※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

無知でお恥ずかしいのですが最近お米に湧く虫がいることを知り、米唐番…

無知でお恥ずかしいのですが
最近お米に湧く虫がいることを知り、米唐番などお米用の虫除けがあることを知りました。
精米前に産みつけられるとみたのですが
無洗米だろうと関係なく虫は湧くのでしょうか?
また、ニトリで購入した冷蔵庫外に置いておくような米びつを使用してるのですが米唐番は効果あるのでしょうか?

コメント

4人のママ👾

そうゆうの置いてて虫湧いた事ないです♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    速攻買いに行って入れておきます🥹

    • 7月10日
ばいきんまん

両親の実家が米農家です。
無洗米でも、温度と湿度が高ければコクゾウムシ(コメツキムシと呼ぶことも)は湧きます。
米唐番はある程度効果があると思っていますが、人によっては匂いうつりが無理だったり、高温多湿だとやはり虫が湧きやすくなります。
と、ネガティブなことばかりすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご実家、農家の方が言うことは間違いないですね😅
    家の場合湿度は大丈夫な気がしますがこの時期やっぱり温度は高いです💦
    冷蔵庫保管が1番安心ですよね!!容器改めて冷蔵庫保管に切り替えることにします☺️
    助かりました!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

同じくニトリの米びつ使ってます!
実家も冷蔵庫外の米びつです。
一度も虫いたことありませんよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!安心しました🥺すぐ買いに行って同じ環境にさせていただきます🙇🏻‍♀️

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

米にもよるかもしれません。
同じ管理方法でも、頂き物で虫とこんにちはしたときあります😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!虫を処理したら食べられるとみたのですが、そもそも私じゃ処理することも出来ないので冷蔵庫保管にします😅ありがとうございます!!

    • 7月10日
ゆり

虫除けしてても虫が湧くことはあります。
昔やらかした事あってお米は季節問わず冷蔵庫保存です。
実家はお米作りしててお米専用の冷蔵庫で保存しています。
私は常温保存はしたくないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方もいましたが、お米作りしてる方の仰ってることは間違いないです🥹グッドアンサーです、、、😅私も冷蔵庫で保管しようと思います!!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月10日
  • ゆり

    ゆり

    大きい米びつは冷蔵庫内の場所を取るのでペットボトル保存がオススメですよ。
    お米を出す時も楽だし縦にも横にも置けます。
    ジップロックなどの保存袋に入れる事もあります。

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペットボトル便利ですね!!空になり次第ペットボトルに変えようと思います☺️
    度々の質問申し訳ありませんが
    普段5kgのお米を買ってるのですが、ペットボトル2.3本使ってペットボトル保管した方がいいですよね?恥ずかしながら未だに1人暮らし用ぐらいの小さい冷蔵庫をつかっておりまして、、、😅

    • 7月10日
  • ゆり

    ゆり

    2、3本あれば足りると思います。
    足りなければ保存袋でいいですよ。

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!冷蔵庫保存でやってみます😆

    • 7月10日