
夫が子供を2泊3日ワンオペすることに不安を感じ、夫の理解不足と計画性の無さに悩んでいます。治療方法を知りたいです。
夫にムカつきすぎる。
友人が2泊3日で韓国旅行に行くという話しを夫にした。
私も「一緒に行かない?」と誘われたと伝えた。
友人は私の環境(子供)を知っているので、無理なことは前提で軽く言ってきただけ。私もそれを理解しているし、子供を置いて海外へ2泊3日も行けるわけないと思っている。
しかし、夫は簡単に、
「行きたければ行けばいいじゃん」と。。。
なんだか、母親として必要ないと言われているようで、悲しさと怒りが込み上げてきた。
確かに、普段から家事育児には積極的に参加している夫だが、丸一日ワンオペは経験したことがない。毎日の保育園の準備だって完璧には理解していない。
私は子供が生まれてから、1泊2日だって出かけたことがない。
なのに、海外へ2泊3日の外出を易々と勧めてきた。
夫はワンオペ育児を舐めているのか、シュミレーションが出来ていないのか、その計画性の無さにも憤りを感じる。
私が「そんな状況(私が2泊3日居ないこと)無理でしょ!?」と言うと
「仕方ないよね、やるしかないよね。」と、なんだか被害者気取りで、ワガママな嫁の行動に振り回される夫みたいな回答。
夫だけなら、家に置いて韓国でもどこでも遊びに行ってしまうけど、子供2人置いては行けない😢
夫に2泊3日ワンオペさせたら、子供が怪我したり事故にあったりしそう。子供の事を思うと、とてもそんな長い時間を夫に任せられない。
一晩明け、謝ってくるかと思えば、朝からフルシカト。
いつもは夫と一緒に車で子供を保育園に送り、私の職場にも送ってもらっているが、夫と同じ空間に居たくないので、ひとりで先に出社した。
(もちろん、子供の保育園の準備、着替え、朝食、全て用意済み)
このムカムカはどうすれば治るのか…
- こつぶ(3歳10ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
いつも頑張ってるから…という想いは込められてないないんですかね?
丸一日1人で見た経験がないならこれを機にさせればいいと思うし、やるしかないと言ってるなら私ならさせちゃいますね🤣
普段からお子さんと触れ合ってるならなんとかなると思いますけど、普段のご主人を見ていて、ヒヤヒヤすることが多いんですか?
ちなみに、ご主人には何に対して謝ってほしいんですか?ワンオペを舐めてるところですか?

はじめてのママリ🔰
旦那さんになんて言って欲しかったんですか?
「そんなの無理だよ。断って」って言われるのを期待してたんですかね?

うママ
ごめんなさい。私だったら行っていいの!?ってめちゃくちゃ喜んじゃいます。
自分では、いろいろ想像して無理って分かってても、家をあけていいって二つ返事で夫が言ってくれるの嬉しいです。
そんなの無理でしょ、ママいないとって言われる方が、自分で面倒見られないの?って思っちゃいます。

はじめてのママリ🔰
今まで自分が全てやらなきゃいけない必要性がなかったからやらないしできない・・・のかなぁと思いました!
うちの旦那もそうです(>_<)
昨年私が2泊3日の手術があり、初めて娘を旦那に託しました。
入園前だったので幼稚園の支度はありませんでしたが、事前にあれこれ準備してお願いしました。
いきなり2泊3日の海外は難しくても、朝から夜までとか1泊2日とか出かけてみたらどうですか??
心配な気持ちはめちゃくちゃわかりますし、私なら娘を連れて一緒に出かけちゃうタイプですが、やってもらわなきゃできるようにならない!精神で旦那にやってほしいことはとりあえずやってもらってます(*´`)

ずっと寝てたい😴
知り合いがこの間子どもを旦那さんに任せて韓国に行ってました(まだ生まれで4ヶ月の子を置いて行ってました)!
ご主人、決してワンオペを舐め
て言った訳では無いと思いますよ…!「ダメに決まってるじゃん、何考えてるの?」とか「え、じゃあその間どうするの?俺わかんないよ?」って言うのもご主人からしたら違うと思ったんじゃないかな?と思います。私も後者みたいな言い方されたらイラッとしたと思います🥲
もしこちらも本当に置いて行く訳ない前提で「誘われたんだよね〜」って伝えて「行きたければ行けば?」って言われたら「えー!本当に行っちゃうよ、いいの😂?!…なんて行かないけどさ😂」ってうちだったら終わるかな?と思います…!
ご主人が「行かせてあげたいけど、俺1人では対応が難しいから今回は諦めて欲しい」とか「行かせてあげたからそれまでに分かってない部分レクチャーして!」といった感じの返答だったなら大丈夫だったんですかね?
ただ、今後のためにも丸1日とかご主人に預けて出かけてみるのもアリだと思いますよ!確かに自分が見ていない不安はめちゃくちゃありますが、それだと自分が居なきゃダメだから!って追い詰めちゃって疲れちゃいますしね…🥲

いーいー
はあ?そんなもん行く必要ないとか言われるよりは良いかなと思いますが
旦那さんには何度も練習させて取り敢えず保育園の送り迎えがちゃんと出来ていれば何とかなりますよ
心配ならご飯はストック用意するなり2泊3日なら惣菜だって良いんです
やってみなきゃ分からないじゃないですか!

はじめてのママリ🔰
誘われたって言われたから
行きたいんだなって思ってそう言ってくれたんですよね?
母親として必要ないはそこまで思う話ではないとますよ💦
ワンオペ頑張ろうとしてるんじゃないでしょうか。
普段から旦那さんはかなり危なかっしい感じですか?

はじめてのママリ🔰
謝るポイントがあまりわからないです…
旦那さんそんなに悪いこと言ってないと思いました。
何と答えたらムカつかないんでしょう…
難しいですよね。

はじめてのママリ🔰
うーん、、自分からその話を振っておいて自分の期待する答えじゃないからって怒ってるだけにしか感じないです💦
案外自分がやるしかないってなったらやるんじゃないですかね?😅
海外は心配ですが、国内旅行くらいなら旦那さんがいいなら一度行ってみたらどうですかね?

はじめてのママリ🔰
ムカつくポイントも、ご主人が謝らなきゃいけないポイントも分からないんですが…💦
なんて言われたかったんですか?「そんなの無理でしょ。母親いなくて子供どうするの?」って言われたらそれはそれでムカつきませんか?
誘われたと言われたから、ご主人は「行きたいんだな、行かせてあげよう」って思っただけじゃないですか?そんなこと言ってくれるご主人、なかなかいないと思いますけど😓
ワンオペ舐めてるとかでもなく、やるしかない=やってくれようとしていると思いますけどね💦

退会ユーザー
うちも2歳&4歳ですが、私が一人でお出かけしても旦那はワンオペ育児できます!
旦那がワンオペできないからどこも行かないでって言うならイライラしますができるよ!遊んできていいよ!って言われたら感謝しかないです🥺
ただ、それを「母親として必要ない」と言われてる気がして悲しかったと感じたのなら、旦那さんの言い方に棘があったか、こつぶさんがなにか色々と理由があってメンタル落ち込み気味だったのではと思いました。
気持ちが弱ってる時は相手がよかれと思って言ったことがかえって傷ついたり腹立ったりするものです。
私もそういう経験はあるのでなにか今の気持ちに余裕がなかったのかもと思います。

はじめてのママリ🔰
ワンオペでいけるか分かんないのに無責任に行けばとか言うなって感じですかね?🤔🤔
気持ちを伝えたら分かってくれそうな旦那さんなら、今の気持ちを伝えてムカムカが収まる方に行けば良いですが、、
今回の旦那さんの反応だけみると難しそうですね😢
コメント