![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が小4の時に母が弟を妊娠しましたが小学校への報告は特にありませんでした🙆🏻♀️✨
出産した日だけ、休み時間に公衆電話から父の携帯に電話をかけて出産報告を聞きましたが学校には報告や連絡はいらないと思います!
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
学校で働いています。
妊娠、出産で何か学校に配慮が必要なことがあれば伝えて頂く程度で無ければ伝える必要はないかと!
例えば、里帰りをしてしばらくお子さんがお父さんとの生活になるなどあれば、学校からの連絡はお父様とお母様のどちらにしたらよいか、お子さんの様子の変化などに関わってくるので教えてほしいですね😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学校には報告しませんでした😊
![ミラクル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミラクル
連絡してくれると、学校でいつもよりしっかり様子みると思いますよ。
赤ちゃん返りまでいかなくても、出産前後で子供も不安定になると、学校での子供の対応もかわると思うので。(妙にわがままになったとき、叱るのではなく、優しくするとか)
生まれました!は子供が勝手に話すと思うので要らないと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学校は必要ないと思います。家族みんなで里帰りして学校休みますとかであれば報告しますね!
![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me
みなさんありがとうございました😌✨
コメント