
産休前の挨拶、菓子折について迷っています。管理職で、従業員には大きめの箱菓子を渡す予定ですが、専務や社長にも個別で渡すべきか悩んでいます。他の範囲はどうでしょうか?
産休前の挨拶 菓子折について
管理職です。
もうすぐ産休に入るのですが
菓子折をどこまで配れば良いか迷っております。
支店の従業員には 大きめの箱菓子を1つ渡す予定です。
(みんなで分け合えるように小分けされています)
管理職でなければ、渡す範囲は
ここまででいいと思いますが
管理職で、専務や社長に会う機会も多かったので
そこにも個別で渡した方がいいのかな……?
と悩んでおります。
しかし、渡したら渡したで
出産お祝いの催促をしているように感じるのでは……?
逆中渡すのが失礼に値するのでは……?
と、色々考えていると分からなくなってきました。
管理職で産休に入った人が 今までにいないので
前例もなく 迷っております。
みなさん、産休前の菓子折は
どの範囲まで配りましたか?
- えぬきち(1歳6ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
私の会社では、産休入る時に菓子折り渡してる人だれもいませんでした。
なので私も何もしてないです!
復帰する時に菓子折り渡してたので私もそうしようかなと思ってます☺️
ママリ
最初から専務や社長にも個別では渡さないです!
生まれてから、お祝い貰ったら個別で渡そうと思います。