※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養に入るための収入証明書が必要です。パートで収入がある場合は給与明細が必要です。派遣で働いていた場合も同様です。雇用保険には入っていないので、収入がある場合の書類が必要です。

扶養について詳しい方教えてください。
先日入籍し、夫の扶養に入ることになりました。
扶養に入る際の必要書類として、私の収入の確認のため、退職した場合は退職時の源泉徴収票、あるいはパート勤務などで収入がある場合は直近3ヶ月の給与明細、収入がない場合は市区町村で非課税証明書をもらうようにとありました。
私は昨年12月に退職しており、その後は派遣でたまにバイトする程度で(この半年で40万程度の収入)雇用保険には12月の退職時に抜けていて、以後は雇用保険には入っていません。
この場合、“パート勤務などで収入がある場合”に該当し給与明細を出せば良いのでしょうか??

分かる方いらっしゃいましたらご回答いただけましたら助かります🙇‍♀️

コメント

ゆちゃ(29)

収入がある時点で、該当するかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月10日
ママリ

10.8万円を超えて無いかの確認だと思います。

今年収入があったなら出す必要があると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど..
    私の場合、1-3月まで収入無し、4月に12万、5月に収入無し、6月に13万程度という感じなのですがその場合は扶養に入れない可能性もあるのでしょうか?
    細かく言うと6月に完全に派遣のバイトも退職しているので6月分のお給料が7月に入った後は完全に無職、無収入予定です。

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ


    大いにあると思います。
    1回でも10.8万円を超えるとダメなところもありますからね。
    だから3ヶ月分なんだと思いますよ。

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。ありがとうございます!その場合、完全無職無収入になる今月から3ヶ月後だったら再度申請して扶養に入れる、ということになるのでしょうか?
    そんな単純な話ではないのかな..
    無知で申し訳ないです。

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ


    それなら大丈夫だと思います!
    もしくは今月に派遣会社を退職した証明があれば今月から可能だと思います😊

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。ご丁寧にありがとうございます!とても助かりました✨

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ


    お身体大切にご自愛くださいませ😊

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲💕

    • 7月10日