※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
は
家族・旦那

離婚して、元旦那には子供に会いたいと言われて月に1〜2回面会をしてい…

離婚して、元旦那には子供に会いたいと言われて月に1〜2回面会をしています。
養育費ももらっています。

旦那とは何もかも合わず子供の前でも喧嘩ばかりで離婚しました。

そして、私は妊娠発覚。離婚してまだ1年経ってません…
元旦那へのカミングアウトした方がいいのか、なんて言ったらいいかわかりません。

彼氏がいる方、その人と再婚を予定している方旦那にはどのタイミングで伝えますか?

その時にトラブルになったこととかありますか💦

ちなみに…彼氏は元旦那と学生時代クラスメイトです。🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルで彼がいます😊

結婚されて元旦那さんとのお子さんを彼の養子にするということでしょうか?

それなら結婚し、養子に入れたら伝えて、
養育費はもう大丈夫と言うか、彼の収入によっては減額し、これだけは継続して欲しいと言うかですかね。

養子縁組しないなら、関係ないので伝えたりもしません。
でもしなかったらたぶんお子さんだけ苗字変えられなかったと思うので、することになるんですかね?🤔
そこ次第かなーと思います!

  • は

    お答えいただきありがとうございます🤩

    養子縁組にするつもりです!
    手続き大変ですかね…

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手続きはした事がないのですみませんが分かりません💦

    けど、書類書いたり、戸籍とか提出するくらいだと思うので、
    里親になるみたいな事前に研修とか見極められる何かがあったりする訳では無いので、大変って程でもないんじゃないでしょうか😂👍

    離婚時に子供の戸籍移した時くらいの感じじゃないですかね?🤔

    • 7月10日
  • は

    ありがとうございます♪
    まだ発覚してまもなくて…話してみます‼️

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

シングルで妊娠しています
結婚はしません
妊娠初期に伝えました💔

養育費については公正証書など
作成しましたか?
私はもし結婚したとしても
養育費は貰い続けるという
契約なので今まで通り
継続になります

結婚するって言っても
トラブルはないかなって思います

  • は

    彼氏にとって初めての子供で結婚とか産むとかそーゆー話にはまだなってないのですが、私は産みたです。
    旦那とまだ離婚して月日も経ってなくて。
    その公正証書作るのにも時間かけて作ってて、再婚したら払わないと最初言われてたのですが払う義務があると公正人の方に言われてあー払ってもらうのもできるなら払ってもらおうって私的には思っていました。

    離婚されてからどれくらいで妊娠しましたか?

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦
    産みたいですよね。

    まだ作ってる途中なんですか?😳
    早く作成したほうがいいですね。。
    減額する方が多いかなって思います
    養育費を貰うならお子さんとの
    面会も必要になりますが

    私は2年経たないくらいです!

    • 7月10日
  • は

    今月中にはできると思います‼️

    結婚せず産むって言ってましたが、私もその方がいいのか迷ってて…
    ただ彼がどうなんだろうってゆう感じでして…

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

特に伝える必要はなかったのでスルーしてましたがwww
結婚後、聞かれたので答えました🤣

  • は

    たしかに、ひつようないっちゃないですよね!笑笑
    養育費くらいで…面会は子もあなたも嫌じゃなければさせますよーって話だったので…笑笑

    • 7月10日