![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
内科でも精神安定剤を処方してもらえますか?婦人科に行ったほうがいいでしょうか?心療内科の予約まで時間があり、その間の薬が欲しいです。
内科でも
精神安定剤くれますか?
婦人科のほうがいいですか?
心療内科いくまでまだ予約日まで時間あり
それまでの薬が欲しくて。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
婦人科はわかりませんが内科は処方してくれますよ。いつも○○を処方してもらってるんですが、予約が取れなくて薬がなくなるんで処方してください、みたいな感じで以前もらったことあります。ちなみにトリプタノールでした。
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
軽めなら処方されるかもです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元々飲んでるお薬でお薬手帳とかにも記載されてるなら出してくれると思います💊
ただ量を増やすとかってなると難しいかなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
まだ心療内科受診したことなくてはじめてなのですが、それでも理由いえばくれますかね🥲?
なんでそうなったかなどの理由内科でも聞かれます?
退会ユーザー
それだとわからないです。私は最初に自分から頭痛外来で頭痛の予防薬として処方してもらってて~と説明して処方してもらいました。
内科の医師がママリさんとの問診で必要だと感じたら処方してくれるとは思ますが…。抗うつ剤とかって副作用が結構あるのでどうなんでしょうね💦
退会ユーザー
調べたところ、内科でも処方してもらえるみたいですよ!ですが扱える精神科領域の薬の種類が限られているみたいで、軽い薬とかになるそうです。あと量もそんなに処方してもらえないみたいです💦
整形外科とかでも、肩こりの改善として抗うつ剤を処方するそうです😊