![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝室でアレルギー体質の子供を育てている方からの相談です。ベッドを折りたたみに変えたら子供が風邪の症状が出てしまい、困っています。アレルギー体質の子供を持つ方、寝室の対応策を教えてください。
寝室について
もうすぐ一歳半になる子を育てています。
一緒のベッドじゃないと寝なかったため、
シングルベッドで私と2人で寝ていました。
(夫は別室です。)
最近寝返りも多く、狭いため、
使っているベッドをやめ、
すのこベッド(折りたたみ)に変更しました。
翌日から鼻水とくしゃみが止まらず、
喘息のような咳もしていました。
おそらく風邪だとは思いますが、まだ分かりません。
調べてみたところ床から30センチ以内は埃が舞い上がるため、アレルギー体質の方は注意が必要とのことです。
アレルギーの事を考えずに購入してしまい、後悔しています。
折りたたみだったら床の掃除もできますし、
布団を干せるため、いいと思ったのですが、、、
ベッドの高さも落ちたら不安なのもありますが、壁側に寝てもらえば問題なかったようにも思えます。
何かをとったら何かはダメなのは分かりますが、
正直どうしたらいいか分からなくなってしまいました。
アレルギー体質のお子様をお持ちの方、
寝室はどのように対応していますか?
ちなみに部屋はフローリングです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すのこの素材は考えられませんか?😣
わが家もすのこに変えた途端、すのこの素材がヒノキだったのですがくしゃみが止まらず、、でも買ってしまったので主人だけ別部屋で寝てもらってます🥲
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!素材ですか!🫢頭になかったので、情報、有難いです😭!
買ったスノコは桐なんですよね、、、
息子もですが、アレルギー体質の私もくしゃみがします、、