
コメント

退会ユーザー
1歳半になる前からお風呂で意図的におしっこが出来たり、おしっこの認識ができるようになったので、補助便座に座らせてました。
膀胱に2時間くらいおしっこが溜めれるようになったらオムツ外しやすくなるそうで、とりあえず今は座る練習や出す練習をしてます(´-`)
退会ユーザー
1歳半になる前からお風呂で意図的におしっこが出来たり、おしっこの認識ができるようになったので、補助便座に座らせてました。
膀胱に2時間くらいおしっこが溜めれるようになったらオムツ外しやすくなるそうで、とりあえず今は座る練習や出す練習をしてます(´-`)
「新生児」に関する質問
育児お疲れ様です。 泣き声って月齢で変わりますか? 新生児の頃はただただ「ふぎゃー」と一定の大きな声で泣いてましたが、 一ヶ月になって、なんだか切なそうな、寂しそうな泣き方に変わりました。泣き声が弱々しくな…
なんか突然不安になってきました。 元々先取りかつ極度の心配性です。 上の子4歳0ヶ月、かなり元気あるタイプ 年少少から年少に上がります。 クラスの人数も増えるし担任も変わるし 私の出産、帝王切開で入院期間も長い…
新生児の授乳について。 ほとんど母乳で育てています。 沐浴の後に寝てしまい、前回の授乳から4時間ほど空いてしまったので起こして授乳をしました。 20分ほど飲んでいたのですが、その間ずっと寝ていました。 新生児が寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ayk
ありがとうございます!
意図的にできる、おしっこの認識、というのは具体的にどんなことですか?( .. )
退会ユーザー
おしっこを指差したり言葉にしたり、おしっこしてと言えば出来ることです。