-
Noaito
中古の車買うのにローン組みたくなかったので(。´・_・`。)消えました、、、
貯まるんですが、給料低いときと誕生日重なったりするとほぼ貯金できないです(。´・_・`。)旦那の携帯がバカみたいに高いので- 2月7日

まい
節約するのが下手で、なかなか貯めれません(^_^;)
なので、託児所がある会社でパートしてます(^_^)
1歳から預かってもらえるし、安いのでありがたいです♪
ちなみにコンビニのお弁当の工場です(^_^)
ヤクルトや病院など、調べてみるとお家の近くに働けるところがあるかもですよ✨
-
のんまま
うちも節約するの苦手なので貯められません(;´Д`)
託児所が埼玉にあるのか、、
ちょっと調べてみようかと思います!- 2月7日

ペロ助
家賃、食費、日用品、水道光熱費
この辺りがもう削れないなら
携帯代や保険の見直しですかね?😃
あとはやっぱり家計簿で月々の収支を明確にすることだと思います🍀
私も主婦で毎月赤字でしたが、家計簿きっちりつけるようになり余るようになってきました😊🍀

いちご🍓
今まで貯金ができなかったですけど
定額貯金を作って毎月1万〜3万給料をもらった時点で振り込んでいます。
最初から、ないものとしたらなんとかやりくりして生活でき、貯金ができるようになりました!
-
のんまま
そうなんですね!?
参考にしてみます!- 2月8日
のんまま
とりあえず今、500円貯金はしてるんですけど、、、なかなか貯まらず、、