※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目は高位破水からの出産だったため、家で陣痛が起こったことがない。産院に電話するタイミングはかなり痛みが強くなっている状況。車やタクシーで産院に向かう際は激痛でイライラするかもしれないと不安がある。

1人目が高位破水スタートだったので、陣痛スタートではありませんでした!
なので家で陣痛が起こったことがありません。

家で陣痛スタートして、10分間隔(初産だと5分でしたっけ?経産婦だと10分?)になり産院に電話して来てくださいと言われたら、産院に移動という流れだと思うのですが、産院に電話する時点でかなり痛くなってる状況ですか?

1人目の産院で助産師さんが「もう電話かけられないくらい痛くなってるはずです。自分が電話かけられるくらいならまだまだ産院には来なくていいと思ってくださいね!」「旦那さんか同居してる方に電話してって頼むくらいのしんどさが目安です」みたいなことを言ってたのを思い出したのですが、皆さんもそんな感じで産院に電話して行った感じですか?もちろん旦那さんが仕事とかで誰もいなくて1人でいる時に陣痛が起こった方とかは例外だと思いますが。

そんな感じだと、産院に向かってる道中、車やタクシーの中ではゼーハーゼーハーしながら向かってる感じですか?🥲最近車の中でシュミレーションしてはドキドキしてます。笑 激痛で赤信号とか渋滞とかもしハマったら超イライラするだろうなぁ、大丈夫かなぁと。

1人目の時は高位破水からの促進剤だったので、陣痛と陣痛の間の休み時間とかもなくずっと激痛だったので、あんなのが車や家で起こるのか?と未知でビクビクしています。

コメント

メル

私は10分間隔の時はまだ耐えられる痛みでした。
だけど、一応経産婦だしーと電話して病院に行くことになり、移動中もまだ耐えられる痛みでしたが、病院ついて間隔が5分切ってからは激痛でした!!
5分まで家で粘ってたら、、、移動中1人で歩けてないと思います(((;╥﹏╥;)))

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    移動中は車での移動でしたか?🥺車内では全然まだ余裕の感じでした?😢
    片道が30分の距離の産院のため、どんな車移動になるのか想像できなくて🥹

    • 7月10日
  • メル

    メル

    車移動で、上の子を実母に預けてからの産院でした。計20分って感じで、陣痛きてる間は、移動するよって言われてもちょっと待って〜て立ち止まった、フーって息整える感じでした😅

    • 7月10日
はじめてのママリ

私も陣痛の合間に自分で産院や陣痛タクシーに電話かけました💡
でも確かにどんどん波が来る(しかも徐々に短くなる…😂)ので、タクシーの中で数回うめきました🙄 マンション下で待っててくれてるタクシーに向かうまでも、普通なら2〜3分あれば十分なところ7〜8分掛かりましたね😅
うちは車で10分くらいの産院だったので良かったですが、お近くじゃなかったら早めの連絡してみてもいいと思いますよ!

ふーくんまま

上の子の陣痛マックスの時の痛みの記憶が濃ゆすぎて、まだこれは前駆陣痛かもしれない!と思いアレコレしてましたが、
5分間隔になる頃に、上の子の陣痛もっと痛かった気がするけど、やっぱりこれ陣痛や!!(遅い!笑)と痛みの間に産院に電話しました🫢

行きの車15分程では、いきみ逃しをしたり、落ち着いたらとりあえず出産に備えて持ってたお菓子食べたりしてました☺️

分娩室が2階だったので、ふーふーいいながら階段上って、着替えて、分娩台登った時には子宮口7センチでした😂