![ゆかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父母の自己中心的な態度にイライラ。介護職の私が甘える態度に苛立ち、親の依存にも困惑。旦那の対応も不満。
【甘える義父母の自己中心的な態度にイライラしますについて】
義父母とうちの両親とは歳があまり変わりません。
義母68義父64
母62 父63
です。
義父母はずっと50代からパート勤めで、仕事は週3から5日で働いています。
うちの両親は正社員でずっと働いていて、今も出張もありますし、休みもあまりありません。
それなのにうちの親のことを義父母は「お金がある人はいいよね。お金がない人の気持ちは分からない」と言うんです。お金ないのはろくに働かずにいるせいだろ💢
他にも体が調子が悪いとか、もう認知症が始まってきているとか、足が上がらないとか…だからもっと様子を見に来てくれとか💢
後期高齢者のような(うちの近所の後期高齢者の方が元気かも)言い分です。
私は介護職のため、甘ったれた考えにイライラしてしまいます。
自立支援なので、できることは自分でやる、大変だという前に出来ることをやるように言うのですが、アレコレぐずぐず言っています。
そんなに辛いなら地域包括支援センターに連絡すると言うとそれはやめてくれとか言うので更にイライラ…
友達もいなくてずっと夫婦でいて趣味は散歩なので、孫と息子に依存してLINEとか電話とか凄くて本当に迷惑です。
かといって行っても何か喋るわけでもなくただテレビついてるだけでつまらない。子供達もご飯食べたら帰りたがります。
旦那は自分の親だから優しくするし甘やかすし、だから余計に調子に乗るのがムカつきます。
昔から嫌いだったけど、最近は更に嫌いです💢
- ゆかり
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
めっちゃ迷惑ですね😱自立してほしいですね。
子供達もそんな感じなら、義父母の相手は旦那さんに任せてノータッチでいいんじゃないですか🤢
コメント