※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫が単身赴任中で、入院中に必要な書類を持ってきてもらえるか悩んでいます。手続きが間に合わない可能性もあるため、どうしたらいいでしょうか?

夫が単身赴任中の方にご相談したいです。

現在、単身赴任中で陣痛が来るとおそらく仕事も休ませてくれて、会いにきてくれるそうですが、入院中はいまだに面会一切できないので、産まれたら入院中に出生届を県内で提出し、その他の子供の健康保険証の発行や児童手当の手続きを夫の単身赴任先の都道府県で行う必要があります。

母子手帳や出生証明書が必要なのですが、入院中にそれを夫が持ち出すことはできるのでしょうか?
郵送でもできる手続きですが、郵送の場合14日以内に手続きが間に合わない可能性もあるとのことで、上記方法を検討しています。

コメント

ナバナ

わたしの夫の職場は写真でokだったので入院中に写メしました

母子手帳まるごと必要なんですか??
出生証明書はすぐ書いてもらえると思うので郵送でも間に合うかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出生届提出に必要なものと検索したら母子手帳と記載がありましたが、もう一度調べてみます!
    ありがとうございました。

    • 7月11日