※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

11月出産予定です。冬生まれの赤ちゃんについて、短肌着は必要でしょうか?みなさんが買った枚数とあって良かった枚数を教えてください。

11月出産予定です🦕🩵
冬生まれの方々👶に質問です!

短肌着はいらないかな?と思ってたのですが
あった方がいいですか🫢?
それぞれの肌着実際にみなさんが買った枚数と
あって良かった枚数を教えて頂きたいです😌

コメント

はじめてのママリ

なくていいですね。
半袖コンビ肌着6枚と長袖2ウェイオール6枚くらいで冬は十分だと思います。もらいもの含めると2ウェイはプラス5枚くらいです。

はじめてのママリ🌷

コンビ肌着6枚くらいと一応肌着セットみたいなの買いました!
短肌着は絶対必要!とかは無いですが、家から出られない期間にドレスオール着せたくなかったので、コンビ肌着の上から短肌着着せてました😂

はじめてのママリ🔰

子ども2人とも冬生まれです!

昔は肌着を二枚重ねにしていたと母から教えられ、よくわからず短肌着とコンビ、ロンパースを着せていました。

でも暖房をつけるのでそこまで着せる必要なかったのかな?と今となっては思います✨
洗濯物も増えますし💦

お通じなどですぐに汚れてしまい、冬場は乾きづらいこともあり、肌着は10枚くらいはあったと思います。

ママリ

12月生まれと1月生まれがいます🙋‍♀️
短肌着、コンビ肌着を各10枚は持っていて使いました🙌

ままり

息子が11月生まれです!
家の中は暖かくしてたので短肌着+コンビ肌着で過ごしたりしてました✨
新生児期、お家の中でも服着せるならコンビ肌着だけで良いと思います!
息子は吐き戻しほとんど無かったので最初のセット(短肌着、コンビ5枚ずつくらい?)で足りましたが、友達の子供は吐き戻しが多くて足りないーって言ってました!
最初は最低限用意して買い足す方が無駄がなくて良いと思います😆

はじめてのママリ🔰

上の子が11月産まれです😊
買うなら3枚ずつでいいと思いますが、紐で使いにくく、全く使いませんでした😂

前開きのボディスーツにしました😊(写真)
スナップボタンなので
楽ちんです🫶

kiki

1人目1月、2人目11月予定日です🫶🏻
短肌着なくていいと思います😊あと個人的なおすすめは短肌着、長肌着ではなくコンビ肌着やボディ肌着がおすすめです!私はもうユニクロのボディ肌着しか勝たんって感じでそればかりです🤣理由としては洗濯乾燥しても生地がしっかりしてるのでヘタれない、紐ではなくスナップボタンなのでとめやすいからです!枚数は4-5枚あれば十分かと思います☺️もし洗濯大変とかであれば産後必要になった時買い足せばいいと思います!

ままり

私は雪国なので買ったけどほぼ使わずでした💦
ユニクロのボディ肌着ばかり着せてました!

ママリ

11月後半生まれで、山間部でわりと寒い地域でした、里帰りもして実家も古いので寒い家の場合です。ストーブは付けてました。

うちは短肌着めちゃくちゃつかってました👶
家の中で寒くないならいらないかもしれませんが、冬の家の状況を把握して揃えるのがよいと思います🥰

あき

私も11月予定日です🙆‍♀️
雪国ですが、妹が短肌着はめくれやすいのて使わないと言っていました😀
暖房もつけますし、コンビ肌着とカバーオール・プレオールなどの洋服の2枚+おくるみで調整しようと思います☺️

  • あき

    あき

    コンビ肌着orボディスーツ5枚
    洋服3〜4枚
    用意しておき、ミルクの吐き戻しが多い子だったら後から買い足します🙆‍♀️

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事すみません🙇‍♀️
みなさんありがとうございました💓
とっても参考になりました🥺✨