※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

昨日、採卵後の結果は4個の受精があったが胚盤胞まで成長せず凍結できなかった。1人目の時は16個採れて6個凍結できたが、今回はショック。9月に刺激の方法を変えて再挑戦予定。同じ結果で妊娠・出産された方いますか?

昨日、採卵後の凍結結果で受診しましたが10個採卵出来て受精は4個したみたいですがどれも胚盤胞まで行かず凍結できませんでした。1人目授かる時に採卵した時は16個採れて、6個の胚盤胞を凍結できたので今回の結果にショックでした。帰省したりするので9月に刺激の方法を変えて採卵予定です。この様な結果の後に妊娠、出産まで迎えられた方はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は過去2回の採卵で10個以上の卵がとれましたが全て胚盤胞まで育たずに全滅でした…😭

また同じ結果になるのが怖かったので転院して刺激方法も変えてもらったら初めて胚盤胞が数個できました☺️

担当の先生は培養が良かったと仰っていて、そこの培養士さんは刺激方法によっても大きく結果は左右されますよと仰っていました。

ママリさんは次回は刺激方法を変えてみるとの事でそれがいい方向に繋がるとよいですね🥰

私もまだ妊娠には至ってないのですが何かの参考になればとコメントさせていただきました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去2回も全滅だったのですね😭やはり刺激方で結果が変わるのですね!
    卵子の質などは正直何してもその時の運としか思えなくてストレス無く採卵まで過ごそうとは思います🥺
    ちなみに刺激方法は最初の時と変えた時と何をされましたか?

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全滅は辛すぎました…😭
    培養液との相性もあるとよく聞くので思い切って転院して結果的に良かったです👍

    前の病院ではPPOS法、転院先ではショート法でしたよ💉

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思い切りも必要ですよね!
    私も引っ越しの都合上、今のクリニックでの採卵はまだ1回なので先生信じて頑張ろうと思いました!お互い頑張りましょうね🥺♡

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだ1回ではわからないですもんね☺️
    次はうまくいきますように✨

    お互い良い結果に繋がりますように🕊

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

思い切りも必要ですよね!
私も引っ越しの都合上今のクリニックでの採卵はまだ1回なので先生を信じて頑張ろうと思いました!お互い頑張りましょうね🥺♡