
離乳食をスプーンで食べるのを嫌がり、にんじんを手で食べることはできる。スプーンはNGだが、自分で口に入れることはする。大きさが心配だが、大丈夫でしょうか?
離乳食をスプーンで食べるのを嫌がります😅
そもそも最近はほとんど食べない(口を開けない)ので、スプーンが嫌なのか、離乳食自体が嫌なのかイマイチ分かりません。ただの停滞期かもしれません…
ペーストに飽きたのかと思い、角切りベビーフードをあげてみても効果なし。
ですが柔らかく茹でたにんじんを手に持たせると口に入れるし、小さくちぎって近づけると口を開けるし嫌がらずモグモグもしっかりします😅
同じ様にちぎったにんじん🥕をスプーンに乗せると口を開けません😂
スプーンも離乳食用3本、大人用の木のスプーンなど色々やってみてたけどとくに変化なしです。
自分でスプーンで持って口に入れたりもするので、自分でやりたいんですかね?
与えているにんじんが指先でつまめる大きさなので7ヶ月〜のベビーフードより明らかに大きくて順番をすっ飛ばしてるのかなと心配になってますが大丈夫でしょうか?😟
- はじめてのママ🌸(2歳2ヶ月)
コメント

りり
我が子もスプーン嫌いで、手づかみのおやきや野菜スティックだと喜んで食べてましたよ😊
8ヶ月になったらこんな感じで柔らかいおやきメニューのみでした🙌🏻
ひとりひとり好きなものも発達も違うので、お子さんに合わせてあげてくださいね🌸

ゆち/⛄️💛💙
BLWって知ってますか?
最初から手掴みさせるものなんですけど
そういう方が合うのかなって思っちゃいました🤔
そうするといったんスプーン問題は回避出来るのかなって思ったり...
ただ、根本的解決にはならないですが💦
-
はじめてのママ🌸
回答ありがとうございます😊
知っています〜!食べるというより、まずは食べる行為を楽しむという感じですよね☺️
それも大事ですよね〜!
もうモグモグする時期ですし、BLWとは違うけど、手づかみ食べを早めるのもありかもしれないですね😊- 7月9日
はじめてのママ🌸
早速のお返事ありがとうございます😊
8ヶ月だともう、こんな固形のものも食べられるんですね🙌
スプーンが嫌いだったということはペースト状のものを食べる道をあまり通らず、つかみ食べに移行されたんでしょうか?
娘は一回食の頃は食べていましたが、二回食になり食べなくなってきたので、あらみじん切りみたいなのを飛ばしていきなり固形物に進んでいくことに戸惑ってます🥺💦
離乳食って段階を踏むものだと思い込んでいたので…🥺
りり
ペーストやお粥なども食べましたが、7ヶ月で一度ハイハインや豆腐のおやきを食べさせたらそこから拒否でした🤣
全員段階は全く違うので、その通りにしなくても大丈夫ですよ🙌🏻
自分で食べたい気持ちがあるなら、今後の手づかみ食べやスプーンなども早いかもしれませんね🌱
はじめてのママ🌸
うちもおせんべい食べさせた影響かもしれないです🥹
安心しました💦
今朝もスプーンは一切口を開けず、スティックにんじん渡すと食べました😅
もうこれはおやきにチャレンジします!
まだ7ヶ月なのですがたとえば角切りベビーフード(大量に買ってしまい余ってまして…笑)をひとつにまとめて焼くとかでもいいんですかね?何でまとめるのかなど疑問がいっぱいです🤣
ご飯をおやきにする場合は軟飯みたいなのを使うんでしょうか?
よければアドバイスいただけますか☺️
りり
BF使ったら上手く作れますよ!
BF1袋に片栗粉大さじ1〜2杯入れて、フライパンに軽く油を敷いて拭き取り、一口大に焼けば完成です🙌🏻
もし野菜が大きいかなと思ったら、ペースト状にしてから焼いてもいいかもですね😊
ご飯のおやきの時は、軟飯に片栗粉を大さじ5〜6杯、その中に潰した野菜や出汁粉、青のりなどを入れて上のように焼きました!
小麦粉でもいいんですけど、片栗粉の方が柔らかく仕上がるのでおすすめです🧸
はじめてのママ🌸
やはり片栗粉ですよね👌コーンスターチを使うレシピもあるようですが同じですもんね😂👌
簡単ですね!😊
昨日ペースト卒業のため、慌ててベビーフードのランチタイプ?(二種のもの)購入したのですが、全然食べなかったのでそのお粥も何とかまとめて焼いてみます🤣
確かによく考えたら野菜ステックより、軟らかい食材を使ったおやきの方がほろほろなって食べやすいんですかね…🤔
おやき=後期のものだと思ってたのですがチャレンジできそうです!
詳しくありがとうございます🥰