![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の預かり保育補助金について教えてください。両親共に月64時間以上働いていないと認定されないのでしょうか?
幼稚園の預かり保育の補助金について教えてください!
無知ですみません😭
子供は幼稚園に通っており、私はパートを始めまして、預かり保育を利用するのですが、補助金の(日額450円ほど)認定をもらう申請を出したいのですが、
この認定(2号認定?新2号認定?💦)を取得するには両親共に月64時間以上働いてないと認定してもらえないのでしょうか??
旦那は64時間以上、妻は50時間、とかでは認定してもらえないんですかね、、、?
分かりにくかったらすみません💦
調べても全然わからず、、、😭
よろしくお願いします🙏
- mama(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
自治体によって◯時間以上の◯(時間数)は違いますが、夫婦共に会社に就労証明書を書いてもらわないといけないので、(自治体によってちがうかもしれないから役所に問い合わせられる方がいいと思いますが)おそらく夫婦どちらかが満たしてないなら認定してもらえないと思います😅
それで認定してもらえるなら妻のパートが週1日、2時間とかでも認定してもらえちゃうことになりますし💦
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
両親ともに、自治体規定の勤務時間をクリアしていないと認定されません!
-
mama
ありがとうございます!!!
私は今月50時間くらいなんですが認定をもらえなかったら預かり保育の補助金は一切もらえないとゆう事ですよね?😭- 7月10日
-
みかん
そうなります!
今月がどうというより、就労証明の時間でみます!
雇用契約も50時間ですか?
自治体の規定は64時間で間違いないですか?(もっと短い時間のところもあります)- 7月10日
-
mama
ありがとうございます!
明日もう少し市役所電話して確認してみます!!!!!☺️- 7月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
市により○○時間とあれば、夫婦ともに満たしていないと補助金は一切貰えません💦
-
mama
ありがとうございます!!!!!!☺️
- 7月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の市はそうです😩
2人とも64時間以上です。
実際の労働じゃなくて雇用契約の話なので
契約がどうなってるのか就労証明書の記載をどう記入してもらうかですが
-
mama
ありがとうございます!!!!☺️
- 7月10日
mama
ありがとうございます!!!
明日の朝電話して一応確認してみます!!
そして、その認定がもらえなかったら補助金は一切なしとゆうことですかね??