
2歳の息子が38℃の発熱で、食欲は落ちているが水分は取れている。病院に行くべきか悩んでいる。
2歳の息子が9日2時頃から38℃の発熱がありました。
昨日1日中38℃越えでしたが、日中はいつもと変わらず遊んでいて食欲は普段より落ちているもののそれなりに食べ、水分も取れています。
8日の食事中に急に舌を指差し泣いていたので噛んだかな?と思う場面はあったのですが、今もたまに口の中を気にする様子があります。
ヘルパンギーナかな?RSかな?ただの風邪かな?と思っています。
今、熱を測ったら37.5℃でした。病院行かなくても良さそう?
ヘルパンギーナにしてもRSにしても特効薬ないですもんね、、
みなさんならこの状態で病院行きますか?🥺
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント

はんな
熱以外の症状がなく解熱剤あるならいかないです
ただ保育園などに通っていて原因をハッキリさせた方がいいなら検査してもらいます!
ママリ
回答ありがとうございます!
少し咳はしていますが、解熱剤は約1年前に処方された坐薬が一応あります!
まだ通園はしていないので様子見で大丈夫そうですよね🥺