※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

2歳児検診で相談したら、市に相談を勧められた。息子がママの胸をまさぐる癖があることにショックを受けた。遅いのか心配。

今日2歳児検診受けに小児科に行ってきました。

単語が10個くらいでその事を相談したら、確かにのんびりな感じがするし1歳半は5個くらいで伸び率が悪いから市に相談した方が良いと言われた。

寝起きでずっとギャン泣きしてて、息子は私の服の首元から手を入れるのが癖なんですがそれを見ても、その歳でまだママの胸をまさぐるのは幼い感じもするね。と言われてとてもショックでした。

胸はまさぐってないしただ入れると落ち着く感じなんですが、もうショックで何も言葉が入ってこなかった。

やっぱり遅いのかぁ。。

コメント

はじめてのママリ🔰

単語云々はわかりませんが、うちもたまに首元から胸の方へ手を入れたりしますよ。ちょっと不安だったり、かまって欲しかったり。うちなんて家に居る時はまだおっぱい飲んでます(笑)
まだまだ2歳、見ていて気持ちの面でも「赤ちゃん」と「お兄ちゃん」を行ったり来たりしてます。
全然問題ないと思います!!!

はじめてのママリ🔰

来月2歳の息子も10個も話せてないし、眠たくなったときとかに同じく首元から手いれられます😅これで落ち着くんや、癖やと思ってました…🥺💧