
一歳二ヶ月の娘が食事中に喉にご飯が詰まり、恐怖を感じています。娘はご飯が大好きでよく噛んで食べていますが、喉に詰まらせてしまった経験があります。保育園に相談しようと考えています。喉に詰まらせないアドバイスをお願いします。
一歳二ヶ月の娘の食事についてです。
今日ついに喉に白いご飯が詰まってしまいました。
幸いにも一回背中叩くと食べたご飯の3分の1くらい吐き出してくれたのでよかったですが、あの光景を思い出すとご飯をあげるのがとても恐怖です...😣
よくむせたりおえっとしたりすることがあるので一つづつさらに置いて食べさせたり((わんこそばみたいに))もしましたがやっぱり自分のご飯を奪われてると思うのかギャン泣きして食べさせてくれません😌
白いご飯とパサパサ以外のものはよく噛んで食べてくれますし私も気をつけてめちゃめちゃ小さく上げてます。
娘はご飯が大好きなのでこのことでご飯に対して恐怖を与えてしまったなと申し訳ない気持ちでいっぱいです🥲
やっぱりお粥とかに戻したほうがいいのかなと思うことも💦
これを機に保育園に相談してみようかなとも思います。
本当に怖かった...
なにより無事でよかった😓
喉に詰まらせないようにアドバイスなど頂けませんか🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

ふえ
喉に詰まるの怖いですよね😭うちの子も1歳前くらいまでは白ごはんでよくおえっとなってました。ほかにもみかんの薄皮(ちょびっとだけ端についてたやつ)、卵焼き、まさかの自分の痰…のどに詰まってヒヤッとしたことが度々です😭
うちの場合はですが、スプーンで与える際には一口分を少なくして、前歯より奥には入れないようにしたらオエッとなることが格段に減りました。
最近はほぼ全部自分で手づかみ食べなので、食事の前にお茶を飲ませたり、食事の途中にもお茶やみそ汁などを飲むよう促したりして、喉に水分がある状態で食べてもらうように気をつけてます💦
白ごはんを食べさせるときはスプーンにひと口すくって、みそ汁にちょっと浸して食べさせたりもします。
本人も一口の量を学んできたようで(飲み込む力もついてきたのかな?)最近は喉に詰めたりオエッとなったりしないで食べられるようになりました☺️💦めちゃくちゃ見張ってますけどね😂
お粥まで戻さなくても、もしかしたら今よりちょっと水分多めにご飯炊いたりするだけでも詰まりにくくなるかもしれませんね☺️
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃ怖いしこれで吐き出せなかったらと考えるととても怖いです。
アドバイスありがとうございます😭
参考にします。
手づかみ食べじゃなきゃご飯食べてくれなくて+ご飯大好きなので口いっぱいに詰め込むのでいつかなるだろうと思ってたところでした。💦
現在風邪ひいていたのでそのこともあったかもしれません。
これからも食べる時は目を離さないと言うことと水分たくさん取ることを旦那に伝えました。((よく1人で見てくれる時があるので))
食べることに私が恐怖を覚えました🫨
水分は多く取りたいのですがそれよりご飯‼️って感じなのですが、喉に詰まるより機嫌悪くなる方がましなのでたくさん水分取らせます😂
ありがとうございました😖❤︎
ふえ
手づかみ食べ大好きなお子さんなんですね☺️❤️
そしたら…ごはんをちょっと大きめおにぎりにするのもおすすめしておきます。うちの子は小さいおにぎり作ってたらひとくちで口に押し込んじゃってヒヤヒヤでしたが…思い切って大きめにしたらちゃんとひと口ずつかじって食べることができました。(うちは1回にごはん90〜100gくらい食べるので、それを2つのおにぎりにする感じ)
もしよかったらそれも試してみてください☺️
蛇足だったかも…すみません🫢💦
はじめてのママリ🔰
逆に大きくするのもありですね😇
参考にします!!ありがとうございました