
幼稚園見学について、上の子を預けて下の子を連れて行ってもいいでしょうか?自身が初めてで不安です。
【幼稚園の見学について】
0歳と2歳の子どもがおります。
今日、幼稚園見学の予定なんですが
同居している父が急遽お休みになり、
上の子なら見ててあげられるよ、と言ってくれています。
下の子はまだ母乳なため、1人で見ているのは少し不安なようです。
この場合上の子を預けて、下の子は連れて
見学行ってもいいんですかね…
なんで下の子?って思われますか?
本当は上の子を連れて行って
幼稚園での様子や、先生の接し方なども見たいんですが
イヤイヤ期真っ只中で、落ち着いて色々と質問できない気がしています…
私自身が幼稚園見学が初めてで、不安も大きいです。
ご意見よろしくお願いします。
- ママリ
コメント

のん
そうですね笑
上の子の園見学なら上の子連れてくかなって思います😂
ただ各家庭事情あるので仕方ないならいいと思いますよ〜

ママリ
幼稚園教諭でしたが、見学や説明会は子供連れてこないって人も多いですよ💡
お子さん一緒だとしっかり話聞けないとかで…
園庭開放とか親子イベントとか別で子供が幼稚園を知れる機会があるのであれば全然大丈夫ですよ!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
幼稚園の先生からのコメント、大変ありがたいです🙏
そうなんですよね、しっかりお話聞けない気がしています…
昨日質問を色々考えていたら沢山出てきてしまって😂
プレがあるようなので、そちらで上の子の様子を見るのも一つですよね!- 7月10日
-
ママリ
見学会って大体が園長か副園長が対応になりますし、各クラス廊下から覗く程度で、そこでお子さんの様子とか先生の接し方を見るって難しいです💦
ぶっちゃけ、見学に来てる人にたいして厳しく接する人いないので、大体先生たちもにこやかに挨拶してくるのでホントの部分わからないです🤣
沢山お話聞いた方が安心出来ると思うので、下のお子さんだけでも全然良いと思います!!
お子さん今日はお留守番ですかー?とか聞かれる場合はありますが、ただの世間話のひとつとして聞くくらいですし、なんで??とは思わないですよ💡- 7月10日
-
ママリ
ちなみに私も子供たちの幼稚園の説明会や見学会は子供連れて行ってないです!
- 7月10日
-
ママリ
今日副園長先生が担当と仰ってました!
そうなんですね!確かにさーっと通りすぎるだけですよね…
上の子が教室に入っていく訳でもないですもんね。
上の子の反応はプレで見ることにして、
今日は質問や話を聞くことに重きを置こうかなと思います!
連れて行って聞きたいことが聞けなかったら本末転倒な気がしてきたので🥹
連れて行ってないとご自身のことも教えてくださってありがとうございます😭😭
とても参考になりました!- 7月10日

ママリ
お父さん、一緒に来るのは難しいですかね?
-
ママリ
コメントありがとうございます!
聞いてみたんですが
「俺はいいよぅ😂」とのことで😂
まあ確かに父も行くのちょっと躊躇いますよね😂
無理強いもできないので、私だけになりそうです🙃- 7月10日
-
ママリ
あらま💦そうですよねぇ💦
そういえば私も幼稚園見学を2歳と0歳連れて行きましたが、連れてない方々もたくさんいました!ので、話を聞ける状態にするには上の子をお父さんに預けて行くのが良いかもです🙆
どちらにしても大変だとは思いますが、頑張って下さい〜💦- 7月10日
-
ママリ
そうなんですね!2人連れてくの大変ですよね🫠
暖かいコメントありがとうございます😊- 7月10日

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期でも先生達の対応見られるし、子どもの反応すもみたいので連れて行きます。
向こうもプロなので説明の時とかはおもちゃで一緒に遊んでくれたりしてくれるとおもいます☺️
いくつか見学するとここかなー!って園が見つかると思います☺️
気をつけて行ってきてくださいね♪
-
ママリ
コメントありがとうございます!
確かにあちらはプロですよね!
子どもがいながらの対応もしてくれそうですよね☺️
暖かいお言葉ありがとうございます🥰- 7月10日

りこママ
保育園見学行ったことありますが、子連れの人の方が明らかに少なかったです😃
みんな見ててもらってるんだなと思いました😄
なので0歳の子だけとかごく普通ですよー🎵
園開放ではなく園見学(園説明)なので、子供は遊べるとか先生と話すとかはほぼ無いので🙃
-
ママリ
コメントありがとうございます!
え!ほんとですか🥺🥺
その言葉にとても安心しました😮💨💓
そうですよね!
子どもが遊ぶとかじゃないですもんね🥺
心強いご意見ありがとうございました🥰- 7月10日
ママリ
コメントありがとうございます!
ですよね😂私もそう思います😂
ちょっと家族と相談してみます!