
夫は心配性で、家の支払いに不安を感じている。安心させる言葉を知りたい。
心配性な夫にかける言葉😵💫
夫はとっても心配性で本当に真面目です。それとは裏腹に私は起こってないことあれこれ深く考えても一緒!なんかあったらその時乗り越えよう!タイプです😖
秋頃に家が建つ予定で楽しみな気持ちもあるみたいですが
『本当に払っていけるか?』『もし身になにかあったらどうしよう』など考えて大丈夫かな…ってなってるみたいで💧
ちなみに頭金も入れたので支払比率は年収の10%以下です。
繰上げ返済も予定しております。
大丈夫だよ。なにかあったらわたしがガンガン働いて払うからそん時は家事よろしく👍って言っても
腑に落ちない感じで💦こう言う時ってどんな言葉が安心しますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 2歳4ヶ月, 4歳0ヶ月)

ママリ
数字や表で見せてあげればどうでしょうか?
男性は言葉だけよりも具体的な数字や目に見えるグラフの方が納得しやすい生き物のようです。
例えば旦那さんが死ぬ、がんや3大疾病になるならローンがなくなるという条件からからスタートして、ローンが残ったまま働けなくなる場合、収入がいくら減ってローン以外の生活費がどうなるのか(むしろ、ローンが10%なら残りの90%どうするのよ?ですよね)、
妻が働いて旦那さんをカバーできるなら、何をカバーして何がカバーできないのか、
カバーできないものはどうやって過ごしていくのか。
手放す、諦める、お金を使わない生活を具体的に納得いくまでシュミレーションで落とし込んで見ると良いです。
旦那さんは慎重派、妻さんはなんとかなるタイプというのはバランスが良いですよ。
ですがどちらも度を超えると、石橋を叩きまくって壊すタイプ、刹那主義の無計画タイプになります。
お互い歩み寄って話し合うのが良いと思います😊

退会ユーザー
こんにちは🥰
我が家と真逆です😳笑
我が家は私がとにかく心配性で😅
ローンは旦那さんのフルローンですか?
我が家は事情により私がローンを組みます。
なのであくまで「私は」ですが正直夫にいくら前向きな言葉をかけられても(自分がローン組むわけじゃないから気楽でいいよね)と思ってしまいます😅
我が家の場合は、上の方もおっしゃっているようにファイナンシャルプランナーにライフプランの相談をしました。また、我が家の場合は私がローンを組んでいる以上、夫に何かあったら困るので夫の保険の見直しをしました。後は自分がスッキリするまでとことん夫に自分がモヤモヤしていることを聞いてもらいました。そして我が家も秋頃に家が建つのですが、出来ていく家を見ているうちに楽しみな気持ちも大きくなり、覚悟も自然と決まってきました😅
私は女性なので、とにかく夫に私の気持ちを理解してほしいという思いが強かったのですが、旦那さんは男性なので上の方もおっしゃっているように、数字やデータなどで先の見通しが持てると安心出来てくるのではないかと思います🤔あとは、ママリさんが相談された時は、具体的に答えてあげるといいんじゃないですかね?✨(何かあったらこの保険に入ってるから大丈夫だよ、とか、私も仕事始めれば〇〇円くらい稼げるから大丈夫だよ、とか)
コメント