※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育児や生活の辛さで二人目を考えられない状況です。夫は忙しく、支える人もいない。今後、二人目を欲しくなるでしょうか。


夫、実母、叔母、従姉妹、etc...
どいつもこいつも二人目二人目うるさいです😇

出産前は二人目は◯歳差がいいな〜〜とか
ゆるーく考えていましたが、
つわり、禁酒、陣痛・分娩の痛み、
産後の身体のボロボロ具合、
それが治るまでの期間の辛さ、
行きたくても行けないカラオケ、
趣味のセルフネイルの時間も確保できず、
毎日満足に寝ることもできない、、、
なにより意思の疎通の取れない育児のしんどさ、、、
すべてがつらすぎてもう二人目を考えられません🫠
また、夫が激務で朝出勤して帰宅は深夜1〜2時ごろ
休みは週一で、毎日ワンオペです。
里帰りもしておらず、近くに頼れる人もいません。
こんな状況で二人目なんかぜっっったいに無理です😇
そもそもまだ出産して1ヶ月半なのに🫠

自分で産め〜〜😇

今はこう思ってても時間が経ったら
二人目欲しくなるものなんですかね、、?🥹

コメント

deleted user

早すぎますね😂
今すぐは無理ですよね💦
下の子の赤ちゃん感がなくなってきたり、生活も落ち着いてきたらだんだんそういう気持ちが出てくると思います!
一人時間が大事なタイプだと余計にしんどいですよね💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    退院した日から言われてます🫠笑
    いずれ私も心変わりするのかな〜🥹
    趣味がお酒だったりカラオケだったりネイルだったり、赤ちゃんがいるとできないことばっかりで😭笑
    今はまったく前向きになれません🫠

    • 7月10日
ママリ

まだ産後1ヶ月なのに2人目って言ってくるんですか🙄
うざすぎますねえ。
でも、もうちょっと時が経つともっと言われますよ🤣🤣

わたしも1人目の出産がしんどすぎて産後も病んだし2人目なんて考えられないと思っていましたがかわいくてすぐに欲しくなりました🥺
欲しいなあって思う日がママリさんにも来るかもしれませんが、
まずはまだ産後1ヶ月で本当に大変な時期かと思います😭休める時に休んでまわりの嫌な言葉は聞き流しましょ〜😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    退院した日から言われてます😇
    女の子女の子やかましいです〜😶

    もともと少し病みやすいので、私も産後はしっかり病みました🥹笑
    毎日号泣でしたが、ここ1週間くらい少し寝てくれるようになってきたので私の気持ちも落ち着いてきました〜😭✨

    ありがとうございます🥲🫶🏻

    • 7月10日
ママリ

2人目とうるさいの、旦那さんが入ってるのがびっくりです😳
お仕事で育児の大変さ見れてないんですね...
大変な1ヶ月半の時点でそんなこと言われたら腹立ちますよ😇

娘の表情が出てきてから新生児期よりも本当に可愛いと思えるようになりました 笑
でも今新生児見ると小さいなー可愛いなー、娘もあんなだったなーと思うように。
子供が大きくなってくると赤ちゃん恋しくなるのはあるかもですね、大変ですけど🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産後すぐに、もう絶対二人目は産まない!って夫には宣言してて🥹笑
    なのでいつもは言ってこないんですが、昨日は実母が泊まりにきてたので実母に同調して言ってきてました😇
    新生児期は夫が家事全般やってくれて、息子の爆泣きで夫も起きて抱っこ変わってくれたりして寝不足で仕事行ったり、、、とかで結構しんどそうにしてるんですが、ポジティブ男なので二人目が欲しい気持ちは揺るがないようです🫠🫠🫠

    今はたまーーーにニコニコするくらいなので、もっと笑うようになったら私も心変わりするかもしれないですね🫢✨

    • 7月10日
遥か

私の趣味も子供居ると出来ない事ばかり笑
読書、水泳、スキューバ。
でも2人は欲しくて産みました。
やっと余暇を楽しめる余裕出来ました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もいつかそう思うのかもですね🥹
    今は限界すぎて想像できません💭

    • 7月10日
ままり

2人目の話の前に、目の前にいるまだ1ヶ月の赤ちゃんを可愛がってほしいですね……ありえないです😭1人目を産んで同じぐらいのとき、そんなこと周りの誰にも言われませんでしたよ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みんな息子にメロメロなんですが、メロメロだからこそ(?)兄弟がいないと可哀想らしいです😇😇😇
    いくらなんでも早すぎですよね〜😶

    • 7月10日
なな

私も産むときまで思ってました。男女だし。帝王切開キツすぎだし。もーこんなにきついなら2人でいい❢❢❢

半年後…今子作り頑張り中です…

なんでですかね??私も3ヶ月目までは三人目なんて、頭になかったです。
でも他の人が言うのは違うだろぉぉぉ!!!
逆に私の母は三人目なんてしんどいだけや。って、作るな。って言われてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もいつか二人目欲しいって思うのかな〜🥹

    他の人が言うのは違う!まさにそれです!
    望んでいいのは実際に産む私だけですよね😶💭

    せめて金銭面で援助があれば二人目発言も許せそうです😇笑

    • 7月10日
  • なな

    なな

    まだ一ヶ月目では思えないですよ!!
    まだママになりたてで何もわからないのに

    ほんとそーですよね。。
    産むのはこっちなんだし一人でもありがたいだろ。って思っちゃいます😅😅

    確かに😂ミルクとかおむつ月イチで3箱ぐらい送ってくれたらいいかも😂😂

    • 7月10日
nani

全く余裕がなくて結局上の子と4年も空いてしまいました笑
ワンオペお疲れ様です!私もですよー😇!笑

今となっては2〜3年差で仕込めばよかったかなって思うこともありますが、私としてはこれが最速でした‥笑

サトミ

妊娠中辛い思いするのも痛い思いして産むのも主様なのに周りはいい加減過ぎますね😠
わたしは5人産んだのですが、11ヶ月差の年子です。2人目産まれてから5年後に3人目が出来てそこからまた年子です🤨🤨🤨
わたしは逆に年子しか経験してないので2歳差3歳差で育児をしてるママさんみると凄いな~って思います😭😭赤ちゃん返りとかあるだろうに……そこを考えると年子は楽だったかな?と思いましたが、でもやっぱり周りにせかされると腹立ちませんか? しかも旦那様激務ならどうやって育児していくって思っているんでしょうね…わたしも旦那に子供はいつでも欲しいと思ってると言われてカチンと来ました。そう言えば女が喜ぶとでも思ってたんだろうなというわたしの勘ですが、お前が欲しいなら産んであげてもいいけど産んだ後の育児はお前がひとりでしろよと言いました🤣🤣
結局男って辛さも痛みも分からないから2人目早くほしいとか言えるんでしょうね…
結局子供作るのも産むのも主様の気持ちが1番優先されるべきなんですからご自身の気持ち大切にしてくださいね😭❤
お子様一人っ子ならその分ひとりだけに時間も使ってあげられますしね😘