※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子が初めて熱性痙攣を起こし、将来てんかんに移行する可能性があると保健師から言われました。同様の経験をした方、対策は何ですか?

4歳の息子が先日、初めて熱性痙攣を起こしました。
本日、保育園の保健師さんにお伝えしたところ、4歳が初めてだと、また熱性痙攣が起きるとてんかんに移行する可能性があるので、今後起こさないようにしましょうと言われました。

非常に動揺してしまって、過呼吸みたいになってしまったのですが、同じように、4歳以降(5歳、6歳)で初めて熱性痙攣を起こしたお子様はいらっしゃいますか?


また、熱性痙攣を起こさないようにするには、皆様どんな対策をされてますか?ダイアップは処方なしでした…

コメント

deleted user

熱性痙攣を起こさないって無理じゃないですか?😣
娘はよく泣き入り引きつけ(憤怒痙攣)を起こすのですが、薬はもちろんないし、成長とともになくなるって言われました。

熱性痙攣とてんかんも同じ痙攣だとしても種類が違うと思います、、