
実母が孫フィーバーで困っています。どうしたらいいでしょうか?
実母が典型的な孫フィーバー真っ只中です
これはいつごろ落ち着くのでしょうか
あとどのくらい我慢すれば良いのでしょうか
今の母には何を言っても無駄です
大きな声で赤ちゃん言葉で話しかけて1人で大喜び
恥ずかしくて一緒に外を歩きたくないです
ベビーカーも押させてとしつこいですが押させると娘(孫)に顔を近づけて話しかけながら押して歩くので周りの方々が避けてくれる感じで大迷惑で危険な動きをします
何度言ってもダメです。あんたは神経質すぎの一言
ほどよくならいいのですが度肝を抜いた孫フィーバーで本気で困っています…
- ママリ(妊娠25週目, 2歳0ヶ月)
コメント

にゃーこ
お疲れ様です😅うちの母もフィーバーでその頃は私が抱っこ紐を装着しようもんなら、あんたは産後だから!私がいるときはやってあげるから!と抱っこ紐奪い取られてました💦
元気なばばぁだな、やらせとこ😮💨って感じでやらせてたら今3歳過ぎてばぁちゃん大好きな娘です🙆
危ない動きは困ったものですがガルガルが許す限り手伝ってもらうと3歳ぐらいになったとき数時間預けるのになんの抵抗もなくなりますよ😆
こないだ泊まりに行ったときは夜中に起きてバァバの所に行って一緒に寝てました😂
今は大変だと思いますが祖母も育ててるつもりでこれはやめて!よりこうやってほしいな。など要望を伝えながら上手くやれるといいですね😌

退会ユーザー
孫フィーバー痛いですよね😰
我が家の両方初孫だったので
あちらが会ったならこっちも会わないと!みたいな
奪い合い?のようなことが
おきてほんとめんどくさかったです🤣
ゆっくりしたいのに
こっちがゆっくり出来ないし
ストレスしかなかったですね。
1歳ぐらいから落ち着いてきて
下の子も出来たことで
落ち着きました!
-
ママリ
ひえぇぇー😭両方から😭💦
休む間もなく大変でしたね😭💧
ストレスしかないのわかります…
一歳になるまでとりあえず頑張ろうと思います🥲
コメントありがとうございます😊- 7月11日
ママリ
奪い取る😳、、ほんと孫が生まれたらめちゃくちゃパワフルですよね😅😂
今は手伝ってもらいたくないという思いが強くて私自身もこの気持ちが少しずつなくなってほしいのですが難しくて😢
娘さん、おばあちゃん大好きなんですね☺️私も本当はそうなってもらいたいのですが…
にゃーこさんのおっしゃる通り、こうやってほしいな。など言い方を考えて伝えてみようと思います!
回答ありがとうございます😊