※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみんママ
妊活

不妊治療中で移植後激痛あり。病院で検査も異常なし。痛みの原因不明で不安。同じ経験の方、助言求む。

同じような方がもしいらっしゃれば教えて頂きたいです。

現在2人目の不妊治療中です。
来月3回目の移植予定です。
1回目→7週で流産 
2回目→陰性

1回目2回目ともに胚盤胞移植後24時間以内に激痛がありました。それも短い時間ではなく1回目は丸1日、2回目は丸2日ずっと痛かったです(痛みの波はあります)いずれも夜中寝られない程でした。

後陣痛のような強烈な生理痛のような…そんな感じの痛みです。ものすごくひどい鈍痛といった感じで腰痛も酷かったです。

2回目は病院で診てもらったのですが子宮卵巣ともに問題なし。腹水もなしとの事でした。血液検査の結果炎症の数値が高かったのですが、体のどこが炎症しているかは分からないとの事です(基準値0.3が2.36でした)

先生もすごく色々考えてくださったのですが、こういったケースは聞いたことがないという事でした。炎症と因果関係があるかどうかも分からないとの事でした。

来月3回目の移植を控えているのですが、また同じことを繰り返すのでは?という不安がとても大きいです。

1人目の子供も胚盤胞移植でしたがこんな痛みは全くなかったので一体なんなのだろうと怖いです。

ネットでも調べてみましたが移植後24時間以内に激痛の人はいないようでした。

もし同じような経験をされてる方がいらっしゃれば教えていただければ嬉しいです🥲

コメント

もずく

私は激痛ではなく個人的な感覚で軽~中程度の鈍痛が半日、腰痛が数日でしたが眠れないほどではなく…
痛みに鈍いところがあるので微妙な話ですが😅
ちなみに5回胚盤胞(AHA有)移植して4回同じ症状で陽性反応、症状が無かった1回は着床すらしていませんでした💧

  • みんみんママ

    みんみんママ


    貴重なお話をありがとうございます🙏💕

    移植して症状がないのも不安になっちゃいますが、症状が重たいと重たいで不安になっちゃうんですよね🥲

    判定日まではもう待つしかないと分かってるんですけどものすごーく長く感じますし過敏になっちゃうんですよね💦

    • 7月12日
  • もずく

    もずく

    判定日までは本当に長いですよね…
    無駄に体外のブログを読み漁って不安になるとか、眠れない日々だし…

    でもタマゴちゃんの力を信じて、お腹は冷えないように、毎日大笑いしながら判定日を迎えてください😊
    私も非力ながらみんみんママさんのhcgの数値が少しでも上がるように祈っています‼️

    • 7月14日