※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

マンモス園に入所検討中の方へ マンモス園に入れるか悩んでいます。保育園探しのアドバイスをお願いします。

マンモス園に通われている方、ご意見ください😭💛

田舎ですが、激戦区に住んでいる為
途中入園は不可能で育休を延長しようと思っていました。
(会社は女性が多くありがたいことに理解があるので
無理せずに育休延長しなよー!という感じです。)

ですが1歳半の4月入所も危ういような激戦区なので、1歳半で入れないよりは…と思いどこか預けれないかと探していました。

第二希望予定のマンモス園(県内で1番多いです)に数回問い合わせていると、先日入れると言っていただけました。
見た目も雰囲気も悪くないですが、マンモス園の偏見ですが目が行き届いてないのではないか。適当に扱われたらどうしよう。という気持ちが拭えません😭


マンモス園に通われている方々、そうでなくても保育園に通われている方、前向きになれるようなアドバイスください😭❤️❤️❤️

コメント

きなこぱん

マンモス園とまでは行かないかもしれませんが、全園児250人から270人くらいの園に通っています。うちの園は先生もたくさんいて逆にすごく目が行き届いている感じがします☺️先生方は本当にすごいなと感心するのは園児みんなの名前を覚えていることです。関わったことがないのでこっちは先生の名前を存じ上げませんがそんな先生も子どもみんなの名前を呼びながらおはよーとかさようならーと声をかけてくれます☺️
他の園に通ったことがないので分かりませんが特に何も不自由なく子どもも楽しそうに通っています☺️❤️
ただコロナ禍で全園児の運動会がないので5類になって全園児の運動会とかになったら場所取りとかは大変そうだなとは思います💦

mama

200~250人居る園に通わせてます☺
通ってる園は全然マンモスだから目が届いていないとかはないですね☺
安心できてるのは、
先生の配置も以上児クラスは基準の倍、未満児は倍はいかないが+で人数配置されてる。
担任以外(担任になったことない先生も)の先生も、すれ違うと○○ちゃんおはよ~とか名前で呼んで挨拶してくれる。(どんだけ記憶力いいんだ??とびっくりする位です😂)
血も出てないような擦り傷なども細かく報告がある。
担任に昼間の様子を不意に聞いてもきちんと教えてくれる。(それが日常と変わりない感じの行動の話をしてるので適当に答えてる感じではない)
など日常できちんとこどもと向き合っているんだろうなぁと感じれるのでとっても安心してます☺

なのでマンモスだから心配になることはあるとは思いますがマンモスだからいいこともあると思います!希望園に入れるといいですね🙆