※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊活

採卵後、1つの胚が凍結され、移植を延期。2個移植したいが、1度の採卵で2つ以上の胚が必要かどうか疑問。

38歳です。

先月、採卵し、2個しか採れず、そのうち1つが4BBで凍結できたと昨日聞きました。

10月頃まで仕事などでバタバタしているので、移植を少し伸ばして、また採卵をしたいと伝えたところ、保険適用ではその1つを凍結したまままた採卵はできない、と言われました。

なので、来月4BBを移植します。

これが上手くいかなかった場合、次は2個移植したいと考えているのですが、今まで2回採卵して、いずれも2つしか採れず内1つしか胚盤胞までいきません。
2個移植は1度の採卵で二つ以上胚盤胞がないとできないのでしょうか…?

コメント

みーこ

そんなことないと思います。私も2個移植しましたが、2回採卵したうちのグレードの悪かった2つを移植しました。ちなみに胚盤胞マデ到達したのはそれぞれ2個ずつです。

はじめてのママリ🔰

クリニックによると思います。
1つでも凍結してあると新たに採卵できないというところも有れば、良好胚でない場合や2段階移植、2個戻しが治療計画書に入っていればOKというところもありました!
通院先に確認されるのが確かだと思います☺️

はじめてのママリ🔰

私は初期胚2個移植検討中です。

今まで2回採卵、移植しましたが、7〜8個とれて、ほとんど受精するのですが、1つは3日目初期胚で凍結して、それ以外は胚盤胞を目指したら全滅で、2回とも1個しか凍結できませんでした。

今回は、先生の提案で胚盤胞目指さず、全て初期で凍結して2個移植を勧められています。

採卵数が2個で2個移植したい場合、2個とも初期で凍結するという方法もありなのかな、と思いました。

みぃさんは来月胚盤胞を移植予定なんですね!
まずは来月うまくいくことを願ってます✨