※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
妊娠・出産

総合病院で出産し、メニエール病を持つ方が入院中に診察してもらえるか相談したいです。かかりつけ医には伝えておらず、悪化した場合どうしたらいいか心配です。診察可能でしょうか?

総合病院で出産された方で持病があった方に質問です。
持病はそこがかかりつけではなかったけど出産して入院中に診察してもらったという方いますか?

元々メニエール病をもっているんですがここ数日ちょっと聴覚の調子が悪いです。
ずっと調子が良かったので総合病院にはメニエール病を持っていることは伝えていなくて、水曜の妊婦検診で伝えようと思っています。
かかりつけの耳鼻科から薬はもらっていますが、入院中に悪くなったらどうしようかなと思っていて、この場合は診察してもらえるんでしょうか?
ネットでみたところ、耳鼻科もあってメニエール病で有名なところではあるみたいなのでせっかくなら診てほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

腸の疾患ですが持病ありなので念のため総合病院で出産しました!
入院中に薬をもらわないといけなかったので、前もって受診する必要がありました。
入院中に悪くなったら診察してもらえるとも言われていました😌
前もって受診する時に2つの科で待たないといけなかったので妊娠後期はしんどかったですが、、、💦

  • ななこ

    ななこ

    持病があるから総合病院で出産されたということですか?
    私の自治体は中期までの妊婦検診は一般病院の産婦人科で、後期から総合病院に妊婦検診をしてそのまま総合病院で出産なんです😞
    はじめてのママリ🔰さんの方法だと出産前に耳鼻科も受診しないといけなさそうですね💦
    総合病院って待ち時間が長いので2つ受診するのしんどいですよね😱

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。普段持病で通院している病院の先生から総合病院での出産を勧められました。
    私の場合持病が悪化すると通常の食事ができないので、食事の内容を変えてもらったりする必要もあったので💦
    ちなみに私は里帰り出産だったので、同じような感じです。
    途中までは自宅近くの産科のクリニックに通って、妊娠8ヶ月の時に里帰りで総合病院にうつりました。

    なのでうつった初回の診察は1日がかりでした😱💦お腹も結構大きかったので待ち時間がとても辛かったです😅

    • 7月10日
  • ななこ

    ななこ

    そうだったんですね!
    待ち時間とても辛いですよね💦
    呼ばれるかもと思ったら待合室の前から動けなくてお昼ご飯も食べられなかったりして困ってます😅
    上の息子を保育園に9〜16時まで預けて受診しているんですが、毎回9時に預けてそのまま受診して終わるのが15時とかなので2つ受診はできなさそうです😱
    それか別日に受診するか…
    水曜にとりあえず相談してみるしかないですね💦

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそんな感じです!お昼ご飯を食べるタイミングが難しかったです💦
    産科だけでその時間だとキツイですね😅空いた科から呼び出してもらえる病院だと時間内に2つ回れるかもしれませんが、、、!

    • 7月10日
  • ななこ

    ななこ

    そうなんです💦
    この前食べづわりみたいになってしまって助産師さんに声かけちゃいました😅
    15時に終わった時は保育園のお迎えの時間が迫ってるし、家事も全然できていないし夜ご飯も作っていないし、迎えに行ったらその後ワンオペでお風呂入れたりもするので夜はグッタリで疲れ過ぎて眠れなかったり…
    もしかしてそのせいでメニエール病でた?とか思ったりして💧
    なので16時までに耳鼻科も回れるってなってもちょっとしんどいなって思います💦
    それにたぶん私が通ってる病院は回る順番が決まっているので空いた科から呼び出してくれるとかはなさそうです😱

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのスケジュールはかなりキツイですね😱💦
    そのせいで再発していたら、、、とか思ってしまいますよね💦
    大事な時期なので身体を壊さないように労ってあげてくださいね😢

    • 7月11日