
旦那様の対応に不満があります。子供がけがをした時、旦那は責めるような言葉を使い、子供より先に私を責めることに疑問を感じています。温厚な一面もあるが、せっかちでイライラしやすいとのこと。他の旦那様はどうなのか気になります。
皆さんの旦那様はどうですか?
お子さんが頭打ったりした時、旦那様はなんて声をかけてくれますか?
先ほどまたつかまり立ちしてて、おでこを打ってしまいました!旦那にLINE送ったら、すぐ電話がきて、低いトーンで「またか、お前は何やっとったんだ。何かあったらお前のせいだからな。そんなんばっかだな。」って言われました。
確かに私のせいですが、そんな言い方はないかな。まずは私を責める前に息子の心配が先じゃないの?って思います!
そんな言い方する旦那様は他にいるのかな?と思い質問させていただきました!
因みに旦那は温厚な時はあるのですが、せっかちですぐイライラします!
- Y♡Hママ(7歳, 8歳)

Y♡Hママ
カテ間違えてしまいましたm(_ _)m

ここ
うちもですー!
わかります。
イラっとしますよね。
じゃあ、24時間見てくださいって感じ。
-
Y♡Hママ
同じでしたか〜
なんなの?って思いますよね★- 2月7日

muu
連絡して言った場合基本
大丈夫?どうもない?
ちゃんと見てあげてな!
◯◯しかいないねんから!
ってな感じで優しく言ってくれます😊
その場にいたらすぐさま息子を抱いて
大丈夫?痛くない?あー、びっくりした!
って感じで凄くヒヤヒヤしてます(笑)
-
Y♡Hママ
その言葉が理想です!
普通は先に息子の心配ですよね★
旦那が一緒にいる時でも、どうしても手を支えてても、コツンと打ってしまう時があり、すぐさま私を睨みつけ「何やっとんだ」って言ったあとに息子の心配。- 2月7日
-
muu
睨みつけて言う前に先に動いて
息子さんの心配して欲しいですね(>_<)
逆の立場なら頭来るかと思いますが!
そんなことされたら
ほな目離さんとずっと見ろっていいます😡- 2月7日

退会ユーザー
「とりあえずよく様子見ときや。変わったことあったらすぐに連絡して。わざとじゃないんやろけど気をつけたってや。」
って言われます😅
流石にその言い方はないですね🙌
先に心配してほしいし、お前っていう時点で何様?ってなります🙄
-
Y♡Hママ
まさにその言葉が私も欲しいです(泣)
ずっとお前って言われてますね(´-`).。oO- 2月7日
-
退会ユーザー
主人がいる時だったら
「どこぶつけた!?痛かったなー。大丈夫か?」って頭なでなでしてます😅
お前なんて言っても喧嘩、言われても喧嘩です🙌- 2月7日

れいひぃママ
旦那さんひどいですね😣
うちは全く逆のタイプですが、結果的には同じかも…。
頭打ったり怪我や熱を出すと大げさなくらい心配して、ホントに大丈夫?病院は?と毎回言ってきて、私が家で様子みてると、何かあったらお前のせいだぞ!って言ってきます😔
じゃあ自分で病院連れてけよって内心イライラしてますが😓
-
Y♡Hママ
ですよね…ヒドイです★
なんでも責められます(><)
ホントにだったら24時間みとってみーって思います!ちょっとの時間もめんどうみれんくせに(^^;)- 2月7日

km14
うちの旦那さんは、大丈夫??どうもない??って言います。
近くにいる時は、大丈夫??痛かったね。よしよしってします(o^^o)
-
Y♡Hママ
そうですよね…それが理想です(><)
- 2月7日
-
km14
旦那さん、息子さんの心配をしてほしいですね。お前って言われるのも嫌ですね。
動くようになったらいろんなとこで頭ぶつけたりしますよね(>_<)うちの息子も1人で座っててたまに後ろにひっくり返って頭ぶつけたりします(>_<)見ててもぶつける時ありますもん。そんなに言うなら旦那さんに24時間ずっとみといてもらいたいですね!!- 2月7日

はなつな
うちの場合、責められませんね。
うちもつかまり立ち始まってから何度か頭ぶつけさせてしまってますが、責められたことはないです。
三人目だからか、心配もさほどしてませんが^_^;
-
Y♡Hママ
責めないですよね( ・᷄ὢ・᷅ )
3人目となるとそうなってしまうんですね!
うちはなかなかできなくて、6年たってやっとの子だからですかね(´-`).。oO- 2月7日

もりりん
子どもの心配はすれど、責められることはないです(´・ω・`)
-
Y♡Hママ
そうですよね(´-`).。oO
- 2月7日

stitch大好きみかん
娘がおでこにキズやタンコブ出来たときメールしたら、「大丈夫?どうもないかな?」とか心配してくれますよ☺
なんにでも興味あるから仕方ないねって言われますよ😁
責められたりはないですよ😭
旦那さん酷いですねぇ(。>д<)
-
Y♡Hママ
まず先に子供の心配ですよね〜
うちはどうやってケガさせたかが先です(汗)
なかなかヒドイもんです。こういう事がおきるたび百年の恋もさめます(笑)- 2月7日
-
stitch大好きみかん
はい、先ずは子どもの心配してもらいたいですよねぇ(。>д<)
どうやってケガさせた⁉って言われてもつかまり立ち出来るようになると行動範囲が広がるし、何にでも興味もつし、歩けないのに歩こうとしたりして転けるのにって感じで、悲しくなりますねぇ😭
確かにそうなると冷めますねぇ(ノ_<。)- 2月7日

pink.
責められません💡
大丈夫?少し様子見ようか?ってこの前言われました!
-
Y♡Hママ
普通って言ったらなんですが、だいたいはそんな感じですよね( ・᷄ὢ・᷅ )
- 2月7日

退会ユーザー
どこ打ったの?痛がってる?腫れてたりしない?様子はどう?とかですね。責めたことはあっても責められたことはないですね💦
つかまり立ちしてて転けるのは子どもにとっては大切な経験なんですがね(^_^;)
-
Y♡Hママ
だいたいはそんな感じですよね(^^;)
それ私もテレビで見ました!ホントに成長の過程で大事な経験ですよね☆- 2月7日

yu.ta
責められません💡
その言い方はひどいですね😣💦
以前頭をぶつけてしまいすぐに連絡したら、
大丈夫?今は何ともなさそう?今何ともないならきっと大丈夫だから気にしない!謝ることじゃないよ(о´∀`о)
と連絡を返してくれました。仕事から帰って来て娘を見て、大丈夫だった?何ともなくて良かったなぁ、ママもわざとじゃないし大丈夫だよなーと娘に言っていました😊
その後落ち込んでた私に、そんなに落ち込まなくて大丈夫だよ。でも、俺もだけど気をつけような。って言ってくれました(о´∀`о)
-
Y♡Hママ
ホントにヒドイですよ!
なんて素晴らしい旦那様♡とても気づかいができていて尊敬できますね♡- 2月7日

退会ユーザー
うちも言われたことあります。
ほんと、むかつきますよね!
座り始め、つかまり立ち始め、歩き始めのときなんかは、「テレビ見ないで、子供見ててよ!」とまで言われたので、無言で子供と二人でおもちゃもって寝室にいきました😒
それからしばらくは、ご飯の用意したら子供と二人で寝室にいって遊ぶっていう感じでしたね😒
ある日、寝床に旦那さんが来たときに「この前の怒ってるよね?」と言われ、「当たり前でしょ」と言って寝ようとしたら「ごめんね」と言われました。
うちは、旦那さんに子供を見てもらってるときにどっかにぶつけても旦那さんを責めたりはしてないのに、私が見てるときに何かあるとすぐ責めるのはなんやねん!とぶちギレてしまい、それからは息子もしっかり歩けるようになってきたし、責められることもなくなりました😌💦
-
Y♡Hママ
同じですか(^^;)
でも後で旦那様も言いすぎたと思ったのでしょうね^^;だから謝ってくれたんですもん☆
電話中にムカついたから「いっつもそうやって責めた言い方しかできんの?普通はそんな言い方しないよ!もういいわ」って一方的に切ってやりました!
そしたら仕事から帰ってきたら、普通大丈夫だったのか?まぁ大丈夫ならいいやって、普通でした( ・᷄ὢ・᷅ )- 2月7日

いちご みるく
うちはかなり心配性で
「大丈夫?病院行った方が良いかな?」とずっと言ってます。私がこのくらいなら大丈夫って言っても心配してます。
責められはしませんが…あまりに心配するので責められてる気持ちになります(^^;
でもそんな風にハッキリ言われたら辛いですね(>_<)
うちは過剰に心配されるの嫌なので、小さな事では報告しないです…
しても、こんなことがあったけど大丈夫みたい~って軽く言ったり、心配だから病院行くね!と先手打ちます。笑
-
Y♡Hママ
心配症も困りますね(^^;)でも私はそれぐらい心配してほしいものです☆
わたしもこれからは相談しない事にします!こんな人に相談しても責められるくらいなら( ・᷄ὢ・᷅ )- 2月7日
コメント