※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精の予定ですが、卵胞の育ちが悪くて不安です。34日周期で15日に人工授精予定。年齢や経験についてアドバイスをください。

2人目妊活中です
今期から人工授精する予定なんですが、D14ですが卵胞の育ちが悪く12.4ミリでした😂前回の時も16.8で注射打ってます!
今回はさらに育ちが悪く、生理周期的には34日周期なのでアプリでは15日排卵になっていて、今日の診察でもうまくいけば15に人工授精なのであってる感じです。
でも卵胞の育ちが悪いのが不妊に影響してるのかと落ち込んでます。これも年齢のせいですかねー今年35になります。1人目は31で産みました。

皆さんの経験など教えてください

コメント

ママリ

4回目の人工授精で授かりました😌
多嚢胞、4回とも卵膜破けておらず人工授精後に注射を打ち「排卵するといいねー」でした。。。笑
私の場合ブセレリンの時間を遅らせても排卵のタイミングが合わず、旦那の出勤時間が早く毎回採精してから6〜7時間後に入れてたので奇跡と言われました🥲💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!!
    6時間はもつとききますが気が気じゃないですよね😂😂

    • 7月15日
ちゃんママ

私も卵胞の育ちが悪くて
数日様子見ても次の生理遅れるし…
で、ダメだと思ったら
即!リセットに切り替えてました。笑

クロミッド3錠で効果なく
フェマーラに変えてみたら
びっくりするほど育ちました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フェマーラですか!合う合わないのもあるんですね😕😕

    • 7月15日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    どの薬が合うのか…
    卵胞育たなかったり
    内膜厚くならないとか
    思うようにいかないと
    気分落ち込みますよね🥲💦

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に😭😭ちなみに排卵後のお薬は何を飲まれてましたか?☺️☺️

    • 7月15日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    思い出したのですが…
    クロミッド、フェマーラと併用してメトグルコってお薬も飲むとより効果出てました!

    排卵後はその時々によって何故だか違くて、プラノバールやデュファストンなど出されてました!
    2人目できた時はルトラールとプレマリンというお薬飲んでました!

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろあるんですね😂😂これから頑張ります😇😇

    • 7月15日