※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおママ
子育て・グッズ

赤ちゃんの育児で自信を失っています。励ましてほしいです。

先週1ヶ月になった息子がいます。
最近は夜授乳と授乳の間起きずにしっかり寝るようになってきてくれたり、息子に日々成長を感じてるのに私のミスが多くて自信無くなりそうです😭

新生児期の頃には沐浴中背中洗うときに顔をお湯につけてしまったり、昨日は初めてベビーバス使わずにお風呂に入れた時顔を流すお湯の量が多かったみたいで溺れかけさせてしまったし、今日の明け方の授乳後ゲップが出ずしばらく縦抱きして布団に置いたら結構多めの吐き戻しをしてもっとしっかりゲップ出させればよかったと息子にしんどい思いさせてごめんねと落ち込んでしまいました😭

多分私結構心配性なんやと思うんですけど、こういうミスがあるといつか息子を死なせてしまうんじゃないかと不安になります😭

今も内心さっき吐いたのは昨日のお風呂の時お湯をいっぱい飲んでしまっててそれで体調が悪いんじゃないかとか色々考えてしまってます、、、
おっぱいも飲むししんどそうには見えないんですけどね😥

自信喪失中なので励ましてください😢

コメント

ままり

私も背中洗う時顔をつけてしまったことありますよ😭😭
抱っこしなおそうとして、顔からシャワーかかってしまったこともあります🥹
夜中のゲップなんて、全然出ないからそうそうにさせずにそのまま寝かせてましたよ。
でもそういう経験が、今後いろいろ気をつけるきっかけになると思ってます!私も心配性で、子育てしてたら心がもたないですよね😂
みんなそんなもんだと思いますよ🥹一緒にがんばりましょ🥺🥺

  • あおママ

    あおママ

    ありがとうございます🥹

    多分みんな通る道なんだと思うんですけど自分のちょっとしたミスで大事にもなると思うとどうしてもあの時のあれ大丈夫かな?と振り返って心配になったりしてしまいます😭
    ほんと心もたないですよね🥲
    頑張りましょうね😭

    • 7月9日
chi

私もありますよ〜😂ちなみに1人目も2人目もあります💦
でも何かで赤ちゃんのうちに頭からシャワーを浴びせたほうがいいとかも見たことがあります!

ゲップなんて正直出ない時の方が多いし、背中トントンしてやりました感だけだしてます…😂横向きに寝せれば吐いても大丈夫大丈夫って思いながら寝せてます!
小さいうちは胃もストレートだし、容量も少ないしみんな吐くものだと思ってました…苦笑

心配にもなるけど、元気なら成長の一環!と思って見守ってます🧡
頑張りましょうね!

  • あおママ

    あおママ

    やっぱりみんなある事なんですね😢
    私も赤ちゃんのうちから顔に水かかるのなれさせないとおっきくなった時に水嫌がるって聞いてかけてみたら溺れかけさせてしまいました😭

    そうですよね!泣いたし大丈夫、おっぱい飲んでるし大丈夫って思って頑張ります☺️

    • 7月9日
いっちゃん

わかりますよー!🥹
わたしももうすぐ1ヶ月の子がいますがかなり心配症でちょっとした事でもすぐ検索してます🤔💦笑

旦那や実家の母に長時間見てもらうのもちょっと心配なのでまだできません🫨💭

すごく疲れるけどそうしないと気が済まないし余計ストレスかなと思って心配しまくってます😣笑

  • あおママ

    あおママ

    検索しちゃいますよね!🥲
    私もまだ長時間誰かに預けたりはした事ないです!😂

    もう心配してしまうのは仕方ないしそれが母親ですよね🥲

    • 7月9日
  • いっちゃん

    いっちゃん

    ここ1ヶ月でこれでもかってくらい
    検索してます😂笑
    神経質すぎて身内からはもぅ検索するな!って言われました🫨

    それが母だと思います🫶🏻💓

    • 7月9日