上の子が赤ちゃん返りでストレス。下の子におっぱいあげると上の子も吸い付く。寝不足で困っています。
歳が近い姉妹を育ててる方で上の子が赤ちゃんがえりしてる方いたら、どんな感じか教えてください(´;ω;`)
もともと上の子が寝る時間おそかったんですが、下の子生まれてからくずれてます…
ねようとするとどっちかがおきて寝不足です…
上の子の赤ちゃんがえりで下の子におっぱいあげてると上の子がおっぱいに吸い付いてきます…
同時にあげてたら下の子がうまくのめなかったので、終ってからねと上の子に言い聞かせたら常にどっちかに乳を吸われてる状態がストレスで…(^ω^;);););)
みなさんのお話聞かせてください!
- むー(8歳, 10歳)
コメント
ayapyn
1歳半差の姉妹育ててます!
うちも赤ちゃん返りひどかったですよ😭
上の子は完ミで下の子は完母だったのに飲みたがったりしてました!
うちの子も赤ちゃん返りがひどくて、寂しさが原因かなと思ったので無理矢理寝かしつけせずに
下の子が寝てからは上の子をばかみたいに可愛がって甘えさせてあげました!
むー
やっぱりそうですよね( ´•д•` )💦
上の子、下の子への対応はどうでしたか?
下の子のことはかわいいみたいでよくなでてあげたり、ねかしつけようとしてくれたりしてるんですが、あぶなっかしくて(; ・`д・´)
ayapyn
たまにいたずらもしてました😭
でも基本的には私の真似してお姉ちゃんしてくれてる感じでした!泣かせたり起こしちゃうだけというのが多くてイライラすることも多々ありましたが、、💔
むー
やっぱりそうですよね(´;ω;`)
まだ赤ちゃん見てから3日しかたってないのですが、どのくらいしたら落ち着きますかね?(´;ω;`)
ayapyn
全然落ち着かなかったですし
今でも下の子と一緒だと怒られることばかりするのに上の子と私で2人っきりだとすごくいい子で言うこと聞いてくれるのでやっぱり下の子いるのといないのじゃ違います( ⍤ )💔