
コメント

いちごみるく
保育士です!
服が汚れたら基本は着替えてます!
着替えたのはビニール袋にいれてその日お持ち帰りしてもらっています!
うんちもれ以外は汚れたので着替えてますなど伝えてないです!

ままり
教えてくれません!
保育園で手洗いして袋に入れてくれています。
ただあまりに酷い汚れの時は「転けてしまってズボンが汚れています」などは教えてくれます☺️
汚れたらすぐお着替えしてくれるので汚れた状態のままはほぼありません!
ほんの少しの汚れならあります🙌

🔰
汚れてなくても毎日昼寝の時はパジャマその後朝とは別の服に着替えさせられてます😅
正直汚れてないなら洗濯物も増えるから朝の服で帰して欲しいって思ってます。

はじめてのママリ🔰
給食→(汚れてなくても)着替え→昼寝なので、着替えないことは絶対ないです!
汚れも、おしっこ漏れ、どろんこ汚れは「水洗いだけしてます」と教えてくれます!

はじめてのママリ🔰
未満児のうちは汚れたら先生が着替えさせてくれていましたね!
特に教えてくれたりはないですが、カバンの中に汚れて服が入っているのでわかります。
年少になってからは、多少汚れがついたままのこともありました。
本人が言わず、先生も気づかずなんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
あまりにもベッタリ汚れていて、そのままということはないです。- 7月11日
はじめてのままり
回答ありがとうございます🙇♀️
返信遅くなってしまいすみません💦
昨日も汚れたまま帰ってきました。給食の時で汚れたそうです😥
まだ着替えのTシャツは残っていました。
先生方忙しいから気付いてないんですかね😭
秋〜春は体操服で過ごすのですが、体操服の時はなぜか着替えは持たせないことになっていて、汚れ落ちなくてシミになってます😅