※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
妊娠・出産

初期の妊娠で胎嚢の状態が心配。胎嚢の成長や流産について相談したい。流産後も胎嚢は成長するか、輪郭がぼやける理由について知りたい。

経験されたことがある方がおられたら教えてください。

7週2日になります。5週4日の初診の時から胎嚢がぼんやりしてて小さいことから流産の可能性を言われていました。当時に茶オリが始まり、胎嚢5.3ミリでした。
1週間安静にし、6週3日で7.2ミリ。やっぱり小さいから難しいかも、と言われ、そのまま6週5日から赤黒い出血へ。受診したら胎嚢が5.4ミリに逆戻り。
昨日7週1日には生理のような出血になり、ああやっぱり育たなかったんだ…このまま流産かな…と覚悟して、今日経過観察に行きました。

出血量が多いせいなのか、流産だからなのか、輪郭はっきりしないものの胎嚢15.7ミリへ。
流産していても胎嚢は育つのでしょうか?
こんなに大きくなったの初めてだったので、一度決めた覚悟が揺らいでしまい分からなくなってきました😭
このまま手術して次の妊娠に希望を持ったほうがいいのか、赤ちゃんの生命を信じてみてもいいのか…

どうしたらいいかを聞きたいのではなく
①赤ちゃんがいなくても胎嚢は大きくなるのか
②流産だから輪郭がぼやけたエコーになるのか
血液が溜まってるとぼやけて見えるのか
場合によってはセカンドオピニオンを考えています。もし経験された方、同じようなエコーがあった方、いらっしゃればコメントお願い致します🙏

コメント

なぁ

下の子妊娠する前に胎嚢のみ(30㎜)成長して、胎芽は見当たらず…
排卵日不明だったので経過観察するも茶おりが出始めてて1週間ほどで胎嚢でてきました🥲💦

排卵日は確定してますか🤔?

  • ゆゆ

    ゆゆ

    コメントありがとうございます!
    排卵日確定していません💦胎嚢のみでも大きくなるんですね…
    生理みたいな出血が始まって5日目になります。

    • 7月10日