※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

岡山県井原市の花火大会に行こうと思っていますが、人の混雑具合や駐車…

岡山県井原市の花火大会に行こうと思っていますが、人の混雑具合や駐車場、見るのにオススメの場所などあったら教えてほしいです(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)
無料駐車場に停めるのは何時ぐらいまでに行けば停めれそうでしょうか?
幼児と妊婦も行くので、レジャーシートを敷いてゆっくり見たいのですが、その様な場所はありますか?(打ち上げ場所から遠くても花火が見れたらオッケーです(^^)
屋台はでていますでしょうか?
他にも情報あれば教えていただけると助かります(*˘︶˘*).。.:*♡

コメント

蘭

屋台は出ますよ!!
19時までには行けとったら場所確保も出来ると思います!!人は結構居ます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    19時までに行くと場所も確保できるんですね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠教えていただきありがとうございます!

    • 7月12日
ママリ

井原市花火大会の火花が散ってくる距離に実家があります😊

駐車場ですが、井原小学校や井原高校などが無料臨時駐車場になると思います。
小学生で徒歩15〜20分くらいです。
井原高校北校地だと10分くらいです。
井原高校の駐車場は国道から1本中に入るので、少し難しいかもしれないです。

小学校からら国道313号沿いを真っ直ぐあるけば近いですが、井原小学校から裏道に出て商店街を歩いていけば、国道ほど車は通らず、商店街にも商店街のお店が多少屋台を出していますので、飽きずに行けるかもしれないです。

駅前だと1キロ以上歩く事になるので、早めに行って小学校や高校に停めておくといいと思います。

会場は、狭い道の両端に屋台が出ます。
新橋〜昭和橋の間の道に出ていますが混雑時は歩けない程に混みます。だいたい18:30〜20:00は混むので、我が家は近寄らないです😅
また舞鶴楼の辺りにも多少出ます。例年通りなら、イカ焼き、かき氷は舞鶴楼側にあります🤣

子どもさん連れで屋台に行くのは大変なので、早めに行くなら早めに買って、河川敷で座ってた方が楽です。
早い方で15:00〜16:00には歩いてきてます。

屋台は16:00となっていますが、だいたいがその時間は準備してるので16:30〜17:00以降から買えます。

小さな子どもさんは、舞鶴公園で遊んでたりもします。
古い公園ですが、ブランコ、滑り台がありますので、少しの時間であれば間持たせはできると思います。

あと、昭和橋手前に、井森神社がありそこにも(舞鶴公園よりも大きい子向け)遊具があります😊

観覧席は、昭和橋を吉井方面に渡って花月別館の前の道を行くと下に降りる道があります。
そこへ敷物を敷いて見てる方が多いです。
砂利?石の上なので妊婦さんの場合小さな椅子とかあるといいかもです。
そこは屋台もない為、そこまで行く方はあまりいないのか、1家族くらいなら座る場所はあります。出前側ですぐ帰れる場所であれば、ひしめき合ってる感じはないです。
遮るものがないのでどの場所でもかなり大きく見えます😊

行く道は街頭もなく暗い河川敷を歩くので、懐中電灯とかあった方がいいです。

帰りは21:00は激混みです💦
たしか交通規制かかるので、22:00頃までは混んでます。
(国道自体は通行止めにはならないです、小道にも人が入ってくるので、地元住民以外の規制はかかると思います。)
帰りのフィナーレ花火は帰りながら見る感じだとまだいいかもしれないです。

国道は16:30〜17:00くらいまでは少し混みますが普通に通れます。
早めに来てお子さんと、はじめてのママリさんだけ先におろしてもらって、公園で遊んでおく。運転手さんには井原小学校に止めて歩いて来てもらって…でもいいのかなと思います。


あと、遠くでもよければ
井原市の野上にあるパラグライダーが飛ぶ場所からも見えます。
ただ、屋台もなく、ただ見るだけって感じにはなります。

コロナ禍があけて久しぶりの花火大会なので人が集まる可能性もあるので、、違っていたらすみません😢

私も4年ぶりに夏に帰省しての観覧予定です🎆

  • ママリ

    ママリ


    井原にいる両親が言っていましたが、今年、花火大会ありすかね?
    例年ならお知らせなどがある市広報やローカルテレビなどもお知らせがないらしく…🥺

    例年、花火大会は8月の第1日曜日ですが、井原まつりが6日(例年は花火大会の前日土曜日)にあるので、もしかしたら、ない可能性もあるかと🥺

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。
    6日の夏祭りの日に花火があるのかと思いきや、そういう訳ではなさそうですね✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧
    もし花火大会がある際はママリさんの情報を参考に行かせてもらいます♡

    • 7月12日
プレママA🔰

私も「今年は井原の花火大会あるのかな?🤔」と情報収集してましたが、井原市在住の知り合い達に聞いてみると
今年は8月6日に井原駅周辺で行われる夏祭りの最後に場所を分散して打上花火があるみたいです。

井原市の広報誌に詳細載ってましたのでよろしければご覧下さい。

屋台はありそうですね。
おすすめ打上花火場所は出部の井原運動公園野球場って知り合いに教えてもらいました。
私も時間あったら行ってみようと思います😊

コロナ禍前まで行われていた小田川の花火大会は無いんじゃないかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません💦
    情報ありがとうございます🥹✨
    調べても分からなかったのでとても助かりました🥹
    井原運動公園に行ってみようと思います☺️🎇

    • 7月22日
  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    インターネットで調べても情報あまり無いですよね😓

    井原駅で屋台やイベント楽しんで、花火の時間が近づいたら井原運動公園野球場へ歩いて移動するのがいいと思います。徒歩4〜5分で行けるので。

    駐車場の情報と混雑がよくわからないのですが、井原駅・井原商工会議所・婦人会館に停めれると思われます。

    お互い夏のお祭り楽しみましょう😊

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    屋台や駐車場の情報までありがとうございます🤗

    • 7月24日